2012年3月27日火曜日

人間の本当の本物の強さ

いつもご訪問ありがとうございます。感謝。


本日はとてもわたくしの心を打つメールを


最も尊敬している師より頂いた。


このブログを読んでくださっている方々であれば


何かしらの大きな氣づきを得られてくださることと


わたくしは願って、みなさまに特別にシェアさせて頂く。


***************************************************************
哲学者芳村思風先生の一語一会vol.1054(加筆分)より

☆☆☆☆☆☆
人間として本物の強さ
☆☆☆☆☆☆

命の苦しみや心の痛みを伴ったマイナスと思われる体験が、
自らの命や心魂を鍛え成長させ、磨き上げ、
一人前の人間として、“ひとかどの人物”としての、
本物の強さや逞しさ、しなやかさ…強靭さを形成していく…?!

問題と直面することを避け逃げてばかりいると、
場所や状況や登場人物を変えて、
同じような問題や状況・事態が次々と起こってくる可能性が高いものです…?!(^_^;)

今あるものを壊したり、価値観を変える意識変革をしなければ、
そこに新しいものを作ったり、生み出したりすることは、難しいことだと思われます…!

すでに持っている物や地位・名誉・肩書き・権力等を
手放すことは非常に辛く苦しい…難しいことです…?!(^_^;)

しかし“すでに目一杯持っている場合には、
何かを手放したり、発想の転換をして、やり方を変えなければ、
新しいものや必要なものを手にすることは出来ません…!(^_^;)

命の痛みから逃げないことです…。

苦しみから逃げないことです…。

逃げずに立ち向かっていけば、必ず乗り越えられる…!
と、信じて考動~考働することです…!(*^-')b

10年前、何を悩んでいたか、どんな問題があったか…?!
覚えていらっしゃいますでしょうか…?!

今でも同じ問題で悩んでいるでしょうか…?!
人生の問題や苦難艱難辛苦が、われわれ
人間を成長させてくれるのです…!(^_^;)

命の痛みの経験が、本物の人間として成長させてくれるのです…!

『人生の扉は、観音開きの手動ドア。
両手で、手前に開けなけなればいけない。』
自動ドアではないから、自分自身で“人生の扉”を
開ける努力をしなければ、いつまで待っていても扉は開かない…!(^_^;)

通常、内側にしか取っ手はついていない造りになっていて…
外からは開けることが出来ない…?!(^_^;)

自分で一所懸命に開ける努力精進をしなければ、
他人はなかなか開けられない…?!(^_^;)

両手に荷物をいっぱい持っていると、扉を開けることは難しい…?!
扉を自分自身の両手で開けるためには、
まず自分自身がこれまで手に入れ、両手いっぱいに持っていたものを手放したり、
捨てたりしなければいけない…!

捨てるためには、勇氣もいるし、心の痛みも伴う場合が多いもの…!(^_^;)

持っていたものを潔く捨てることが出来た時に、
新しい人生の扉が徐々に~時に急速に開き始める…!(^o^)/

両手に持っているものとは、今までの成功体験や
これまでに得てきた知識やノウハウ…等々。

なかなか乗り越えられないのは、
今までのやり方、今の能力、今の知識では難しいということ…!

扉を開くと、人生のステージが変わる。

ステージが変わると、出会いが変わる。

それまでの出会いが悪いということではなく、
それまでの世界と違った世界の人たちとの出会うことができるということ。
その出会いによって、新しい自分が作られていく…。

命には、苦しめば苦しむほど、
「なんとかしたい」という氣持ちが湧いてくるもの…!
苦しみ悩んで得たものは、
“真の人間的な実力”として蓄えられていく…。

押忍!

今週も、ボチボチ各人に与えられている
“自分自身の人生の問題集”の一問一問の解答を
ひとつひとつ明るく逞しく前向きに考えて解いて参りまひょか…!(*^-')b

************************************************************************

明日の自分に、どのようなエールをおくりますか?


未来の自分に、どのような質問をしますか?


そして、あなたはどのようになりたいですか?


明日、未来の自分へのエールや質問もできないぐらい落ち込んだら


あなたは精一杯努力し、成長のセンターにいる証。


混乱することもできなく、無気力になったら、ひとがいっぱい


いるところにいって、ひとを感じて、ひとの動きやさまをぼんやり


みてみるといい。何かしら新しい発見があるかと思う。


それでもこころが悲しむのを感じたら、わたくしにご連絡くださいね。


きっと力になれるかと思います。


まだまだ人生修行中の身ではありますが、少しはお役にたてることが


できることをお手伝いさせて頂きます。


なぜなら、わたくしも痛みを感じられなくなった経験があるから。


そんな氣力もなくなったら、空を、天を見上げてみてくださいね。


まずは、そらをみる!


感謝


ご参考まで


Keiko

2012年3月25日日曜日

新しいチョットした発見!


いつも訪問ありがとうございます。

感謝。


4月を前に、企業内では

新入社員の準備が本格的に

始まっている。


先日までわたくしは、採用面接官として

企業の採用担当者のサポートをしていた。

採用面談におけるポイントは

”新しいチョットした光がみえるかどうか”

もひとつである。


今週は、『OJT研修』

受け入れ体制において大事なことをレクチャーするとともに

次世代リーダーにインストラクションを教え、今回はサブにまわった。

テキストほかは、すべて自分自身がテキストをつくるプロ集団と共に

できるだけシンプルに作成し、インプットを最小限におさえつつ

アウトプット練習をはかることにした。


丁寧な会社は2日間かけてやる、通常は1日、そしてしばらくしてから

メンターとメンティという形にして、進めるものである。

研修を始める前に、アイスブレイクというものをいつもやる。


オリエンテーションの前にやる場合もあるが、何もかもが

時代がかわり、やり方もその場の受講者の様子をみながら

柔軟に対応する。


変わらないのは、質問のひとつ

「今日、これまでに、新しいチョットしたあなたの発見を

おしえてください」

というかたちではじまり、雑談から始めることで

場をやわらかにすると同時に、いつも

・ 新しい視点を意識させること

・ 氣づく力を習慣化させること

を、実は自然にお伝えしているのである。


なぜなら、いつも、何かしら新しい発見にわくわくしていると

突如様々なことがあったとしても、ドキドキする度合いが

変化してくるように思う。


自然と、逞しいこころとからだになってほしい。

そう願っている。


感謝のこころも

決して忘れなきように、お伝えしたいものである。


まずは、われわれリーダーがその姿をみせること。

大事だ。。。


Keiko

2012年3月20日火曜日

欲張らない


ご訪問

ありがとうございます。

感謝


帰り道、ふと空を見上げると

春!

を発見!!!


思わず携帯カメラのシャッターを押す。

撮影用の小型カメラは必需品と思い

最新のものを買ったが、どうも忘れてしまう。


心配性のわたくしは何でも持ち歩こうとするため

どうしても、金塊を2、3本入れたぐらいの重さのカバンをいつも持ち歩くこととなる。

ビジネスカートにしてみると、知らない方が、カートをめがけてきて、何もしないのに

わたくしのかばんにぶちあたりけがをする。そしてわたくしが誤る。。。

こんな繰り返しが、忙しい出張中におきると、時間どおりに物事が進まない。

そのため、海外にいく以外は、カートはやめた。


リュックにしたいぐらいだが、装いに合わない。ビジネスシーンにあわない。

走るために、歩きやすいようにズックにもしたが、履き替える時間が

もったいない。


様々に考えたうえで、「必要なものと」「必要でないもの」を区別する。

自分でどうしたら効果的に効率よく物事が正確にすすむかを

いつもいつも研究している。


毎日働く上で、たくさんのひとをみて、観察していると

あることに氣がつく。


『デキる人』は、言葉ではなく、目で語る。

暗号とでもいえようか。。。目で何かを発信している。

目は口ほどにものをいうともあるが、本当であるように思う。


優しく相手をいたわる目、相手を素直に受け入れようとする目

そして、自分のこころに誠実にはたきかける目=優しい目

をしている。


ビジネスのプレゼンテーションの場で、「目力(めじから)」を

どのようにしたら強くできますか?


と質問されたことがある。


そんな時は、いつも、わたくしは「自分の思いを心に強く念じて

その念じることも忘れるぐらいに何かを語ろうとすると

自然と目に力がはいったように、自分の全身の奥底から

目に見えないパワーが出てくるように思う」


ながいなー、めじからを強くするには、ひとことでいうなら

「断定する」ということではないかと思う。


長く同じところで働いていると、何かしら自分にひずみ、まわりは

いわなくても何かしらの違和感を感じるように思う。

そのひずみにいち早く氣づける人が、企業を救う。


また残れる人財であるように思う。

日一日と、目を見開いて、初めてのひとには

優しい瞳で語りかけ、いつもあうひとには、毎日

ちがった角度から、違ったトーンで話しかける努力を

自らが進んで行動、考働ことではないかと思う。


考えて働きかける。

まずは、自ら考え、動く。


それが習慣になってくると、しらずしらずの間に

すこしづつ変化ができ

だまっていても、考えて働きかけることができると思う。


ビジネスのリーダーであるわたくしたち一人一人が

4月新人が出てくる前に、また、新人が出てきて最低でも90日位は

自ら進んで、笑顔で、やさしいひとみで、あかるく声をかけてあげたいものである。


今日は、春分、大安。


さあ、どこかにでかけようじゃないか。


Keiko

2012年3月18日日曜日

前に進むように後押しする。


ご訪問ありがとうございます。


季節外れの風邪をひいてしまっている

なかで、食中毒にあい

苦しい日々が続いておりました。


やっと体に住みついていた菌も

なくなったようで、熱も下がり、一安心。。。しかしながら、どうも頭だけがくらくらする。

おそらくしばらく体を動かしていないせいだろうか。


病院にいくと、ドクターからは「薬を飲んで少しゆっくり休みなさい」といわれ

家でのんびりしていようとしても性分からか、仕事をしてしまう。

母に叱られ、少し休もうと、、、


書籍を色々と読みながら、こころを穏やかにしていたところ

TVから聞こえる話にふと読んでいた本を閉じ、ききいってしまった。

あるアスリートの話である。


オリンピックを前にしてのパフォーマンス、そして、オリンピックでの敗退

そしてバッシングのなかから抜け出した彼女の勇氣ある行動や姿勢に

共感するものがあった。


われわれ大人やキャリアをもつビジネスパースンは、「教える」「かかわる」

そして「前に踏み出す環境づくり」をしなければならないと彼女の話を

聞いていて痛感した。


なんかい教えても覚えない、危機意識がない、やる気がない

できない、などなど、いろいろとあるかと思う。

一所懸命努力しても、できないこともあること。

どうしょうもないこともあること。

そして、失敗を活かす方法や、努力した後に対しての失敗を

励まし、次に同じ過ちを犯さないような声掛けや環境づくりを

われわれキャリアがなんらかの形でやる必要があるのではないかと

思った。


アスリート

という一瞬が勝負の世界でのストレスは大変なものだと思う。


わたくしはアスリートではないが、ビジネスでアスリートとして


一瞬一瞬が勝負


どうしたらこの瞬間で相手に何かを氣づかせ、インスパイア―させるか。


一度きりの人生。


精一杯、くいの残らないように、行動したいものである。

今日、この瞬間は、つぎのすぐ過去。


一瞬が一生。


そう思う今日この頃である。


感謝


Keiko

2012年3月11日日曜日

節目の決意



2011年3月11日。

私たちの想像を遥かに超える甚大な被害をもたらした
東日本大震災。

決して忘れてはいけないあの日から、
1年が経ちました。
被災された皆様、また、被災地域に
お住まいのご家族・ご友人が
いらっしゃる皆様には、改めて
心よりお見舞いを申し上げます。

この1年間を振り返ると、皆様それぞれが
ご苦労をされた事と思います。
1年が経った今も、震災の爪あとが色濃く残る被災地の状況を目にし、
被害の大きさを痛感しております。

わたくしたちといたしましては、震災で得た教訓を活かし、
一層の体制強化に努めると共に、さまざまな企業活動を通じて
これからも被災地の発展に寄与していきたいと考えております。


被害に遭われた皆様が一日も早く元氣と笑顔を
取り戻していただけるよう、
心を合わせて尽力してまいりますことを、
節目の決意と
させていただきます。
自分でできること!助けられることを!
すこしづつ、確実に行動していきたいと思います、
生きること。
これも、残された我々の使命ではないかと思います。
祈。
keiko

2012年3月10日土曜日

2012年MYお誕生日



いつもご訪問ありがとうございます。


そして、3月10日は


わたくしの誕生日。


”お誕生日おめでとうございます! ”


”心よりお祝いを申し上げます!”


”素敵な一年になりますように”


お祝いのメッセージを頂いた。



女の子のわたくしは、小さい頃から、母にいつの日か、、、


あなたも母になるからこそ、「お誕生日」「記念日」節目の日には


日本文化として、子供に伝えるように♪という願いから、、、


お誕生日は盛大にやる。


大好きなJoel Robuchonのケーキに自分の名前を書いてもらい


ローソクをたてて、お祝いする。


願い事を祈りながら、あかるく照らされたケーキの上の


ろうそくのほのうをけす。


”素敵な一年になりますように♪”


そう願う。


私のお誕生日をいち早く祝って下さった尊敬する師からの


マザー・テレサの言葉


をお贈り頂いた。


素敵な言葉でもあり、わたくしにはとても心に染みる言葉。


ご参考までに、みなさまにもシェアさせて頂く。


☆『あなたの心の中の最良のものを』


人は不合理、非論理、利己的です氣にすることなく、人を愛しなさい!

あなたが善を行うと…、あなたは利己的な目的で
それをしたと言われるでしょう…?!

氣にすることなく、善を行いなさい!
目的を達しようとする時、邪魔立てする人に出会うでしょう…?!

氣にすることなく、物事をやり遂げなさい!
善い行いをしても、おそらく次の日には忘れ去られるでしょう…?!

氣にすることなく、善い行いをし続けなさい!
あなたの正直さと誠実さとが、あなた自身を傷つけることもあるでしょう…?!

氣にすることなく、正直で、誠実であり続けなさい!
あなたの創り上げたものが、壊されることもあるでしょう…?!
氣にすることなく、創り続けなさい!

助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けることもあるでしょう…?!
氣にすることなく、相手を助け続けなさい!

ためらうことなく、あなたの中の最良のものを、世に与え続けなさい!
蹴り落とされるかもしれません…?!

でも氣にすることなく、最良のものを与え続けなさい!
byドン・ボスコ社「本当のクリスマス」収録のマザー・テレサの言葉


この新たな一年が“より素晴らしい一年”となりますように…!


合掌


Keiko

2012年3月8日木曜日

やり残したこと



いつもご訪問ありがとうございます。


自分の記念すべき生まれた日に


残すところ、あと数日。


『やり残したことは何だろうか?』


と、、、リストをみながら、挑戦してみる。


ちょっぴりダメモトでも、、、行動してみる。


くいの残らないように、自分に素直に、自然を


めざしてみる。  なかなか素直に自分を表現するようにしているが、できていないで


振り返り苦しむことがある。


理屈では理解されないこともある。


自分の外見と雰囲気。。。


苦労していても、涙で一杯の時も、母の教え、尊敬する皆々方々からの伝えられたことを


守ろうと必死。 しかしながら、外見華やかにみられる私は、いつもいつも


こころもとないことをいわれたりもする。


無視してから数年がたつが、自分に素直になってからは、こころが敏感になり


表情をかえることを素直にできるようになってきた。


やり残したこと、、、あと数日ではあるが、やってみようと思う。


また、ご報告できたら最高です。


この東京タワーのようにいつまでも、しなやかにキラキラ輝き


ひとに希望を与えることができる人間にわたくしもなりたい。


感謝


Keiko

2012年3月7日水曜日

挨拶


ご心配をお掛け致しました。


いつもご訪問ありがとうございます。


残念なことに、老眼が進み・・・


メガネなしでは、携帯メールがみえない


わたくしは、やたらと送られてくる迷惑メールに


ほとほといやになり、ドコモショップで、ガチガチの


セキュリティに変更設定!!!


これで大丈夫!!!と喜んでいたら。。。


大事なメールも届かなくなってしまい。。。 ブログ更新もできなかった。


人間必死になれば、、、自分で選択設定をしなおして、無事にログインできた。


嬉しい限りです。。。


こんなにもブログが書けないことに寂しさを覚えたのは久しぶりである。


習慣とは恐ろしいものである。


あと数日で、誕生日を迎えるわたくしは、新しくHPやブログを変更しようと


考えている。


シンプルに書くこと。。。この難しいチャンジに挑んでみたいと思っている。


いろいろとあったが、人から恨まれたり、後ろ指刺されたりしない経営を


してきたおかげで、今年12月で当社も10年目となる。


その節目でもある今年。そして、その年の誕生日。何かしなければ。。。


実は、その日に向けて、

「自分が経験したいこと」

「必要なもの」「ほしいもの」

を明確に書いて、持ち歩いて、ひとつづつ実践している。


ひとがそのリストをみたら。。。「え0000、いまさらーーー」

という項目も実はあるが、ないしょである。


短い人生、「素直に、明るく、元氣、そして、笑顔で。。。」


をモットーとしているわたくしは、言動一致を常に意識して


またさらに行動面でも、自分の願いに正直になってみようと


もっか努力中。。。


謙虚に学び続ける努力は、これも人一倍しつつも、


上には上がいるもので、勉強する場にでかけていくと


まmmmmmmmスゴイ!!!人がいるのである。



どうスゴイというのは、その人自身が自分のことをスゴイと思っていないこと。


そして、何より、挨拶がきちんとできているということである。


笑顔!!!挨拶!!!


礼にこだわるわたくしは、どうも、こうも、仕事ができても、能力があっても


スゴイひとでも、挨拶ひとつできない人とはお付き合いできない。


その挨拶ができないひとは、自分が挨拶できていないことも


わかっていない人がこのところ多く、こころが痛む。


我慢はするが、二度と会いたくない。


しかしながら、そういうひとに限って、わたくしにあおうとする。


いい加減???にしてほしいものでもあるが、これもわたくしの試練であろうか。


謙虚に受け止め、どうにかこうにか対応する。


まじめすぎるのであろうか。。。


ひとのこころを読み過ぎてしまうのか、、、、こころが痛むのを感じる。


グローバル人財において、いかなる場合でも、「学び続けられる努力」が


できている人。 謙虚でいる人は、挨拶の重要性を自然に理解し、習慣化して


ひとから、だれからも、自分が自己アピールしなくても


ひとに好かれるものである。


ひとしれず、正しい努力をすること。


何が正しいか。。。


この続きは、、、また。次回。


感謝


Keiko