2022年12月21日水曜日

GLOBAL BEAUTY TIMES 12 全球美徳倫 “こころで人を動かす”考働:一日一語 

 


Matters of health, December 21(Wednesday) 令和41221日(水)

As we strive for sustainable, inclusive growth. 感性(5感)に働きかけ人を動かす考働365 

 

Thank you for your time for reading.

いつもご購読をいただき、ありがとうございます

 

#wisdom _ 今日の言葉

 

#09/10 We can stop misinformation

 

When Elon Musk bought Twitter in October of this year, one of the first things he did was to dismantle the social media platform’s ban on misinformation about COVID-19, citing freedom of speech.

 

It was a depressing development, given the well-documented links between misinformation and pandemic deaths. But the past year also saw a wave of studies explore the ways we can effectively counter misinformation (mistakes of fact or interpretation) and disinformation (deliberate falsehoods).

 

As one paper by a team at UC Berkeley found, people are very prone to spreading information that seems popular. So, if you exist in a somewhat closed social network—online or off—you’re more likely to adopt the group’s beliefs, no matter how inaccurate. That’s why so many social media experts recommend getting outside of our information bubbles.

 

Two other new papers tested steps you as an individual can take to prevent yourself from adopting and spreading misinformation.

 

In one, a team based at the University of Pittsburgh examined “investigative behaviors—actions aimed at determining the veracity of information encountered online” among almost 900 adults. That basically means Googling beyond the headline, to try to verify the information across multiple sources.

 

What led to more investigative behaviors? A trait called intellectual humility, which is the knowledge that your opinions are fallible. Our intellectual humility quiz can offer you some recommendations for strengthening your intellectual humility.

 

Another study published by Nature Communications tested the effectiveness of a very simple technique: seeing a short public-service announcement about accuracy before consuming news, encouraging people to make sure the information they’re about to encounter is accurate.

 

(The reminders that social media companies have attached to certain posts—that claims are false or disputed by independent fact-checkers—could perhaps have similar benefits as accuracy prompts. In the absence of them, we may have to remind ourselves of the possibility of misinformation before we go to share or like a post.)

 

Overall, the researchers found, accuracy prompts reduced the sharing of false headlines by 10%. If that doesn’t seem like a lot, that’s because “no single approach will solve the misinformation problem,” as the authors write. It will take many different approaches, on both organizational and individual levels—and, as these studies reveal, that effort starts with you.

 

#9/10 誤った情報を止めることができる

 

イーロン・マスクが今年10月にTwitterを買収したとき、彼が最初に行ったことの1つは、言論の自由を理由に、COVID-19に関する誤報の禁止を撤廃することでした。

 

誤報とパンデミックによる死亡との関連はよく知られているだけに、憂慮すべき事態であった。しかし、昨年は、誤報(事実や解釈の誤り)や偽情報(意図的な虚偽)に効果的に対抗する方法を探る研究も相次いで行われた。

 

カリフォルニア大学バークレー校の研究チームが発表した論文によると、人々は人気のありそうな情報を広める傾向が非常に強いそうです。つまり、オンラインでもオフラインでも、ある程度閉じたソーシャルネットワークの中にいれば、どんなに不正確でも、そのグループの信念を採用する可能性が高くなるのです。だから、多くのソーシャルメディアの専門家は、情報の泡の外に出ることを勧めているのです。

 

他の2つの新しい論文では、個人として、誤った情報を採用したり広めたりすることを防ぐために取ることができる手段を検証している。

 

ひとつは、ピッツバーグ大学の研究チームが、約900人の成人を対象に「調査行動-オンラインで出会った情報の信憑性を判断することを目的とした行動」を調査したものです。これは、基本的に見出しだけでなく、ググって複数の情報源から情報を確認することを意味します。

 

何が調査行動につながったのでしょうか?それは、「知的謙虚さ」と呼ばれる特性で、自分の意見には間違いがあることを自覚することです。知的な謙虚さに関するクイズは、あなたの知的な謙虚さを強化するための推奨事項を提供します。

 

Nature Communications誌に掲載された別の研究では、非常にシンプルな手法の効果が検証されました。ニュースを見る前に、正確さについての短い公共サービス広告を見ることで、これから目にする情報が正確かどうかを確認するように促すのです。

 

(ソーシャルメディア企業が特定の投稿に付けている、主張が誤りである、あるいは独立した事実確認機関によって争われているという注意喚起は、おそらく正確性を促すものと同様の効果を持つ可能性があります)。それがない場合、私たちは投稿を共有したり「いいね!」を押したりする前に、誤った情報の可能性を思い出す必要があるかもしれません。)

 

研究者たちは、全体として、正確さを求めるプロンプトが誤った見出しの共有を10%減らすことを発見しました。これが大したことないと思われるかもしれないが、著者らが書いているように、「単一のアプローチで誤報の問題を解決できるわけではない」からである。組織と個人の両方のレベルで、さまざまなアプローチが必要なのです。

 

 

#what‘s up!  _ Small Actions Make Great Leaders

 

年末年始だからといって、就職活動を一時中断してはいけません。新年まで就職活動を中断する必要があるとお考えなら、考え直してください。年末年始の休暇を利用して、ネットワークを作り、次のキャリアに向けて前進することができるのです。年末年始の過ごし方を見直せばいいのです。年末年始は、必ずしも引きこもる時期ではなく、つながりを取り戻す絶好の機会でもあるのです。元同僚や上司、大学や大学院時代の知人など、しばらく話をしていない業界内の休眠中の人脈を特定し、連絡を取ってみてください。

ホリデーカードやEメールを送ったり、近況を報告する簡単なメールを送ったりするとよいでしょう。

どのような方法で連絡を取るにせよ、年末年始を「入口」として、人々の生活について尋ね、自分の近況を報告し、最終的にはキャリアについて話し合うようにしましょう。

この忙しい時期に連絡を取れば、1月中に次の会話につながるかもしれませんし、新年を迎えるには最適な方法です。この数週間の小さな行動が、数カ月後には大きな利益を生むかもしれません。

Don’t Pause Your Job Hunt Because of the Holidays. If you think you need to pause your job hunt until the new year, think again. There’s no reason to wait until January to take action—you can use the holiday season to network and make progress toward your next career chapter. It’s all about reframing your perception of the holidays: The end of the year doesn’t necessarily have to be a time to retreat; it can also be a great time to reconnect. Identify some dormant connections in your industry whom you havent talked to in a while, like former colleagues or bosses or people you know from college or grad school, and reach out to them. You might send a holiday card, an email, or a simple text just checking in. However you choose to reach out, use the holidays and the end of the year as an “in” to ask about people’s lives, update them on how you’re doing, and eventually discuss your careers. Connecting with someone during this busy time of year might lead to a follow-up conversation some time in January—a great way to kick off the new year. Making a small gesture in the next couple of weeks could pay dividends in a matter of months.

 

#洞察力・育成力・本質を見抜く技術_134

 

#10/10  富の再分配は、経済的な範囲を超えて幸福度を高める可能性があります。

最近、都市が市民の幸福度を向上させることを期待して、困っている人々にお金を与えるという興味深い社会実験がいくつか行われています。しかし、この戦略はうまくいき、実際に人々の生活満足度を持続的に向上させることができるのだろうか?  PNASに掲載された新しい研究は、その可能性を示唆している。

 

この研究では、低所得国3カ国(インドネシア、ケニア、ブラジル)と高所得国4カ国(米国、英国、カナダ、オーストラリア)の人々に、富裕層の寄付者からランダムに1万ドルの贈り物をし、それを3カ月間好きなように使ってもらうよう指示しました。贈与後6ヶ月間、贈与を受けた人は自分の人生にどれだけ満足しているか、ポジティブな感情とネガティブな感情をどれだけ味わっているかを報告しました。

 

1万ドルのプレゼントを受け取った人は、そうでない人に比べて圧倒的に幸福度が高かったことは、驚くには値しないかもしれません。さらに重要なことは、その幸福度の増加は支出終了後少なくとも3ヶ月間続き、年収125,000ドル以上の人たちでさえ、お金をもらった方が、幸福度が高かったことです(ただし、それほど裕福ではない人たちほど劇的な幸福度は高くありません)。また、貧しい国では、お金をもらうことの幸福効果は、裕福な国の3倍と、さらに大きくなった。

 

上記のように、この研究は「現金給付が世界中の経済的に多様な個人の幸福度を実質的に高めるという証拠」を提供しているのである。これは、金銭の再分配が世界的な幸福を改善するための実行可能な計画である可能性を示唆している。

 

しかし、その計画では、裕福な人々は苦しくならないのだろうか?おそらく、それほどでもないだろう。あるレベルの富を得ると、それ以上の富を得ることは、その人の幸福度に逓減的な効果をもたらす可能性が高い。一方、富の不平等はすべての人の幸福度を下げることが分かっており、富の再分配は貧富の差に関係なく、大きな利益をもたらすことが示唆されている。

 

世界の富の52%は10%の富裕層が占め、最貧困層は8.5%しか保有していない現状では、社会実験を拡大し、お金と幸せをばらまくべき時が来ているのかもしれませんね。

 

#10/10 Wealth redistribution could increase happiness across the economic spectrum

 

Recently, there have been some interesting social experiments where cities have given money to people in need, hoping to improve citizen well-being. But does this strategy work and actually make a lasting dent in people’s life satisfaction?  A new study published in PNAS suggests it may.

 

In the study, people from three lower-income countries (Indonesia, Kenya, and Brazil) and four higher-income countries (the United States, the United Kingdom, Canada, and Australia) were randomly given a gift of $10,000 from a wealthy donor and told to spend it any way they wanted over three months. For the six months following the gift, the recipients reported on how satisfied they were with their lives and how much positive and negative emotions they were experiencing.

 

It may come as no surprise that those who’d received $10,000 to spend were significantly happier than those who hadn’t. What’s more telling is that their gains in happiness lasted for at least three months after spending had ended, and even people with incomes of $125,000 per year or more were happier getting the money (though not as dramatically happier as less wealthy people). And, within poorer countries, the happiness effect of receiving money was even greater—three times greater—than in wealthy countries.

 

As the authors write, their study offers “evidence that cash transfers substantially increase happiness among economically diverse individuals around the world.” It suggests that redistributing money could be a viable plan for improving worldwide well-being.

 

But wouldn’t wealthier people suffer under that plan? Not a lot, probably. Once people have reached a certain level of wealth, having more is likely to bring diminishing returns on their happiness. On the other hand, wealth inequality has been found to lower happiness for everyone, which suggests wealth redistribution could have large-scale benefits—among poor and wealthy alike.

 

With the richest 10% of people owning 52% of global wealth and the poorest half owning only 8.5%, perhaps it’s time to expand that social experiment and spread the money—and the happiness—around.

 

10回に及ぶ世界最先端テクノロジーはいかがでしたでしょうか。

2022年を振り返り、2025年を目標にした最強目標管理研修を企画しております。

また、まだまだ間に合うNLPプラクティショナーコース。

☆プログラムがアップデートされていますので、是非とも、新たな気持ちで


ご参加下さいませ。


悩む前に、行動あるのみ!!!


お得なお申込みは今週25日まで!自分へのクリスマスプレゼントに。

部下指導育成、など、恋愛にも使えるNLPプラクティショナーコース

是非ともこの機会に!


GLOBAL NLP プラクティショナーは徳を積み、自らをコントロールし


まわりに良き影響を与える基本的メッソドを習得して頂きます。


 


『あなたもできる。』


 自分自身の本質に出会い、自分の使命や目標を実現する思考をレベルアップ。


あなたの人生の成長やさらなる輝きを実感できる、教える人の言動を変革しする実践プログラムです。新しい時代の人間の凡事徹底が学べるのは数多くあるNLPのなかでも、THE GLOBAL NLPだけです。世界で通用するマネジメント力に磨きをかけ、サスティナビリティな経営力をアップデートしましょう。




☆このプログラムにかける講師・トレーナーの思い☆


私自身、科学的な根拠のないものは信用できないと思い、NLPと名の付く団体の中でも世界で名の知れた3つと関連する催眠プログラムを全て受講することでやっとこのプログラムを人に伝えることが有益であると私は信じた。ただ、このプログラムの中でまだ未解決とわたくしが感じられる部分をこれまで四半世紀外資系化学・医薬・製薬メーカーで人事、総務、経理としての実績、現場経験を踏まえたうえでこのスキルの有効性を独自でアレンジすることで新しいワークプレイスでも使えるマネジメントスキルとして身に着けるコースプログラムとした。プラクティショナーコースはNLP本来のメッソドをわかりやすいワークにし、これからさらにDE&Iが求められる社会に柔軟に生きて、自分自身が納得いく人生を過ごすことができるものとした。またこのコースは私がNLPの氏として仰ぐリチャード・バンドラー、ジョン・グリンダー、クリスティーナ・ホール、そして、スイル氏から頂いた心を動かす言動に力をいれて作りこんだプログラムです。コロナ過でも生き延びている自分ができることは、このプログラムを次の世代に伝授し、その伝授した方自身でもこのコースを使って稼ぐことができるようにすることです。対面とオンラインとを駆使して限りある時間の中でこの新しいNLPを身に着けて自由に世界に羽ばたいて欲しいと願っています。




■NLP(神経言語プログラミング)とは? 実践的応用心理学 1970年代から30年以上にわたって実践され、世界43カ国で、200万人以上が学ん でいる大変実績のあるものです。1975年、米国二人の天才博士であるリチャード・バン ドラーとジョン・グリンダーは、優秀な成果を挙げていた人々(心理学者たち)は、何を考え、どのような行動をとっているのかを科学的に検証し、それらを誰でも使えるように体系づけ、実用することで、誰もが自由に幸せになれる為に利用できるプログラムとして開発し広い範囲で使われている実践的応用心理論です。 現在では顧客マーケティングなどの問題解決における手法としても活用され、世界中の卓越的なリーダー達がNLPを身に付け、実践している超・新脳理論です。 それが、世界最先端テクノロジーであるNLPーNeuro-Linguistic-Programming (神経言語プログラミング)です。 NLPはあなたの頭脳・心・身体(五感)感覚の関係性を通して、潜在意識に成功体験にアクセスした仕組み(プログラミング)をさらに成功へと導きリードし創り出すものです。 そのプログラムを意識し、実践していくことで、習慣化し、あなたは、無理なく、目の前の 課題や顧客(他者)に対して素早く、柔軟に対処し、インパクトある変化を誘発することが 出来ます。そして、それはあなたの可能性や潜在能力を自然な形でより自由に開花させることができます。


 


 ■実戦コース(プラクティショナー)


・世界中で通用する「米国NLP協会認定プラクティショナー資格(国際資格)」取得コースです。


・NLPの最も基本的な、考え、理論、スキル、行動や実践を通して学び、身につけます。


 ・コミュニケーション力・人間観察力・信頼関係構築力・質問力・目標達成力が身に付きます。


 ・より適切な成功への決定や決断ができ、あなたが本当に欲しい結果を手に入れるプロセスを 最適化した加速学習プログラムラミングです。


 ・学びを通して、あなた自身の願望を意識し、行動を変革させ成功を加速することができます。


※出席率80%以上で、資格が習得できます。都合により欠席されても補修や補講サポートがありま すので安心です。コース形式はあなたが体験を繰り返しながら氣づきと学びを繰り返すことで


自分なりの回答を導き出すようにプログラムされています。毎回新たな内容でコミュニケーション力やゴー ルイメージ力、目標達成力など、「心と体のつながりや力」を今以上に発揮できるようになる為の コースです。


 


 ■対象 : コミュニケーションを必要とする方に特におススメです。


・営業、総合職、管理職、リーダーの方々、ドクター、医療、教育関連職、経営者など,人との 関わりの質を高め、動機付け、成果や結果実現をよりよき環境への実現へと結びつけたい方


・自分自身の人生を納得の行くような生きたい方・可能性、新しい自分自身を実現されたい方 ・自由に、あなたらしく、目的・目標の為に、他者との信頼関係構築を快活にされたい方


 


■ 講座の内容


1.       基本的なNLPの前提について – コミュニケーションの実際・学習のプロセス・成功の法則 ・失敗は無い、あるのは学びだけ。・人は瞬間瞬間において可能な、最善を尽くしている。 ・誰かにできることなら、あなたにもできる。問題はどうやってやればいいかということだけなのです。


2.       【ラ・ポール(信頼関係)】を形成し、保持する。- 相手の存在を認める


3. 言語&非言語のコミュニケーション


【ペーシング、ミラーリング、バック・トラック/リフレーミング】


4. 少しの変化も見逃さない【キャリブレーション(観察・理解)】力を磨く


5. 表象システム(五感を使った感覚ことばとその表現と反応)【VAKOG】


6.【ミルトンモデル】、【メタモデル(潜在意識と顕在意識へのアプローチ)】


7. 現実化するビジョンの設定!【エイト・フレーム・アウトカム】


8. 確実に目標に近づくためのステップ【T.O.T.E モデル】


9. 相手と分かり合えるリーダーの表象システムの特徴と対応策【シックスステップ】


10.【 アクセシング・キュー】相手の「VAK」を読み、相手の感覚と思考を知る。


11.【メタモデル】情報を正確に引き出し、プロセスを成果へと導く質問語法を身につけ活用する


12.アンカリング】条件反射・【サークル オブ エクセレンス】良い条件反射の創出と活用


13. 【ニューロロジカルレベル】柔軟に問題解決に対処するために、自らの行動を考察する


14. 【サブモダリティ(感覚の様相)】5感の力を最大化させ、相手を受け入れる


15. 【タイムライン】や変換、【スウィッシュパターン】を含む活用(個人の時間の概念と信念)


16.【チャンキング】問題を小さくしたり、その先の深層へ行って見る


17. 【アウトカム】の設定


明確で的確な目標設定が実現化の鍵


18.【メタアウトカム】リソースに アクセスし、さらにリソースを築く。(自分の才能の見つけ方)


19. 【リフレーミング】心の枠をはずし、問題を別のところで活用する


20. 【 メタファー】(たとえ話や寓話の潜在意識への効果)を創り、活用する。


21. 【ストラテジー】の検出、誘導、活用、インストール


(行動と態度の柔軟性のデモンストレーション)


*研修効果を高める上で一部柔軟に順を変更させて頂く場合があります。


お休みは適宜取らせて頂きます。ご了承くださいませ。


 


■受講料 米国NLP協会のガイドライン規定等により、


NLPプラクティショナーコースの料金を改定


●NLPプラクティショナーコース及びThe Global NLPプラクティショナー


コースダブルで受講   396,000円(税込、テキスト、バンドラー博士認定証費用含)再受講 88,000円(税込)


●補講授業料 88,000円(税込)  


*こちらの費用には、宿泊費・交通費は含まれません。


■会場・スケジュール  オンラインとオフラインで実習。 


都市内・セミナールーム詳細は参加者にのみご連絡させて頂きます。


■コーストレーナー 米国NLP認定トレーナー


Keisho・GlobalResourceManagement.inc代表、コンサルタント、評価者、MBA、プロフェッショナル・コーチ及びパートナー 


 


【NLPプラクティショナー認定 コース・The GlobalNLP認定コースダブル認定】


□日程:2023年 全70時間  1月,  2月,  3月  月4日=計10回


□時間 1回8時間x4=32時間x3か月=96時間  10:00~18:00 


□費用:396,000円(税込み)


    分割をご希望される場合は、ご相談下さい。


特典:Global Beauty Times


(科学的に証明されている最先端マネジメント技法を毎日配信)26万(税別)無料配信


2022年12月25日までにお申し込み早期申込330,000円(税込)


分割の場合は適応されません。


☆2023年プラクティショナー予定日程(土日祝日開催)


1月14,15日、1月21、22日、2月11,12日、2月23、25日、3月11、12日です。


 ※最低開催人数 3名 


 ※個別、プライベートでの受講をご希望される方はご連絡下さい。




【Global NLP認定NLPマスタープラクティショナー認定 コース】


□日程:4月29,30,5月3,4,5、6月3,4日を予定しております。


□時間 1回8時間x4=32時間x3か月=96時間  10:00~18:00 


□費用:396,000円(税込み)分割をご希望される場合は、ご相談下さい。






□お申込み: info@keishogrm.com までメールにてお申込み下さい


氏名(ふりがな)


代表者が申し込む場合は、代表者の後に、グループで参加される方々のお名前を


ご記載下さい。


御社名


連絡先(携帯電話)


E-mail 


 


本コースでは、様々なご体験や経験を通して、新しい氣づきや自己成長を促します。


あなたがビジネスで次のステージへ行くための高速コースです。 真剣にビジネスで成果を出したいとお考えの方のご参加をお待ちしています。




Keiko Mizuno 水野敬子 


Keisho.GlobalResourcesManagementInc.





 


#洞察力・育成力・本質を見抜く技術_130


メモを取ることは、有意義な役割です。特に、組織に入ったばかりの人や、議論されているトピックについて専門知識がない場合、会議で発言するタイミングが難しいことがあります。見過ごされがちな貢献の方法の1つが、書記を志願することです。この役割は、一見すると「下っ端」「取るに足らない」と思われるかもしれませんが、単にメモを取ったり配布したりするだけでなく、あなたが有能で注意深い聞き手であることを示すことができ、アイデア間の点を結びつけ、チームのために物語を形成する方法を知っているのです。また、より明確なメモを取るために、質問を投げかけることで、会話の方向性を導くこともできます。そして、会議が終わったら、会議の要点を簡潔にまとめ、会議を欠席した人や復習したい人にメッセージを転送できるように構成して送ります。この役割は、すべてのミーティングに必要なものではないかもしれませんが、会話に参加し、重要なステークホルダーから意見を聞き、チームが達成しようとしている目標について学ぶ機会を与えてくれます。あなたはそのテーマに関する専門家ではないかもしれませんが、会議が終わるころには会話の専門家になっていることでしょう。


 


Taking Notes Can Be a Meaningful Role to Fill. It can be tough to know when to speak up in meetings — especially if you're new to an organization or don’t have a ton of expertise on the topic being discussed. One often overlooked way to contribute is to volunteer to be the scribe. While this role may sound “junior” or “insignificant” at a glance, it holds more power than merely jotting down and distributing notes; it allows you to show that you are a competent and attentive listener who knows how to connect the dots between ideas and shape the narrative for the team. You may even have a chance to steer the direction of the conversation by asking probing questions to help you take clearer notes. Then when the meeting is wrapped up, you can send out a succinct summary — key points from the meeting structured in a way that allows others to forward your message to anyone who missed the meeting or would like to review. While this role may not be something you want to fill in every meeting, it gives you the opportunity to engage in the conversation, gain visibility from important stakeholders, and learn about the goals your team is trying to reach. You may not be an expert on the subject matter, but by the end of the meeting, you will be an expert on the conversation.


 


 


Thanks for reading and listening—and best wishes,

Keiko Mizuno 


 


Thank you for your support and I hope you‘ll good it! 

ありがとうございました。今日も一日顔晴りましょう。


May you have any wonderful time in your life. 

あなたに、素敵な事が沢山ありますように。

そして Try lots of new things. 新しい経験をたくさんしよう。


 


Copyright Ⓒ Keiko Mizuno SPACES,INC (https://spacesinc.webnode.jp/) info@keishogrm.com Use English in your daily life 英語を身近に使いましょうThank you for reading today.お読みいただいてありがとうございます。Behave smart and beautiful!! Moving forward with you.より美的健康を創造しよう、ご一緒に This email contains information about Scientific evidence, SPACES’s research, insights, services, or events. このメールには、科学的 に証明されたエビデンス、スぺ―シーズのリサーチ、インサイト、サービス、イベントなどに関する情報が含まれています。


 


Thanks for reading and listening—and best wishes,

Keiko Mizuno 


 


Thank you for your support and I hope you‘ll good it! 

ありがとうございました。今日も一日顔晴りましょう。


May you have any wonderful time in your life. 

あなたに、素敵な事が沢山ありますように。

そして Try lots of new things. 新しい経験をたくさんしよう。


 


Copyright Ⓒ Keiko Mizuno SPACES,INC (https://spacesinc.webnode.jp/) info@keishogrm.com Use English in your daily life 英語を身近に使いましょうThank you for reading today.お読みいただいてありがとうございます。Behave smart and beautiful!! Moving forward with you.より美的健康を創造しよう、ご一緒に This email contains information about Scientific evidence, SPACES’s research, insights, services, or events. このメールには、科学的 に証明されたエビデンス、スぺ―シーズのリサーチ、インサイト、サービス、イベントなどに関する情報が含まれています。


 

 

Thanks for reading and listening—and best wishes,
Keiko Mizuno 

 

Thank you for your support and I hope you‘ll good it! 
ありがとうございました。今日も一日顔晴りましょう。

May you have any wonderful time in your life. 
あなたに、素敵な事が沢山ありますように。
そして
 Try lots of new things. 新しい経験をたくさんしよう。

 

Copyright Keiko Mizuno SPACES,INC (https://spacesinc.webnode.jp/) info@keishogrm.com Use English in your daily life 英語を身近に使いましょうThank you for reading today.お読みいただいてありがとうございます。Behave smart and beautiful!! Moving forward with you.より美的健康を創造しよう、ご一緒に This email contains information about Scientific evidence, SPACES’s research, insights, services, or events. このメールには、科学的 に証明されたエビデンス、スぺシーズのリサーチ、インサイト、サービス、イベントなどに関する情報が含まれています。

 

0 件のコメント: