2023年3月29日水曜日

Never Lose a Holy Curiosity.

 GLOBAL BEAUTY TIMES 3 全球美徳倫One Word a Day: Global virtue ethics “こころで人を動かす”考働:一日一語

Matters of health, March 29, 2023  令和5329日 

 

As we strive for sustainable, inclusive growth. 本物だけを真心こめて

 


春は物事が動く時。日一日と日常が戻りつつある今、COVID19の影響で全てがゼロリセットされた事、そして、誰もが「自分と向き合う時間」が持てたことで、ありたい自分でいる為の自己中心的人生戦略を密かに持っています。How do other people see the world? ほかの人には世界はどうみえているのだろう? と問う人も少なくない。破壊的な新時代におけるコミュニケーションは「ふんわり、まじりあう」関係性が好ましいように思われます。Interest, Love, Exciting, Like, Challenge, Relaxのあり方は人それぞれです。多様性があるからこそ面白く、すべてがうまくいくのではないでしょうか。そんなふんわり、まじりあう社会において生きていく上で、仕事でも、ライフでも心がけるスキル「好奇心」「想像力」「挑戦力」について、世界的にも有名な天才の言葉を引用してまとめてみました。自己啓発、部下育成、そして新しい時代を乗り越える為のモチベーションUp

 

Note: すぐに使えるManagement Tips を掲載しています。

 


#motivation  ―  Never Lose a Holy curiosity.  好奇心を忘れないで!

Albert Einstein アルベルト・アンシュタイン

1921年ノーベル賞受賞科学者で、世界的に有名な天才の代名詞的存在。ドイツ出身の物理学者で、相対性理論を提唱し、舌を出したおちゃめな写真でも有名。新しい発見や発想、価値観をどんどん生み出していける頭は誰もが持っているのです。ただ、誰もが持つ脳の可能性を活かしているかどうかは別物です。

彼が提唱した相対性理論をわかりやすく説明したセンテンスがありました。

When you are counting a nice girl an hour seems like a second.

When you sit on a red-hot cinder a second seems like an hour.

Thats relativity.

訳してみると、“可愛い女の子と一緒に居ると、一時間が一秒のように感じる。赤く燃え滾った石炭の燃えカスに座っていると、一秒が一時間のように感じる。それが相対性だ”

なるほど、わかりやすい!

 

諸説ありますが、アインシュタインは3歳から9歳まで言葉を話さなかったそうです、小さいころから天才と思われていたわけではなかったようです。彼自身もこのように自分自身のことを語っています。

Its not that I’m so smart, it’s just that I stay with problems longer.

私は特別賢いわけではありません。ただ、人より長く問題と向き合っていただけです。

 

アインシュタインの言葉から、物事への“好奇心”が大事ということを掴むことができます。

さらに、アインシュタインは、とても機智に富んだユーモアセンスのある人柄でも知られています。

例えば、

The important thing is not to stop question; curiosity has its own reason for existing.

疑問を持ち続けることが大切だ、好奇心の存在には理由がある。

 

彼のような天才脳を誰でも持っているのであれば、好奇心を持つことで誰でも天才脳を活かすことができるということになります。好奇心の大切さをアインシュタインは下記のような言葉でも語っています。

I have no special talents. I am only passionately curious.

私は特別な才能がある訳じゃない。好奇心がとても強いだけだ。

日頃、「当たり前のこと」として色んなことに対して興味を持って、追求する姿勢を身に着けるだけで

誰でも難しい問題を解決に導く回答を持つことが出来るように思う。

 

常に見えるところに貼っている言葉がある

Never Lose a Holy Curiosity.

神聖な好奇心を忘れないで!

 

Holyを使って好奇心の重要性を考えてきたかが分かります。

 

Curiosityと並び、アンシュタインは「想像力」をとても大切にしていたことがわかる名言があります。

I am enough of an artist to draw freely upon my imagination.

Imagination is more important than knowledge.

Knowledge is limited.

Imagination encircles the world.

わたくしは想像力でどんなことも自由に思い描くことができるアーティストだ。

想像力は知識よりも重要だ。

知識には限界がある。想像力は世界を包み込む。

 

知識よりも想像力が重要と断定していることがわかります。想像力をのびのび伸ばしていけるような

教育や職場環境も、VUCA時代の現代にこそ、大事ではないでしょうか。

If you want your children to be intelligent, read them fairy tales.

If you want them to be more intelligent, read them more fairy tales.

もし子供に賢くなってほしければ、お伽話を読んであげなさい。

もっと賢くなって欲しければ、もっとおとぎ話を読んであげなさい。

 

お伽場話といえば、日本では「桃太郎」「一寸法師」「浦島太郎」「かぐや姫」「舌切りすずめ」「金太郎」「一休さん」「花さかじいさん」「雪女」「おむすびころりん」「瓜子姫」「笠地蔵」、など、日本のむかしばなしがあります。

世界では、グリム童話です。ドイツのグリム兄弟がドイツとその周辺の物語を集めてまとめた童話集です。何度かの改編を経て、いま知られているような形になりました。中でも、有名なのが「シンデレラ」「ラプンツェル」「ヘンゼルとグレーテル」「赤ずきん」「ブレーメンの音楽隊」「七羽のカラス」「いばら姫」「白雪姫」「金のがちょう」「机の上のパンくず」「牧童」「死神の名付け親」「蜜蜂の女王」「親すずめと四羽の子すずめ」「奇妙な音楽家」と、名作と呼ばれているグリム童話15話。

 

アンデルセン童話は、デンマークのハンス・クリスチャン・アンデルセンにより作られた童話集で、グリム童話と並び称される童話の古典です。「人魚姫」「マッチ売りの少女」「おやゆび姫」「みにくいあひるのこ」「はだかの王さま」「もみのき」「雪の女王」「おおきなおとしもの」「ぶどう酒びんのふしぎな旅」「赤いくつ」「絵のない絵本」「ナイチンゲール」です。中でもナイチンゲールを読んで、小さい頃に看護婦さんになりたいと思い、保健係を自らすすんで行ったことを思い出します。

 

イソップ童話の歴史は古く、紀元前6世紀ごろにギリシャのアイソーポス(イソップ)によって生み出されたとされています。しかし詳しい文献などが残っておらず、イソップの詳細は謎のようです。

「オオカミ少年」「北風と太陽」「卑怯なコウモリ」「ウサギとカメ」「王様の耳はロバの耳」「キツネおヤギ」「すっぱいぶどう」「金の卵を産むめんどり」「ライオンとネズミ」「塩を運ぶロバ」

 

好奇心から想像力の大切さを更に強調している名言もあります。

Logic will get you from A to Z; imagination will get you everywhere.

理論はあなたをA地点からZ地点まで連れて行く。想像力は、あなたをどこへでも連れて行く。

 

CuriosityImaginationそして、挑戦することへの大切さもアインシュタインは伝えています。

You never fail until you stop trying.

挑戦をやめるまでは、それは失敗ではない。挑戦し続ける限り、あなたは失敗しない。


 

#management tips   Become a More Collaborative Leader より協力的なリーダーになる

 

If you rely on a decisive, command-and-control leadership style, you may find yourself not only at odds with your colleagues, but also viewed as a liability to the organization. There are several mindset shifts you can make to build trust with your peers and become a more collaborative leader.

 

Start by turning inward and cultivating some humility.

 

Ask yourself why you have such a hard time collaborating around decisions.

l  Do you struggle to trust other people?

l  Could you be undervaluing your colleagues’ contributions?

l  Are you afraid of slowing processes down?

 

Whatever the source of your hesitation, identify it, and remember that success is about accomplishing business objectives—not getting your way.

 

Asking for input and seeking different perspectives is not a weakness—it’s an advantage that will only make your leadership more effective.

 

Be honest about what you don't know and pursue that information or data with an open curiosity alongside your colleagues.

 

Finally, position your opinion as one option, not the option. When you opt to present your preference as just one possibility, you implicitly open the door to others that could be even stronger.

 

断固たる指揮統制のリーダーシップ スタイルに頼ると、同僚と意見が対立するだけでなく、組織に対する責任者と見なされる可能性があります。 同僚との信頼を築き、より協力的なリーダーになるためにできる考え方の変化がいくつかあります。

 

内向きになり、謙虚さを養うことから始めましょう。

 

意思決定に関して協力するのになぜそんなに苦労するのか自問してください。

l  他の人を信頼するのに苦労していますか?

l  同僚の貢献を過小評価していませんか?

l  プロセスが遅くなることを恐れていますか?

 

躊躇の原因が何であれ、それを特定し、成功とはビジネス目標を達成することであり、思い通りにならないことを忘れないでください。

 

意見を求め、異なる視点を求めることは弱点ではありません。それは、リーダーシップをより効果的にするだけの利点です。

 

自分の知らないことに正直になり、その情報やデータに好奇心をもって同僚と一緒に追求してください。

 

最後に、あなたの意見を選択肢ではなく、選択肢の 1 つとして位置付けてください。 自分の好みを1つの可能性として提示することを選択すると、暗黙のうちに、さらに強力な可能性のある他の人への扉が開かれます.

 

 

With gratitude,

Keiko Mizuno 

 

Thank you for your support and I hope you‘ll good it! 
ありがとうございました。今日も一日顔晴りましょう。

May you have any wonderful time in your life. 
あなたに、素敵な事が沢山ありますように。
そして
 Try lots of new things. 新しい経験をたくさんしよう。

 

Copyright Keiko Mizuno SPACES,INC (https://spacesinc.webnode.jp/) info@keishogrm.com Use English in your daily life 英語を身近に使いましょうThank you for reading today.お読みいただいてありがとうございます。Behave smart and beautiful!! Moving forward with you.より美的健康を創造しよう、ご一緒に This email contains information about Scientific evidence, SPACES’s research, insights, services, or events. このメールには、科学的 に証明されたエビデンス、スぺシーズのリサーチ、インサイト、サービス、イベントなどに関する情報が含まれています。

2023年3月25日土曜日

As we strive for sustainable, inclusive growth. 本物だけを真心こめて

 


#heart  目標  目的を明らかにする ― 目標とは、締め切りのある夢である。

新しい習慣を身につけ、それを長続きさせるには、目的と目標を明確にすることが重要です。

ü  目標とは、ここまで成し遂げたいと思う地点のこと、

ü  目的とは、目標を成し遂げるべき理由のことです。

何かをするときには、目的と目標を明確にする。

一見当たり前のことのように思えるが、何をやっても長続きしない人は、実はここがうまくできていない可能性があるのです。つまり、目的がわかっていなかったり、適切な目標が設定されていないのです。  まず目的について見ていきましょう。

モチベーションを維持するためには、

自分がそれをする理由、つまり目的を明確にし、何をしたいのか、なぜそれをするのかをとことんまで突き詰める必要があると、ジム・クウィック氏は言っています。

物事は、目的が明確でないとやり遂げられない。逆に、そこがハッキリしていれば、障害に直面しても、行動する強い動機を与えてくれる。

ü  では、その目的は、本当に自分で理解できているだろうか。

よく「現に何かをしたいと思っているのだから、そんなことは考えるまでもなく明確だ」と思ってしまう人もいるが、実はそうとも限らないのです。

たとえば会社勤めの人が早朝から運動をするのは、「運動が好きだから」だろうか。「家族と長く過ごすために健康でいたいから」が本当の目的なのではないか。

同じく、優秀なリーダーが月に何冊の書籍を開くのも「本を読みたいから」ではなく、自分の憧れの業界で働くチャンスをつかみたいという明確な理由があるからに違いない。

自分が本当に「こうしたい」「こうなりたい」という目的がないと、モチベーションは続かないし、なかなか最後までやり遂げられない。三日坊主に終わる人は、意外にこの「真の目的」を自覚できていない可能性が高いのです

何を始めるにせよ、まずは「なぜ、自分はこれをやるのか」という問いを掘り下げて、その目的を明確にしましょう。

目標はSMARTHEARTで決める

自分はどんな目的でそれをするのか。成し遂げるべき理由が明確になったら、次は、ここまで成し遂げたいという目標を明確にする番です。

成し遂げたい目標は、「週に1冊の本を読む」であったり、「痩せる」であったり。だが、漠然と立てた目標では、挫折したり、たとえ達成しても満足が得られない恐れがある。適切な目標は、どうやって立てれば良いのか。

人気の高い方法として、「SMART(賢く)」という目標設定のメソッドがある。

次の5つのポイントを意識して目標を設定する。

Specific (具体的) 目標を具体的に定める。

例えば、「健康的になりたい」ではなく、「自分の足で一生歩きたい」とする。

Measurable(計測できる)目標を数字で測れるもので管理する

例えば、「痩せる」ではなく「週末はプチ断食、16時間何も口にしない」とする。

Actionable (実行できる)  目標たつぇいに向けた行動計画を練ろう。

例えば、食事は腹5分目、睡眠は7時間、運動として10分~20分のウオーキングなど。知らない街をやみくもに運動するのは危険ですね。何をやればいいかがわかるように行動計画を練ろう。

Realistic(現実的) 挫折しない現実的な線を見定める。

例えば、小さなスイーツを食べることは脳に良いので、まったく間食がない状態ではないようにす

るなど

Time-based (期限がある) スタートとエンドを決める

いつから始めるのか、いつ終わらせるのかを明確にしておこう。

目標とは、締め切りのある夢と考える。

 

SMART」は合理的な目標設定の考え方だが、やや「理念先行」になってしまうところもあり、つまずく人もいるかもしれないです。 そこで登場するのが次の「HEART(心)」。これは、その目標が本当に自分の心に響くものなのかどうかという側面からも検証しておく手段であり、これをチェックしておくことで、理念に実効性を伴わせることができるのです。

 

 

Healthy(健康的)
その目標は自分を健康で幸せにしてくれるか。

Does the goal make you healthy and happy

 

Enduring(持続的)
挫折しそうな時でもはげまされ、続けられるものか。
Does the goal motivate you to continue even when you are feeling down?

 

Alluring(魅力的)
楽しく、心躍る、興味をそそられるものか。
Do you think the journey to the goal can be fun, exciting and interesting?

 

Relevant(関連がある)
人生の目的や中核的な価値と関連づいているか。
Is the goal in line with your life goals and core values?

 

Truth(忠実である)
周囲に影響されるのでなく、自分の本心が望むことか。

Is the goal what you really want to achieve, not what other people want you to achieve?

 

という、Heartの頭の文字をとって目標を点検するメッソドです。目標を作りあげた後に、このHeartで確認してみると、モチベーションを維持しながら、目標達成することが期待できます。

HEART」に適合するということは、自分の心に響く目標だということです。ということは、埋もれていた自分の本音を再発見し、喜びに火がつくということ、つまり、情熱を見つけるということでもあります。

モチベーションが続かず、目標を達成できずにいる人は、そもそも「自分が本当にやりたいことは何か」という目的が見えていなかったり、立てた目標が不適切だった可能性が高いです。

ぜひ参考にして欲しいですね。

 

With gratitude,

Keiko Mizuno 

 

Thank you for your support and I hope you‘ll good it! 
ありがとうございました。今日も一日顔晴りましょう。

May you have any wonderful time in your life. 
あなたに、素敵な事が沢山ありますように。
そして
 Try lots of new things. 新しい経験をたくさんしよう。

 

Copyright Keiko Mizuno SPACES,INC (https://spacesinc.webnode.jp/) info@keishogrm.com Use English in your daily life 英語を身近に使いましょうThank you for reading today.お読みいただいてありがとうございます。Behave smart and beautiful!! Moving forward with you.より美的健康を創造しよう、ご一緒に This email contains information about Scientific evidence, SPACES’s research, insights, services, or events. このメールには、科学的 に証明されたエビデンス、スぺシーズのリサーチ、インサイト、サービス、イベントなどに関する情報が含まれています。