2010年8月26日木曜日

奇跡・・・


いつもありがとうございます。感謝。



日本の夏の風物詩といえば
花火
がひとつあげられる。
ふと先日あたりからドンドンと家全体を
打つような感じがして、あっと思い出した。
近所の花火大会の日。
毎年どこか夏の花火大会に行くように
していたが、今年は、母の具合がよくないので
あまり外出しないようにしていたため
花火はテレビでみようと思っていた。
そんななか、音と共に、窓に目をやると、目の前に大きな花火があがっていた。
いやーーーーーーーーーーーーーーーうれしかった。
母をおこしてみせてやり、共に一時を楽しんだ。
花火をみると幼少のころ、おばあちゃん(父方のおばあさまはそうよんでいる)と
一緒につくってもらったゆかたを来て、川原で見物する際の机やシートを
小さい人力車にいれて、ふたりでひきづり、川原ですわって天をみあげ楽しんだ。
両親共に働いていたため、わたくしはおじいちゃん、おばあちゃん子であった。
父方、母方、両方のお祖父様、おばあさまのところに訪問したり
一緒に出かけたりと、小さい頃は、家族もしかりでしたが、おじいちゃんの家に
よく泊まっていた。
掃除、洗濯そしてお料理をたくさん教えて頂いた。
近所やおじいちゃん、おばあちゃんからの用事をよくしたものであった。
そこから、様々な礼を学んだ。
お洒落なおじいちゃん、おばあちゃん。
本当に大事にしてもらったことを覚えている。
天高く昇る花火は、きっと、天にいる
おじいちゃん、おばあちゃん、そして、お祖父様、おばあさまも
楽しんでみていると思う。
時に、わたくしはお祖父様と話をする。
迷ったときや辛い時、思い出す。
不思議と側に来て助言してくれるように
語りかけてくれる。
奇跡だ。
と思うと共に、最近、自分がここに生きいていることさえも
奇跡!
と思う。
この奇跡をどのようにいかすは、自分次第である。
感謝。
P.S.まだまだ暑い日が続きます。お身体ご自愛下さいませ。

2010年8月19日木曜日

人間的な優しさ




いつも応援ありがとうございます。





感謝








美味しそう・・・




そう感じて、すぐに


お店に入った。 久しぶりにいったドーナツ屋さん。 時間的によかったとこれもまた


素直に嬉しく思った。



カウンセリング的なコンサルティングをここ通年


学びを深めつつ、ひとりひとりのお客様と向き合っている。


90分~180分位であるが、じっと人の話を聴く。



ただ聴くだけではなく、そのひとのリズムや顔の表情、言葉の裏にある


本質を感じ、言葉で、そのひとから出てくるまで待つ。



悩み、不安、そしてどうしょうもないことなど、など


あらゆることを聴く。



まったく知らない相手ではないが、その人の仕事に向き合う姿勢や心意氣を


感じ取る。わたくしに話すことで、元氣になっていく。



いっていいこと、悪いこと。


そんなことは聴かない。



ただただ、自分で話して自分で決めていく。



トップに立つひとはみな、孤独である。


この孤独と向き合い、自らをマネジメントしてこそ、


真のリーダーである。



そのリーダーであるお客様から、従業員さんをご紹介頂いて、


会社に対する思いを聴く。



経営の資源をそのトップやリーダーは最も大事にしている。


なぜなら・・・


”企業はひとなり”


である、不変的な法則を彼らは心底信じ抜いているからである。



しかしながら、なかなか自分の本音を従業員にいえないのは


なぜであろうか。。。
リーダーであるAさんは、部下に『ダメだ!』ということができない。
一度、自分が本氣で立ち向かって大失敗をした時に
上司から、ダメであっても、やらせて貰えたお陰で
失敗を最大限に抑えつつ、大変ビジネス上で勝負する上で
大切なヒントを得たからだそうだ。
それからというもの、そのリーダーAさんは、
覚悟を決めて、
ダメ!それやってはならない。。。よくない。。。と部下にいうことではなく
いつでも、すべて、受け入れるだけの準備をしているとのこと。
最近このビジネス環境下で、なかなか部下の本音を
聞き出し、チャレンジしてくれる部下を見つけ出すことは
非常に難しくなってきたと彼はいう。
わたくしという人間を通して、リーダーAさんの思いと信念、
そして、リーダーAさんの修練への準備のヒントに。
とりわけ、そのリーダーAさんの要望は高く
『人間的な優しさ』をもつ人間を教えて欲しい。
とわたくしに要望される。
リーダーAさんからの要望
1.いつも儀式的にやっていること
2.いつも褒められて嬉しかった言葉や場面
そして、無条件で信じ抜いていることを聴いてくれ。。。という。
これはわたくしが、リーダーAさんに対して3年間続けて
問い続けた質問であった。
きっかけは、コーチングからであったが、いまでは、カウンセリングに
なったり、コンサルティングになったりしている。
いま、お客様から期待されていること
それは、リーダーAさんの腰や肩のこりを治す技を
修得し、治してくれ~~
といわれている。
どうしょう。。。
何か習おうか。。。と
真剣に悩んでいる。
感謝

2010年8月12日木曜日

グローバル人材


いつも応援ありがとうございます。

感謝
『グローバル人材』とは?
そもそも、どのような人のことをいうのだろうか。。。
依頼があれば世界中飛び回って講演、研修そしてヒアリングしている。
そんな中で常日頃から、自ら
”グローバル人材は、本来、どうあるべきか?”
を考え、自問自答するだけでなく、知恵を絞り
限られた時間の中で工夫して、グローバル人材としての基本的なことを伝える。
その中で常にお話をしているのが。。。
『物事の本質はどうか。』
ということ
そして
『あなたの原点はなにか』
ということを説いている。
グローバル人材育成の中で、
「日頃から謙虚に学ぶ」ということと
「目の前にある仕事に、よき好奇心をもつ」ということ。
をいう。
そもそも、一所懸命働くこと、そして、グローバル人材は、
『状況の変化に応じて絶えず変化
し続けている』
このことが最も、グローバル人材に
いままさに、必要とされる要因ではないかと思う。
時代は変化しているのである。
そのひとの価値観も日々学びと通して変化しているのであり
そのひと一人一人のマジメに働く上での価値創造は変化するもの。
よく「こんなに色々と一生懸命働いているのに
なかなか効率がよくならない」という部長さんや
「真面目にやっているのに、うまく仕事や人間関係が出来ない!」
という人がいますが、
そういう人は、真面目に働いているのですが、
智恵を働かせることなく
「必要な変化をしていない」ことが
多いのではないでしょうか?!
深く考えることなく、従来のやり方にとらわれ、
しがみつき、頑(かたく)なまでに
やり方を変えず

「昔はこれでよくなったんだ…」
「これまでは、このやり方で、うまく行ったんだ…」
などと、旧態依然のままでやっている方が
非常に多いのです。
お互いに困った状況になりがちで~す!
厳しい暑さが続いていますが、
時間があれば、家電量販店に行って見てください!
多種多様のいろんな電化製品が開発されております!。
iPadしかり、その時代の変化や進歩に驚かされるばかりです!

お互いアタマやココロを柔らかくして、
イキイキ行き(生き)ましょう!
出来るだけ固定観念や先入観を持たないように心がけましょう!

『学ぶ心を持って』、
(いろんな場所に出かけ)
いろんなことを観たり聴いたりしましょう!
ワクワクい~ぱいの刺激を受け
素直に学び"知力アップ"を図って参りましょう!

時代や社会の変化の潮流に、ワクワク波乗りする氣持ちが大切です!

次は、何が起こるのかなぁ…?!

どんな新しいことが発明・発見されるのかなぁ…?!
新たにどんな人と出会えるのかなぁ…?!

自分はまた何に氣付き、どのような学びをし
ちょっとずつでも成長出来るのだろうか…?!
という感じの毎日…ワクワクしませんか?!

あぁ~今日もワクワクする!

奇跡の毎日に愛を込めて
柔軟に目の前にあることを
受け入れて!
まずはそこから!!!
そして素敵な夏の思い出が
たくさんできますように・・・。


2010年8月10日火曜日

自分の立つ位置を決める


いつも応援ありがとうございます。
感謝



環境の変化


この環境の変化にどこまで柔軟に人は対応できるのだろうか。


変化してこそ本質。


そう生きている上で、成長することは


ある意味保証されている。


ならば、


どのように成長していくのか。


誰かが教えてくれるものでもない。


与えられた環境の中で、いかに、成長を自らが実感できるかに


かかっているように思う。



顧客から受ける仕事においても


仕事と志事


はっきりとある程度わけて考える必要があるかと思う。


自分の尺度での一般常識が正直抱懐しているこの時代。


顧客との関係。


サービスを提供する上での自らの立ち位置を考えなければならない。


微妙なバランス感覚が必要。


ゆえに、「ビジネスセンス」という代物である。



ドコモの宣伝におもしろいものがある。


「自分の好きなようにやればいいんじゃない・・・」


と、いまや日本を代表するハリウッドスターになった渡辺謙が


つぶやくひとこと。



ある意味、渡辺謙も、自分のやりたいことを貫いたからこそ


ハリウッドスターにのし上がることができたと思う。


彼が一番変わったこと。


それは、、、


非常に簡単なこと。






高いプロフェッショナルマインド




を自分に課せて、それを地道に実行し続けた、、、し続けているからである。



いままでなかったわけでもなく、渡辺謙さんは、自ら決めて


まわりを犠牲にして、自らを変えていった。




それを陰で後押ししたのは、やはり、愛である。


同じ同業であるひとの後押し。



人間はそのあと押しをだれが、どのようにいうかにより


その人の成長を早くしたり、遅くしたりすることができる。



リーダーの方、リーダーの予備軍の方に伝えたい。


常に


「どうしたいか。これでいいのか」


を徹底的に自問自答することで、自らの成長と自分の立つ位置が


しっかりとみえてくるように思う。


見えてきた時、本当の意味での


自己重要感を満たすことができると思う。



不満を抱える前に、不安をどのように解決するかを

みずから問うことで、自らの自信につながることと思う。



時代は変わっている。


そろそろ、あなたも、変わってはいかが?



変わらないのは、いつの世も


感謝の心。



当たり前とおもわないことの連続。


相手に甘えすぎないということではないかと思う。



Kei

2010年8月7日土曜日

感謝


いつも応援ありがとうございます。感謝



大好きな像。


どうしてか、わたくしは像が大好きである。


以前何かしらの番組で像の特集をしていた時のこと。


像は、あの大きな体で大変早く走ることを


みなさんご存じだろうか。


普段はのっそのっそと大地をかみしめながら、ゆっくりと歩いている。


あののんびりのペースからは創造もつかないけれど、大変早く走るらしい。


それからというもの、像が好きになった。


そして、教え子から頂いた、エルメスの像がらのカップ。


とても教育や様々な環境において、苦労して、かれらを現場に送り込んだことの


御礼だろうか。。。



その中でもわたくしとしては、大変、氣にしていた生徒から、A氏が現場にでてから


しばらく連絡がなく、どうしたものか、、、と思っていたが、既にわたくしの手を


離れていたので、連絡することを我慢し、A氏からの連絡をまった。



以前わたくしは、クマのぬいぐるみをコレクションしていた。


本氣で数えたら300たい近くあったが、ある出来事があって


すべて手放すことにして、いまは、10個ぐらいになった。


しかしやめられないコレクションというと、像、そしてやはりクマ。


像は像でもけっしてかわいらしいとは思えないリアルなものばかり。。。

その中でももっとも氣にいっているのは、

A氏から頂いた、エルメスの像カップ。


なにしろ2つある。


ひとつは、会社用、ひとつは、自宅用


ということで、A氏からプレゼントされて、毎日使っている。


A氏は現場で必死に働いて1番になった。


そういえば、わたくしと約束したのである。


一番になると。。。


そして、A氏は一番になり


そして、会社をやめた。


わたくしが会社を辞めたとき、一緒にやめるといった。


わたくしはすぐさま、、、残って、やり残したことがないかをよく考えて欲しいと


頼み、それから5年がたった。


ある日、事務所にいくと、おおきめな箱がおいてあり


手紙には、新天地での名刺が入っていた。


メッセージには


「水野さんのいう通り、わたくしは一番となった。


そして、考えた。 やり残したことはないか。。。


なんども繰り返して、水野さんのいない会社を辞めて、次なる新天地からは


水野さんのいわれるように、一所懸命働いていたらヘッドハンティングされた。


しばらく悩んでご連絡させていただこうかと思ったが、自分で決めました。


いま思い出せば、約束したこと。


果たしたので、その御礼に、水野さんの大好きな像をひとつプレゼント

させて頂きます。


ひとつは、水野さん用。ひとつは、私用として、いつか、語り合えたら


幸せです。


Aより


P.S. それまで、両方使っておいて下さい。大事にしてくださいね。

それをみるたびに、わたくしを思い出して下さい。笑))))))))))))





そう書いてあった。


A氏に、学生から社会人になったら、、、


自分自身のことを、「わたくし」というように。。。とおしえたことがあった。


それから、何度も、何度も、自分でいっては、いいなおしていたのを

思い出す。



像は、身近においておくと、人間関係がよくなるとも言われている。


それからというもの、必ず、事務所や働く場所には、像がある。


さりげなく像をおく。


すると、なんとなく人間関係がよくなるように思う。


エルメスはわたくしの大好きなブランドである。

なかなか高額で手がだせないが、なにかしらの記念に買うことにしている。


A氏も何年経っても、いろいろなことを覚えていてくれたこと。


とても嬉しく思う。


そのちょっとしたものを送る手間と勇氣、そして、ちっちゃなことを

覚えていて下さることに、心から感激すると共に感謝し、


そして、これからも、次世代リーダー育成に磨きをかけていこう!と

こころあらたに、決意した。


感謝。


ありがたいことである。


Kei

2010年8月1日日曜日

運命と宿命


いつも応援ありがとうございます。感謝



『運命、使命、そして宿命とは?』というご質問を頂いた。



わたくしのライフワークのひとつである”クリエイティブ・マインドとセンス”開発講座の


実践編である”リーダーのための「考働力」開発”セミナーのご参加者からの


ご質問であった。



わたくしは、セミナーとは関係のない質問でも、できるだけ受け入れている。


しかしながら、よーく考えると、セミナーとまったく関係のない質問をして


くるひとは誰一人いないことに氣がつく。



とはいえ、時間の中で、質問はできるだけ共有したいと思い


質問はその都度受けるようにはしている。



一つ目の質問は、「次世代のリーダーを育てる前に人として何が必要か?」

リーダーになる以前の素養は具体的に何か?


この質問には即答、このセミナーでお応えさせて頂いた。



「運命と使命」ここから話をしよう。



色々と書籍を改めて読んだ。即答することも出来たが、わたくしにとって


このテーマは自分でも現在様々に思考しているところでもあり


即答することを控えた。



この質問を受けたのは、今年の3月3日。



それから、このご質問者から頂いたポストイットに書かれた質問を


常に持ち歩き、自問自答し続け、あらゆる研修、セミナーそして講演会を


実施させて頂いた時に、じぶんの目で、600名位の方々を観ながら


この回答への現時点でのベストを探していた。



運命とは、日々生きている中で、自分でよりよき方向にむけること。

その方のメモには、自分次第で変えられる。そうである。自分自身で

よりよき方向に運を変えて、命を延ばすことができるということ。



使命とは、生きていく上で、命をかけて、自らやらなければならないこと。


ある意味、その方のメモにも書いてあった=自分の存在意義を認識する。

ことにも繋がる。



両方ともに、あることが共通している。



これは、、、『自ら』とか『自分』でという言葉である。



運命や使命は、日々のの生活の中で


鍛錬を積み、自分自身で切り開いていくもの。



では、宿命とは、、、なんだろうか。


以前、宿命というドラマがあった。


非常に興味のひくタイトルであったため、連続して珍しく観たことを覚えている。



宿命とは、、、前世から引き継がれた、あなたの人生に与えられた「課題」。



命とは、引き継がれていくものである。


私自身は、父と母の愛から生まれた結晶。では父と母は、、、お祖父様やおばあさま


そして、その上のひいお祖父様、やひいおばあさま。。。。。などなど。。。



その家系に引き継がれた宿命、前世で果たせなかった念いが


その次の世代に引き継がれるかと思う。



では、わたくしの宿命はなんだろうか。。。


お祖父様に小さい頃、聞いたことがあった。


すると父方、母方のお祖父様が、わたくしの祖先について


話をして下さった。絵巻のような家系地図をみせても頂いたことがある。


詳しくは言えないが、、、武家の家であり、命をかけて、自らの志を貫く家系であるようだ。



確かに何度か冗談ではなく、命をはって、仕事をしている。


死にそうになったことも何度かある。


しかしながら、同時に、お祖父様方々にいわれたこと


「ひとにやられて、自分が嫌だと思うことを、自分はひとにしてはならない。


どこかで、だれかが正さないと、それは引き継がれる。」


そういわれたことを覚えている。何度も何度もである。



とはいえ、非常に辛いことが重なるときもある。


そんなとき、ひともやっているから、じぶんも。。。なんてことも考えた事もある。


なまけよう。。。。とか思う時もあった。



わたくしの宿命、前世からの課題は、○○○○○。。。これだと思う。


一度、宿命に関しては、ご自身の祖先に聞いてみるといいと思う。


丁度、8月お盆の時期でもある。お墓に行って、手を合わせ、聞いてみるといい。


教えてくれると思う。



あなたが本氣で聞いてみたいと思えば。



さて、運は、、、どうだろうか。



わたくしは、常にセミナー開始にいっている。


「わたくしは非常に強運の持ち主である。」

運とは誰の人生にも平等に訪れているのですが、それを自分自身が


心底根拠なく信じ抜くことができるかどうかで


運を引き寄せることができる。とわたくしは思っている。



たしかに、自分は運が良いと信ずる人には、たくさんの幸運が訪れます。


その意味としては、運を運として氣がつくか、つかないか、これもまた


その人の運命の分かれ目になります。



人生での出来事をチャンスと感じたら、すぐに決断、実行、チャンス!!!をゲット!
することで運が開け、結果的に運命を創造して行ける訳です。



もしそのチャンスが失敗であったらどうするか? 人生に一つや二つの失敗
はつき物です、その経験を


「新たな発見や、大きな学び」


とすれば、次の挑戦の成功率は高まる道理です。




常に目標に向かって自分に挑戦すること、





そうして運命を創造するのが人生です。







つまり運命は定められたものではなく




自己の責任において創り出す自由があるという事
を忘れてはいけないということを考えさせられます。



わたくしのライフワーク「クリエイティブ・マインド」開発、自己革新。



創造力を高めるということ。



いま、先の見えない多様化社会に最も必要な能力であるかと思う。



人生とは、決して、他人任せではなく


自己創造の連続


であると自覚すること。



今、この一瞬一瞬が、あなたの人生創造のチャンスと意識とする。


チャンスを活かすも殺すも、あなた次第。



あなたを創り変える存在は、あなたしかいない。



運命、使命、そして宿命。


すべては、あなた次第で、どのようにも新しく変えることができる。



わたくしはそう信じている。



ただ、もうひとつあえていうなら、、、ば。



『考働(力)ことを、あきらめない(やめない)』



ということではないかと思う。




感謝。




素晴らしい質問をありがとうございました。



Sさんに心から感謝すると共に


陰ながら、更なるご活躍をお祈りしています。



また何かありましたら、ご遠慮なく

天をみあげ、つながりを思い出し、ご連絡くださいませ。



また、いつかお会い致しましょう。



ご機嫌よう。






P.S. こちらのセミナーは基礎編実践編となっています。応用編は企業内、または

個別にて日々実践させて頂いております。ご興味のある方はお問い合わせ下さいませ。