2010年7月30日金曜日

指導者の条件とは・・・




いつも応援ありがとうございます。




感謝



『鍛錬を積む』
そうすることで
人としての徳を身につける。
そう小さい頃から教えられてきた。そして、いまも、

わたくしの師であるA氏からも。
日々辛いことの連続ではあるが、それを乗り越えることで、何かを身につける。
それは何か?と考えた事があった。
それは・・・
『ひとの心の痛みや、痛みが分かる』ということ氣づき、理解できるということ
ではないかと常々思う。
ではなぜ?ひとの痛みに氣づくことを鍛錬しなければならないのか。
「人は、(必ず、誰かを犠牲にすることで)
、生かされている。」
このことを、何度か、有識者の方々やお坊さん、牧師そして身近な家族から
特にわたくしの場合は両お祖父様から教えられてきた。
誰かに叱られ、誰かにきづつけられ、何かできないことに涙していたとき、
お祖父様は、
「それでも、敬子は生きているじゃないか。
何事も命さえ持って行かれなければ、人生何度かやり直せる」
といわれた。
そして、こうもいわれた
「ひとにやられて嫌なことは、決してひとにはやってはならない」
どんなに辛くても、プライドを捨てて、それをまもらなければならない。
ひとよりも少しでもひとの心を察して、対処することで
自分自身もまわりも、豊かに暮らすことができる。
それが、次に支えるものへの、敬子のできること。
敬子にしかできないこと。
そういわれ続けた。
何度か、あまりの氣づかいで、心身共に疲れ果てて
救急車に運び込まれたことさえ氣がつかない人間になっていた。
そのようになったときの対処法までは、お祖父様は教えて下さらなかった。
ただただ、いつも、両お祖父様は、
「敬子、辛いことがあったら、まずは、笑顔だ」
そういわれ続け、守り、ここまできた。
いまは、対処法を様々に見つけ出すことを日々多くを学ぶことで
様々な対処法を発見し続けている。
ひとつパワフルな対処法を。。。
「相手の心を察する」
ということではないかと思う。
いつも指導者育成研修の時に、必ずといっていいほど
伝える言葉。贈る言葉がある。
『人の痛みがわからないひとは、上に立つことはできない』
してはならない。。。上に立ってはならないとわたくしは思う。
そうはいうけれど、ひとの痛みがわからない人というか、察することに鈍感に
なってしまうのが、上に立つ者。。。
毎日、瞬間瞬間に、わたくしは、思う。
「そのひとはどう観ているのか」
どう感じているのか、どう聴いているのか。
この3つを誰よりも早く氣づくことで、リスクをできるだけ抑えている。
こころないこともいわれることがある。
そんな人をいちいち氣にしていたら、わたくしのようになってしまうから
やめたほうがいい。
氣になることやこころもとないことをいわれたら、
飲み込んで、吐き出す!
意識をされたら、きっと、楽になるはずである。
実験済みである。笑)))))
感謝。
何事も、研究し続けている。
P.S. 季節柄、お身体ご自愛下さいませ。拝

2010年7月26日月曜日

できることから。




いつも応援ありがとうございます。



感謝
パンダ好きのわたくしには
たまらない映像。
パンダが生まれたては
まっしろである。
しばらくすると、不思議と、このように白黒がついてくる。
泣き方も違うのである。
このパンダのかわいらしさに幼少のころから
わたくしといえば、パンダのマークがどこかに必ずついている
マーキングしていた。
あまりにそのマークがおもしろいので、先生が母に話したらしい。
母は上野動物園までわたくしをつれていこうとしたが
父に反対されたようである。
なぜか?はわからないが、実は未だにいっていない。
本当にたくさんパンダの絵を描いているのだが、
本物をみていない。
しかしながら、いつか、本当に近くにいって
みてみたいと思う。
愛くるしいパンダ。
何事も、できることから、着実にすること。
個別指導をしている顧客から
「グローバル化を図るために
お知恵を貸して欲しい」
ということから、基本的な挨拶と連絡の取り方などを
ひとつづつ、磨きをかけてもらっている。
1年ちかくになるが、毎日、携帯メール&毎日、手書きの目標設定が
記載されたものが、ファックスで届く。
両方を拝見し、毎日、携帯メール&ファックスでのこころの健康診断を
させて頂いている。
まわりの方が一番驚いているのが
ひとの話を聴くようになった。
といわれたこと。
わたくしが思うに、決して、このAさんが、ひとの話を聴いては
いないということではない。
Aさんの思いが選考してしまい、まわりにAさんの思いが
伝わっていないからである。
本当に第一に、メンバーのことを考え
どうしたら、自分の持っている能力を次世代リーダーに
伝えることができるか、熱い想いを持っている素晴らしいひとである。
しかしながら、あまりにハンサムなため、
だまっていると若干近寄りがたいところがある。
それが原因とわかり、いまでは
常に微笑みを忘れないこと。
感謝の念をすぐに伝えることを
実践している。
業績もあがり、本格的にグローバルビジネスがこれから始まるようである。
できることから、正道を着実に、素早くマジメにやること。
遠い道のりも、勇氣ある、第一歩からである。
Aさんの勇氣に感謝。
P.S. 季節柄、お身体に十分氣をつけてくださいね♪





2010年7月24日土曜日



感謝。

感激!

なかなか出来なかったパズル。

お世話になった方々が

パズルを成功させて下さった。

数回日本で!海外で多数!

日本では初めて!このパズルを完成させて下さった。

感激してしまい、興奮して、いつも持っているデジカメがその時見つからないぐらい

(後でやはりバックの中に入っておりました)嬉しくて嬉しくて・・・

ちょっとずつ積み上げる3Dパズル。

このところ、わたくしはパズルにはまっている。

海外でみつけた3Dパズルが、わたくしの幼少のころの記憶に火をつけてしまい

どんどん吸い込まれるように制覇していった。

おおよそ20分位あれば、できる位のものは、ひとりでできるようになっていたが

この位の大きさ。。。というか。。。3Dのサイズとしては一番大きなもの。。。

なかなか出来なかった。

なんと!メーカーまで電話して、通常ならばどのくらいかかるのかも確かめ

何度かトライしていた。

1時間ぐらいひとりでぼつぼつ何かをやりながら、パズルをつくっていると

いらいらする。。。

なにかしらの機会にみんなでつくるようになってからも。。。

今回はちょっと違った。

3名の方々が諦めず、すこしづつすこしづつ、

氣になったから、、、といって、すこしずつすこしずつ作って下さって。。。

有り難い。

感動!!!です。

心から感動をありがとうございます。

きっと、何かいいことが、あなた方におこるはず。

なぜならば、、、

ひとに感動を与えたからである。

凄い達成感であるといって下さった。

わたくしも凄いいい意味での達成感を頂いた。

感謝。感謝。感謝。

Kei

2010年7月5日月曜日

不屈の精神


いつもご訪問ありがとうございます。


感謝




7月に入ると益々夏に近づくと共に

食生活が大幅に変わる今日この頃。

世界のマクドナルドから新しいメニュー

がでた。ファーストフードを食べた-い!

妙に食べたい時ってないですか?

わたくしはたまにあります。。。

マクドナルドのコーヒーは、わたくしにとっては、スターバックスよりもタリーズよりも

大好きで、わたくしの口にあう。

濃さも丁度良い感じである。

120円とは思えない美味しさ。

最初、しばらく100円で飲んでいたせいか、どうも20円上がったときは

抵抗感があった。なぜ?って???それは、+20円の違いがわからなかった。

しばらくすると、プレミアムという言葉がついた。

そうしたら、+20円も許すことができた。

だが、、、中身は同じである。

納得いかないまま、しばらくすると、今度は容器が変わった。

味は同じである。。。

多少は豆がよくなった感覚を自分で意識するようにしている。

そうするとことで、+20円を自分で理解しようとしている。

色々と仕事が詰まっている中、購買プロセスも各社

以前とは違っている。

違っていることはわかるが、違うかえる理由がみあたらない場合もある。

適切な価格と適切なサービスを交換する。

人間の欲というものは限りなく、大変苦労することがある。

できる限り、対処するように、体力をつけてはいるが

笑顔で受け答えをすると、どうしても、まだいけるのでは???の連続で

価格破壊されてしまい、何かの支障がでる。

相手は満足かと思うが、わたくしの中では支障がでる。

いままでは、その支障もだまってはいたが、今年からいうようにした。

なぜなら、つまるところ、お互いがお互いを尊敬できなくなるからである。

互いに歩み寄ったとしても、その過程において、無理があるため

ぎくしゃくする。

だまってはいるが、心の中では、正直、辛い。

要はその契約は失敗ということになる。

この失敗を恐れていては何も前には進まない。

成功するひとは、その失敗をだれよりも多く体験して

成功に近づけているのだ。

やはり、能力、知力、体力、そして精神力は

何かなすことをするためには、日々不屈の精神で

乗り切るしかないのである。

穏やかに尊敬しあう経営環境やビジネス環境ができれば

幸せである。

無理をしないこと。

不屈の精神と同時に大切なことだとわたくしは思う。

感謝

Kei

2010年7月4日日曜日

独創性のある人


いつもご訪問ありがとうございます。

感謝



ワールドサッカーの日本代表が試合を終えて
帰国した。

この帰国の前後から、様々に『サムライ日本』のあり方が
語られている。

ビジネスマンの教育で、語られるひとつの比喩話がある。

”ひとを動かすにはどのような声かけをしたらいいのか?”

イギリスの男性には
「あなたはジェントルマン(紳士)!」
と言うと進んで行動をするという。

サッカーイギリス代表選手を激励するために
ベッカム選手が、スマートに決めたスーツ姿で
熱い会場の入り口で涼しげに熱くエールをかけていた姿が印象的で
あったことを思い出した。

一例ではあるが。。。

アメリカの男性は
「あなたはヒーロー(英雄)!」
と言うと行動をすると言われている。

たしかに、アメリカ映画をみても、最終的に主人公への声かけは
ヒーロー!

わたくしも、海外研修の時に、生徒にエールをかけたように。


さて、日本の男性は、
「みんな、やってるよ!」だそうです!


皆が行う事は、最もリスクが高く、
成果も上がりづらいのに、、、と思う。


皆が行動を同じくすれば、
物を買うときは一番高く買わなくてはならないし、
皆が集まるときに遊園地に行けば


何時間も待たなくてはならない…!


日本代表のいいところと課題点が残るが
わたくしとしては、監督の戦略不足であるかと思う。

ひとりひとりは非常に強い!

そう思った。

リーダーの判断や戦略で動くとしても
ひとりひとりが
何が何でも勝つ!精神があった。

いままでもなかったわけではないが、それが身体全身から
みなぎっているようにわたくしはみえた。


実をいうとわたくしはサッカーは興味がなかった。

なぜなら、、、一度、生でサッカーをみにいったときのこと
あまりにテレビのようにスムーズにみえるものではなく
大変おおきなグランドをもーダッシュで選手がはしっているにも
関わらず、なかなか、、、点数やルールがあるためか円滑に
進んでいない。

もともと勝負ごとをみるのがきらいなわたくしだからかと思うが
それからというものtvのみとした。

そして、あまりみない。。。

カズやナカタがでていたときは、必死でみていた。。。

だが、かれら二人がやめたときから、みていない。
興味がなくなったからである。

では今回はなぜ???

ビジネスは一瞬一瞬が勝負であると思う。

そのコツが今回のサッカーからみえるのではと思ったからである。

そして、出てきたわたくしなりの結論は、、、


リーダーの戦略力を育成する!!!


これが、今回見いだした答え。


リーダー育成にさらに力を注ごう!


それには、、、


日本人への教育を考える必要があるかと思う。


ある話を聴いた。

興味深い話だ。



全世界一の小売業「ウォールマート」は、

社訓で「流れに逆らって進め!」



と指導しているようだ。


大きな人生の流れには
なかなか「逆らえない」と思うのですが、

ことビジネスや細かい日々の生き方は、
皆があまりやらないことや、

皆に反対されたり、あきれられること、
そのような行動にチャレンジをする方が

「(ちょうどいい具合の)安心」ができる!



こういう私みたいな人を、世の中では
「変な人(変わった人)」と言うのでしょう…?!


そして、世の中はその「変な(変わった)人」たちによって改革されてきた
と言っても過言ではないでしょう…?!

か。。。


そう思う。


わたくしはよく変わり者。。。といわれる。


この変わり者という言葉を耳にしたとき

以前は、かなり落ち込んでいた。


しかしながら、メンターであるひとが、わたくしに


「そこが敬子ちゃんのいいところ。」

といわれた。


そして、以前、わたくしの恩師もそういっていた


「だれにでもひとにまけないNO.1がある。それを持つことで

ひとに認められる努力をし続けることだ」

と。


それからというもの、

「変な人!」と言われたならば逆に安心するし、
「自分の行動に間違いはない」と思ったりします。



皆さんも、

「変な人(変わった人)?!」と言われたならば
「もっと言って!ホメテくれてありがとう!」と言いましょう。


いい意味で「変な人」になって、
変化を起し、変化に柔軟に対応し
チャンスを掴まえよう!!



独自性や独創性のある「変な人」になって、
幸運の女神に選ばれよう!!




しかしながら、本当に人を傷つけながら反省せず
ただ謝るだけで、意味不明なへんな人も
いまはいるから氣をつけて!



そう、あなたみたいに!わかってないかと思うけど。


そう、裏をかえせば、有り難い。


そう、そのような大事なことを教えてくれていると
深く学ぶ。


何事も、用意にこしたことはない。


感謝、感謝、大感謝を繰り返し
人間は成長するのだ。


感謝


Kei

2010年7月1日木曜日

2010年後半戦!


いつもご訪問ありがとうございます。 感謝。
2010年7月1日(木) 曇り in Tokyo
今日は朝早くから目が覚めて、デジタルカメラを新しくしたわたくしは
何かを撮りに出かけた。
すると、いままで見えなかったような、観ているけれど、見落としている
何かに氣がつく。
雨に濡れた紫陽花が、色鮮やかに咲き誇る季節とは
いうが、わたくしの住む港区には
ツツジ
の方が道なりに多い。
港区はお寺が多いのでそのひとつをのぞいてみると
紫陽花が咲き誇っていた。
香りがする。。。
と思ったら、どうも自分の使っている石鹸のにおいに
ちかい感じの香りであるかのように。
ぼーとしながら、歩いて、本を読み
一仕事終えて、さあ、、、今日も開始である。
2010年後半戦、スタートした。
美しいものを観ると、こころが豊かになります。
自分にも、人にも、自然にも優しく
美しくまっすぐに生きていきたい。
変わらず、ひとりでも多くのグローバル人財を育成する人間である為に。
感謝