2010年5月30日日曜日

日本の常識非常識


いつも
応援ありがとうございます。
感謝。
シンガポール
あなたも一度は
この国の発展力について
耳にしたことがあるのではないでしょうか。
わたくしは、ご縁がこの国にあるようで、ビジネスパースンになってからというもの
毎年1度は訪れている国のひとつである。
ビジネスパースンとして、この国での感想は『学ぶ場所』というイメージであった。
ビジネスとしては、ご縁があって3年前ぐらいからであろうか、頻繁に
シンガポールに訪問するチャンスがあった。
3年間でおおよそシンガポールだけで100日間以上は来ているかと思う。
そのお陰で、パスポートがもの凄いページにスタンプが残されいかにいっているかを
痛感させられる。
この国は幾たびに新しい顔をみせてくれる。
今回はビジネスパースン、経営者として、お仕事させて頂いたが
同時に、様々な氣づきと、今後の対応策を新たに検討しなければと思っている。
いままで、そうかな?ぐらいしか思っていなかったことが、近くよく話すことによって
様々な課題が新たに発生した。
目で見えることではなく、感じることは、世界中つながっている環境下においては
メールという最高の手段により、何となくではあるが、顧客の考え方や行動パターンが
みえて世界中どこにいても、ビジネスが迅速にできてしまう。
今回は特に、日本人の行動パターン。
やはり、よくいわれていること。。。
「日本人のビジネスマナーは、グローバルマナーでは
大変失礼である」
ということである。
物事には、プロセスがある。
とわたくしは思っている。
礼儀、礼節という代物である。
いま、ここで話してよい話なのか?
いま、ここでやらなければならないのか?
そして、いまここですぐに答えをださなければならないのか?
この3つに関しては、充分に相手の様子をみて
判断すべきではないかと思う。
いかに、ひとに対して、思いやり、尊敬の念を抱き
対応するか。。。
コミュニケーションの前提でもあるかと思うと同時に、人間としての・・・と思う。
恐らく、その氣づかず、行動されている人の氣持ちも察することは
充分にできるが、
コミュニケーション、ビジネスも相手あってのこと。
そして、いま自分がどのような立場にいるのかも
大事なことであるかと思う。
まだまだグローバル化といえど、遅れているかと思う。
少しでも、グローバル人財を育成し、どこでも通用できる人材を
ひとりでも多く育成したいと
強く
改めて
決意を固めた。
感謝のこころを忘れない。

2010年5月22日土曜日

見守る。


いつも
応援ありがとうございます。
感謝
ふと・・・仕事の帰り道
まっすぐ歩いていたが
なんとなく、、、いい香りがした。
緑の香りが心地よく、ほほに触れて、わたくしに横をむいて!といっているようであった。
緑がイイイイ一杯、思わずシャッターを押した。
エネルギー全開で人と向き合う不器用なわたくしは
お仕事が終わると、かなり疲れてしまう。
そして、深く深く深く反省する。
一度なんらかのご縁でお会いし、かたりあうことをすると
わたくしは、相手が嫌うことがあっても、見守る。
わたくしの教え子であれば、徹底的に守る。
暖かく天高いところから、空はどこまでも通じているから
世界中にいるわたくしの教え子やわたくしとあってなんらかしらの
影響をうけた人。。。わたくしは忘れない。
空は繋がっている。
だからこそ、わたくしは、見守る。
かれらが、自分の最も強い自分だけの成功や、個性を
追求する姿を夢見ている。
なぜなら、、、自分が師匠にしてもらっていることでもあるからである。
ひとはひとから大きな影響をうけて
人と共に成長する。
これを伝えるのに、時間がかかる。
ただ、どこからでも見守っているから、何かあったら、氣軽るに
連絡して欲しい。
こころからそう思う。
感謝


2010年5月18日火曜日

変化こそ本質。

いつも応援ありがとうございます。

感謝。


いつもいつも悩んでいる。


これでいのか?


これがベストなのか?


そして、いま、これが一番いいことなのか?


ということを考える。


そんなとき、さらなる難題が降りかかる。

そんなとき、強運のわたくしは

相談できるメンターがいる。


わたくしのメンターはみな厳しく!やさしい。


厳しいのにやさしい。。。何かおかしいと思われるかもしれないが

とにかく厳しいのである。



どう厳しいとは、、、

答えを氣づかせる!

ということで、答えを教えてはくれない。


メンターがいう

なにかをしったら、まずはまねてやってみる。

そして、そのうまくいったことを、ひとに伝えてみる。

さらにそのうまくいったことをひろげようと思ったら

氣づかせることだ。

と。。。


んんん


考えさせられる。


わたくしは、ひとは、ひとがつくった目標を達成しようとは

こころのそこから思わないと思っている。

同意はするかと思う。


組織の場合、企業の経営目標というものがある。

その経営目標に向かって、各部、各チーム、そして個人が

協力しあって、自らを自律させて、同じ目標に向かってそれぞれに考え行動する。


同じようにはいかない。

違うことだっていい。


メンターがある話をしてくれた。


陽光発電世界No.1?!のシャープは、
もともと電気メーカーではなかった。

シャープは、世界で初めて押せば芯がでる
「シャープペンシル」を作った会社でした。

タカラは、ダッコちゃんという
ビニール人形が大ヒットし、
世界のおもちゃメーカーとなったが、
もともとはビニール会社で、
ビニールの端で作ったのが「ダッコちゃん」だった。

ハウスはパッとしない製薬会社だったが、
倒産寸前のカレー工場を購入し、
カレーのハウスとなった。

今では日本を代表する食品会社だ。
カシオはもともと電卓会社、次にシンセサイザー、
そしてGショックという時計が
今では世界的に有名です。

私は上記のことを知りこう思います…。

1.人生どこで何が起こるのかわからない…!(^_^;)

2.いろんなことに積極的に挑戦しよう!(^o^)/

3.変化こそが成長の鍵!(^_^)v

※上記の会社、企業…そして"私も"変化をし続けていなければ
会社(そして私)自身"とっくの昔に"
なくなっていたかもしれません…!(^_^;)

世の中、何が起こるかわかりません…!
だから人生はワクワク楽しい…!
変化を受け入れ、チャレンジにドキドキしながら
我々も変化を楽しんで参りましょう!(^_^)v

"ダーウィンの言葉?!"によれば
生き残った種は大きかったり、
強かったから生き残ったのではありません!

環境の変化に"自分自身が柔軟に対応し
適応できたから生き残れたのです!(^_^)v

これからの時代は「変化に合わす」だけではなく、
自ら「変化を起こす(ような)人」で
なければならないのではないでしょうか?!(^_-)

"大変な時代に、(自ら)大変しないと大変だ!"(^_-)
かなり"変か~?!"


と。。。



絵文字も使うひとではあるが、話す内容にいつもいつも


こころを動かされる。


なにしろ、色々と勉強している。




学び続ける。


変化を受け入れる。


そして、何事にも感謝すること。


この3つさえ怠らなければ、成長し続け、成功し続けることが

できるのではないかと、氣づく。


感謝


Kei

2010年5月15日土曜日

そこに、愛があるから・・・



いつも応援ありがとうございます。感謝



毎日、わたくしが日本にいる間に

必ずしていること。

それは、、、毎日、自宅に入る前に

東京タワーの顔を眺めてみる。

誰よりも東京を知る東京タワーと語り合う。

今日は一際光り輝いていた。

綺麗だ。

ぼけてみえるときもある。

さむざむしいときもある。

そして、悲しくたたずんでみえるときもある。

何かつらいことがあると、以前は東京タワーにひとり登り

高い東京タワーから、下を眺め、

自分に言い聞かせる。

「いま、自分がいる世界は、

世界のほんの一部でしかない。」

やまない雨があるように、どこかいつもいつも

じぶんじしんをみつめなおし、なにか、自分のなかから

こたえを見つけ出す。

悩んだ時は、ひとり、自分と向き合う事である。

その連続が、自分を強くし、自ら、自分の可能性を

広げることができる。

人間はひとと関わってこそ、成長することができる。

自らを振り返るとき、誰か、もうひとり自分のなりかわり

または、すべてを受け入れてくれるひとがいたら

自らを安心して解放することができるかと思う。

愛の交換である。。。

といったら、大上段に感じるかも知れないが

ひとは自分と違うのであり、そこの愛がないと

人間関係は続かないのである。、

感謝。

Kei

2010年5月10日月曜日

事前の兆候を見逃さない

いつも応援ありがとうございます。感謝。



窓が開かない・・・


なんとなくではあったが、通りに面している窓が


開かない。




急いで、さびを取る薬品を買いに行き、つけてみた。


それでも、開かない。



兆候はあった。


留め金が動きにくいと感じてはいたが、たびたび錆び取りを買うのを


忘れていた。



そこから、学ぶ。


少しでも留め金の動きが悪い・・・


と思ったら、さび止めを先にしておく。



ひらくものもひらかない、動くものも動かない。


そこには、潤滑油というものが必要となる。



日常の中に大きな氣づきがある。


現場を見逃さない。


すこしでも、いつもと違う!!!兆候がみえたら


何かの手をうっておく。



それこそが、自分の身を守るだけではなく


あらゆるものを、動かすことができるかと思う。


感謝


Kei

2010年5月9日日曜日

健康管理


いつも応援有難うございます。感謝。



歴史を感じるものを観ると
こころが落ち着くのはなぜでしょうか。
何百年経っても、基礎がしっかりしているものは
壊れない。
伝統的な建築物の一端をみると
そう思う。
東京という街は、緑が都会にいけば行くほどあるのを
ご存じであろうか。
特に、皇居の近くや、領事館などがあるところ。
港区は会社と家が共存しているところでもある。
そのため、わたくしは港区が好きで、住むようになって
早くも10年以上が過ぎている。
まだ、、、とは思うが、東京に出てきてから
20年近くの半分である。
健康管理も大切とおもうようになってから
できるだけ、
ぶらりと、、、散歩をするようにしている。
身体とこころのバランスが
自分自身で、んんん、まずいな?
と感じたら、すぐに、わたくしは歩く。
たくさんの素敵な建築物をみてまわり、多くの発見をする。
楽しい。
では、また。

2010年5月8日土曜日

考え抜く

いつも応援ありがとうございます。

感謝。


『あなたは、考え抜くことが好きですか?』


わたくしは、大好きである。


趣味といっていい程かも知れない。



難しいことではなく、


『どうしてなんだろうーーー』


を常に考えていくことで、氣がつかないことや、いままで見えなかった物が

見えてくるのです。


だれも氣がつかないことに氣がつく!


このことを発見した時に、わたくしは大変に驚くと共に

嬉しくなるのである。



『わらないことに直面した時、


あなたは、どのような行動をされますか?』


わたくしは、様々な視点から、まずは、徹底してみるみるみるみるみる・・・


その次に、


『このわからないことの最大の原因は


何だろう・・・』


と、考える。



課題には、原因と結果しかないのである。


うまくいかないことには、必ずといっていいほど、原因がある。


その原因をみつけることに、全力で立ち向かう。



ビジネスは、この連続であるかと思う。


その中で、思うこと。


それは、みて、きいて、かんじて、そして、考え抜くこと。


徹底して、どうして、なんで、どうして、なんで、どのように・・・と繰り返すことである。


できれば、メモすることがいいが、時間がないときは

携帯のメモに書くようにする。

そして、pcメールにおくるということである。


日々様々に考えることがあるが、原因と結果。。。


ものごとには、解決策をあらゆる場面を想定して

考え抜くことである。


まずは、みること。


あーーー妄想することも大事。


まずは、みること。


この世は、多様性の社会だから・・・


人は、同じ人間はひとりもいない。


自分は世界中で、たったひとり、かけがいのない人間である。


日々新たに、学び自らを高めることで

世界中を豊かにしたいと念う。


この世に生んで下さった母に感謝。


母の日のKei

2010年5月7日金曜日

どうにもできないこと。


いつも応援ありがとうございます。
感謝
GW明け、あなたはどのような一日でしたでしょうか。
わたくしは大変自己革新できた日でありました。
誰にいうまでもなく、常に自分を磨き続けるように
行動する癖がついているのは、いま思えば
わたくしに関わる諸先輩の方々のお陰である。
と、いまさらながらに、あーーー今日もわたくしに関わる方々にお伝えすることを
した方がよかったのかな?と思う。
わたくしは大変運がいい。
本当に、大変ラッキーな人間である。
明確な理由はないけれど、運がいいから、この運をみんなで
味わいたい。と思っている。
幸運の交換である。
ひとは十人いれば、十人とも違う意見や考え方(思考)を持っている。
同じ人間がいないということ。
世の中において、自らが最もかけがいのない人間であること。
そう思えるように、ようやくなってきたように思う。
日々の反省を通してだろうか、じぶんのことが
やっとわかってきたように思う。
えっ、、、いまさら、、、そう思われても構わない。
なぜなら、人間は成長するように出来ているからである。
有り難い。
ありえないからこそ、ありがたい。
今日は、つかれた。
なぜか、からだがおうように動かない。
早くおやすみしよう。
Kei

2010年5月5日水曜日

ものを大切にするこころ


いつも応援ありがとうございます。感謝



今日の「子供の日」を境にと思い

LED電球を初めて取り付けた。

スゴイ光である。

わたくしのライティングディスクのランプは

いつも100Wの電球でした。

LED電球を初めてみたとき、エコは理解できるが、あまりの電球の高い値段に

少々戸惑い買うのをやめていた。

しかしながら、このライティングディスクとは、既に20年以上であり

このデスクライトとも、既に20年以上のお付き合い。

おじいさまの教えで、

「いいもの、本物をながくもつ」

ということを、小さいころから教えられていたわたくしは

普段よく使う机、椅子、そしてバックや靴は

よーーーく考えて、良質なものを選んで、購入し、磨きをかけている。

ランプも20年以上経ってくると、少々あたまの部分がゆらゆらしてくるが

何でも直してくださるお店の店主がおり、その拘りにお願いし、卓越した技で

元氣に直してくれる。

ならば、このLEDを付けても大丈夫と思い、思い切って購入。

あ、重い。。。普通の電球よりもかなり重いと感じた。

実は、このデスクライトもかなり見た目よりも重く、初めて持ったときの重さと

いったら、、、凄く、インパクトがあったことを憶えている。

そのため、母からは、いつも、機会あるごとに、

専門のデスクライトにしたら・・・といわれているが、この愛用のライティングデスクとの

バランスが悪い。 このライティングデスクは、おじいさまに就職祝いに

ねだって買ってもらった物。 大事にしなくては。。。

このランプは、アンティークショップに6ヶ月通い、お願いして探してもらい

購入した。

電球にはあまり拘りがなく、この時代であっても、電球のあの、なんとも

寒々しい光が、勉強意欲をさそうため、54円程度のものしか

使っていなかった。

交換する度に、あーーーこれだけ勉強したんだ、、、と

自分の自信につけていた。

しかしながら、今度は、長い間、交換しなくても良い状態となる。

そうしたばあい、、、

宣伝ではないが、この電球を交換する時、

わたくしは何をしているのだろうか。

生きているだろうか。

ふと、この光をみながら考えた。

そして、あることにも、氣がついた。

この

デスクライトのところを、まじまじみたら、、、

「40Wまで・・・」

と書いてあるじゃないか!!!

60Wを買ってしまった。

まあ、いいじゃないか。

目が老眼のわたくしにとっては(2.0である)

夜になると近くがみえなくなる。

この位でいいのかもしれない。

若干デスクライトには負担をかけるかもしれないが

省エネ、環境にもいいとしているから・・・

このLED電球をかえるころに

わたくしは何処にいるだろうか。。。

どこにいくにも、是非とも持って行きたいと思う。

ものを大切にするこころ。

いまもって、亡きおじいさまに

こころから感謝する。

Kei

2010年5月4日火曜日

無償の愛



いつも応援ありがとうございます。感謝。






『家族との関係は、

人間関係の本質である』という

テーマでお伝えしたい。


昨日は、母の誕生日。

わたくしが小さいころから母に

いわれてきたこと・・・


”おんなのこ、敬子もいつかは、母になる。その時に、女の子として


記念日は大切にしておきなさい。そして、その記念日のあり方、なぜ?この記念日が


あるかの意味を次の世代に教えてあげなさい。それが、あなたの使命よ。”



今思い出せば、母は、小さいわたくしに得々と上記のようなことを


ことあるごとにいっていた。



昨日は、憲法記念日。。。「国家の成長を期する日」だそうだ。

今日は、緑の日・・・「自然の恵みに感謝する日」、明日、子供の日は「母に感謝する日」と

日経新聞に記載してあった。



5月3日という日は、毎年、わたくしの大イベントである。


母の日である。


誰かが決めた母の日5月9日ではなく、わたくしにとっての母の日は、5月3日である。


世界中、探しても、母のような人間はいないと

わたくしは思う。



わたくしにとって、かけがえのない人である。


わたくしを、この世に生んでくれた母。


ふと、なぜ?わたくしを生んだのか?と


いまさら聞けないが、以前、父とおおおおお喧嘩した時に


母やおばあさまに聞いたことがある。


「なぜ?わたくしは生まれたの?」と。


すると、母は、


「大変だったけど、この子は産まなきゃ!と思ったのよ」と。


おばあさまは、


「大変だったけど、敬子が生まれてきて、わたくしは嬉しかったよ」といわれたことがある。


わたくしが生まれたこの年は、自営の父と暮らす母は大変であったそうだ。



家事や育児、仕事に、毎日奮闘していたようである。


何より、父の仕事の関係でお付き合いで


毎日毎日なかなか帰ってこない父。


仕事の上で従業員を抱えていたが、父は従業員のことは


母にまかせっきりであった。



父は営業を必死にやっていいたようである。と、、、まあ、よくある話もあり


大変苦労していたようである。


そんな父をしるおばあさま。


7人兄弟の長男の父は、厳格なおじいさまと、ちゃきちゃきおばあさまに


大変かわいがられて育った。


厳格なおじいさまは、父を本当に厳しく育ててはいたようであるが


おばあさまは超がつくほどかわいがっていた。


子供のわたくしがわかるほどで、時折、厳格なおじいさまとふたりで


「おばあさま、それは、父のことを、甘やかしすぎではないか」というぐらい。


厳格なおじいさまに、父は怖い存在であり、話をすることができなかったようである。


何しろ、剣道7段以上であり、人格者でもあった。



しかしながら、厳格なおじいさまは、わたくしには大変やさしかった。


厳格なおじいさまは、わたくしに、本当にいろいろなことを教えて下さった。


一番教えて下さったこと


「書」


である。


書を通して、こころを正すこと。


次に

「掃除」


床を磨き上げることで、古きよきものを大切にすること。


最後に


「無」


の大切さを教えてくれた。


話がそれたが、いまは亡きおじいさまとおばあさまではあるが


いつもいつもいつも、何かしら教えて下さり、見守り守ってくれた。


自分自身を守るすべも。


母とわたくしとの関係も、ながいもので、40年以上もたつが

いまだに

時折


”母はなぜ?そんな辛い時に、わたくしを生んだのか?”と悩む。


辛い時になぜ?


本当に、色々と父のことで、苦労していたようである。


母は決してそのことを、わたくしたちにはいわなかった。



いつもいつも笑顔で無償の愛でこたえてくれた。


無償の愛


ということばは、


親と子、特に、母と子の間であるかと思う。



人間関係を構築する上で、「無償の愛」まで


ひとと接する時にこころがけること。


なかなかできないが、ここまで愛、思いやりをもって


ひとにせっすることができれば、


恐らく、どんなひとからも愛されるような氣がする。



そんな優しい母も、いまは、介護を必要としている。


ひとの世話や、厄介になるのが


大嫌いな母。



そのことを一番よく知るわたくしは、できる限りのことをしている。


まだまだ母の期待どおりではないと思うが


できるだけ、母の期待にこたえられるだけの自分自身の体力と精神力そして

能力を身につけたいと思う。


いつか、わたくしも、母に、無償の愛を

提供できるひとになりたいと思う。


まだまだである。



わたくしは、母のように辛抱強くない。


母はわたくしのようになるな、、、という。


辛抱も限界を設けて、やらないと、自分自身の夢を諦めることになる。


と説く。



母はいつまでも、わたくしに夢を持ち続けて


その夢を実現してもらいたいようである。


無償の愛。


大きなおおきな人生の課題であると思う。


感謝。


Kei

2010年5月2日日曜日

鍛える!



いつも応援ありがとうございます。





感謝






”あなたは腹筋強いですか?”


”あなたは腹筋が強くなりたいですか?”


そして


”あなたは忍耐強いですか?”


あれーーーなんか変だ!と思いませんか。


腹筋を強くしたいと思う人は多いようにわたくしは思う。


介護をしているわたくしは、母の全体重を身体全体でうけるようにしているが


正直、全部を支えるときは、辛い。


なぜ辛いというと・・・体力の衰えというか、、、なんというか、、、とにかく


母の体重一気に支えるには、経験のコツ!があるかと思う。



しかしながら、先日、あまりの腰の痛さに、友人である医師A氏に


相談してみた。


すると、、、運動したら、、、といっても、なかなか続かない。


ことも知っているA氏は、わたくしに、この機械を紹介してくれた。



A氏いわく


”いまは、楽して、腹筋を鍛える時代だ!”


という。



そして、既に15年以上のつきあいのある整形外科医であるためか


A氏の腹筋をチラットみせてくれた。



す・す・スゴイ!!!


この写真のように、割れている。。。


A氏は正直、ゴルフ以外はなにもしていないようだ。


最近はゴルフもいかないらしいが、週に20件以上手術をしているが


全然身体にこたえていないようである。



A氏も、あるスポーツ選手に紹介する時に、自分も試しに


”楽して・・・”


という言葉にかられて、10日間ぐらいチャレンジしたようだ。。。



すると・・・ミルミル。。。割れてきたそうだ。


今日も、お風呂にいれる、階段を上がる、そして、突然倒れる母を今後も


支えていくことを考えると、身体、、、健康には充分に氣をつけなければならない。




わたくしには時間がない。


さっそく、信頼のおけるA氏からの紹介からもあり、注文。



今日やっと届いた。


先程、やってみたら、、、ベルトが長い・・・



腰は新体操とソシアルダンスをやっていたお陰で


いうのも変だが、細い。


しかしながら、腹筋はいまは、ナイに等しい。



割れる・・・までは、どうかとも思うが、腰を強くしたい!


やってみると。。。おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお



効いている感じがする。


あまりの良さにこのブログを書いているが


その時初めて、あることに、氣がついた。



箱に


『for men』


男性用を注文してしまったようである。


笑))))



ベルトが長いわけだ。。。



明日、レディースに交換してみよう。。。じゃないと、細くなったとき、


このベルトが使えない・・・笑))))



整形外科医も進める、プロの選手も愛用しているといわれている


このベルト”!



”楽して、腹筋を鍛えたい!”


この夏をめざして!



あなたも!!!いかが?


笑))))


決して、まわしものではないので、ご安心を。



では、10日後の結果を


お楽しみに!


A氏に感謝。



Kei

2010年5月1日土曜日

5月 はなみずき


いつもご応援
ありがとうございます。 感謝
見慣れた家の近所にある公園のなかに
ピンクの花があった。
さくら? 
なんだろうか・・・と思って
近づいて写真を撮ってみた。
すると、別の角度から別のひとが
シャッターをおしていた。
『ハナミズキ』
と木の名前がかいてあった。
ハナミズキというと、色々な歌や、店の名前、そして、ひとの名前などある。
一度はみたことがあったかも知れないが、忘れていた。
しばらくぶりにみてみると、とても綺麗なはなである。
においはあまりしないが、かわいらしいお花である。
このところお花屋さんのちかくをとおると5月9日母の日のカーネーションがある。
大変素敵なカーネーションの香りがするフレグランスを見つけた。
さっそく、母にプレゼントしようと買ってみた。
大変いい香りである。
同時に思いついたことがある。
カーネーションの香りってどんな感じ?
カーネーション、、、
このようなかおりなのであろうか。。。
今一度、確認しにいこうと思う。