2012年1月30日月曜日

素直に生きる。


2012年2月3日 節分を無事に迎え
昨日と今日は、少しだけお正月氣分で
家でのんびりとしていた。
2012年1月
振り返ってみると、ややかっ飛ばしたように感じた。
ついつい癖が戻ってきたような、いやいやそうではなく
自分が望んだ行動ができたように思える。
2月を迎えて、何をしようか。。。
そうこの二日間、10冊以上の本を読み返しながら
自分を見つめ直し、2012年正月早々にも決めていたことを
再度、反省し、実行できているかどうかを確かめた。
簡単そうで、難しいことを決めた。
『素直に生きる』
このこと。。。
頑張り屋のわたくしは、つらい時も、かなしい時も、そして
辛い時も、じっと我慢して、笑顔をつきとおしてきた。
それがいまの自分の顔となりイメージとなり、それが結果として
よき運として、ここまで生きてこれたのだろうと思っている。
しかしながら、こころの痛みは消えないものでもある。
こころの痛みをかき消すために、様々に心理学、脳科学、言語学、
組織理論、行動学、人間というものを手当たり次第に学び続けているが
こころの痛みは自分で埋めるしかないのである。
どこで自分の許せるポイントとするか、、、
一般的に人がおこりそうな時も、笑って、陰で泣いて、、、
ひとのために、、、
自分はあとあとあとあと。。。。
協調性があるとよく言われてきた幼少期、アウトローといわれた
ビジネスメーカー時代。最近では変わった人といわれ続けはやいもので
10年がたつ。
自分で自分が自分らしくいられるのは
「変わった人」
この言葉がわたくしをほっとさせたのは間違いない。
”ひとと自分は違う”
ひとと自分は違った価値観を持っていることを骨の髄まで
感じてこれだけはわたくしがこころに信じぬいていること。
よくコミュニケーション研修などがあるが、研修ではなく
この「ひとと自分は違う」ということを忘れなければ
コミュニケーションはなんとかいくものである。
この2日で10冊の書籍の中でこのような一説があった
「ひとはじぶんの思い通りにいきてはならない」
その言葉にドキッとした。
自分をコントロールしていないと、人間は必ずといっていいほど
ひとに迷惑をかけるとわたくしは思っている。
できるだけひとに迷惑をかけないようにするには
きちんと正しく、できるだけ正しく、何事をも見ることができる人に
なるということである。
そのためには、こころを常に情熱で燃えたぎらせることとと
冷静にこころ穏やかにしている状況を自分で常に意識して
つくりだしていくことではないかと思う。
**************************************
今日の氣になる言葉

人間が起こした問題は必ず解決する
破れない壁はない
by 福地茂雄:アサヒビール相談役
**************************************
このところのわたくしへの研修依頼は
やはり、コミュニケーションの研修が多くなっている。
まずはお断りすることから始める。なぜなら、わたくしはコミュニケーションは
「うまくいかなくて当たり前」
ということが前提にあってこそ、コミュニケーションがなりたつと
信じてやまないからである。
ならば、、、ということで、出される提案は
「コミュニケーションをよりよくするための問題解決思考」
これを教えてほしいというテーマに早変わります。
これならOK!
様々な脳科学、心理学、組織行動学、なによりもわたくしが小さい時から
つちかったグローバル環境下での経験が活かせるトレーニングを展開することができる。
色々と試しているが、最近だんだんより効果性の高いものがみえてきたように
感じられる。年をとったからであろうか、、、
脳と体力。
このことに着目するとともに、まだまだまだ自らに氣づき
学び続ける心意気だけは
ひとにまけないぐらいある自分を振り返り、そして
改めて、、、
素直に生きる。
このことを貫いてみようと思う。すこしづつ。。。すこしづつ。
自分に素直にいきることで、本当の意味での笑顔ができるように
なるように、わたくしは思う。
さあ今週も明るく、元氣に挨拶、そして、前向きな姿勢で
何事にもチャレンジしてみようかと思う。
あなたもいかが?
感謝

2012年1月25日水曜日

こんにちは!水野敬子です。



こんにちは!水野敬子です。


年が明け、早くも1ヶ月が経とう
としています。

 
さて、そろそろ就職活動や新しい
年(節分)の本当の意味での
始まりを感じらせる季節がやって参ります。

お仕事をされている方も、お子様の
いらっしゃる方も、学生の方も
特別なシーズンのために、ぜひ
『一日その瞬間を大事に』して下さいね。
1ヶ月がんばった自分自身に、ご褒美。
何かひとつ身体にいいもの、自分の好きなものを
体いっぱいに感じられる食事をしてみてはいかが?
朝一杯のミルクをゆっくり飲みながら、だんだん体に栄養価がはいっていくのを
感じながら、自分自身も元氣になっていくことをイメージしながら
飲むと、朝からとてもやる氣がでてきます。
そのあと、
ゆっくりと深く深呼吸を3回。
体のいたるところをストレッチします。
苦しいと感じたら、ふっと伸ばして、戻す。
その繰り返しを何度かした後、ゆっくりと新聞をひろげ
足を延ばしたり、抱えて延ばしたりして
大局的に新聞を読む。
顔を洗い、手をあわせ、食事をとる。
食事は体をつくる大切なもの。
コーヒー一杯でもいい、、、それが一番からだにいいと自分で
感じることができるかどうか。。。
そのいただく瞬間に、
「ありがたい」
と全身に感じることができるかどうか。
一瞬一瞬の繰り返し。
行動も姿勢も、感謝のこころも
そして、言葉をつたえるときも。
一瞬たちどまって、それが正しいのか、ひとにどのような影響を
あたえるのかを考えて行動する習慣づけを身に着ける必要性が
いまグローバルな環境下で働かざるを得ないわれわれに
課せられ、自らは自らで守る、一番簡単で有効な習慣ではないかと思う。
まずは意識することから、始めてみましょうね。
そして、来月も頑張っていきましょう!
感謝
実習中。
では本日も最後まで精一杯に。

2012年1月16日月曜日

I like & I wish


寒中お見舞い申し上げます。
2012年も2週間が過ぎ、今年の目標であることを
何かしらに抱き、何かに書くことで
目に見えない形を見える形にしておくことを
皆さんもされたかと思います。
何かを実現しようと思ったら、ある程度までは
自力で! その力をじっくりと時間をかけて
ある程度、安心できる状況までにするには
「自分の人間力」と「人と関り、受け入れる能力」を
日々の反省を踏まえて、適応する能力として、自ら努力することが急務。
1.大事なことを絞って、大事なことから、自ら行動する
2.大事なことを決めて、伝えなければならないことを決めて、相手と
  確認しあいながら、大事な順番に伝える
3.決めなくてはならないこと、なぜ大事なのかの確認を
  わかっていても、日々意見交換しながら共有し、
  意思決定方法、期待する、望む状況を納得しながら定める。
物事には順序というものがあり、その順序というものは
難しいものではなく、意味あることとし、自らでまずは正しいと
思われる意味づけ:これならば大丈夫ということをする為の
”正しい自分への問い、ひと、相手への問い”を磨く必要がある。
いま最もビジネスで必要とされているのは
「事実を正しく確認できる力ー観る力」
その正しく見る力は
1)戦略思考
2)傾聴力
3)質疑応答力
を同時に総合研鑚すること。
覚えてしまえば、簡単。 ロジカル?というとどうも尻込みしてしまうひと。
多いと思います。 わたくしはこれまでに多くのビジネスパースンをみている中で
ロジカルシンキング、ロジカルに話すこと、コミュニケーションできるひとを
沢山みてきました。
その人たちが無意識で実施していること
それは
『最も大事なことにフォーカスしている』こと。
ただそれだけです。
ぶれない精神 、それは「顧客、相手のために、自分のために役に立っているかどうか」
という基本的概念が徹底して、戦略思考のプロセスの中にある。
ただ、これだけ。。。簡単そうにみえて、しつこくしつこくしつこく
この「利他」の精神を見直すこと。
人間ある程度までひとつのことをコツコツやり続けていると
みえてくるものが必ずあります。
それをみる。。。あきらめ。。。というところまでいきつき
それでも利他の精神で向き合うと、
楽しくなる。
そこまでいこうじゃないか!ね、みんなで!
***************************************************
今日の”心に響いたことば”
いつかにすればいつまでも
進歩向上していくことができるのか
第一に絶えず精神を仕事に
打ち込んでいくということです
by 安岡正篤・東洋思想家/昭和歴代首相の指南役
***************************************************
ではまた明日。
今日も一日、ひとのお役に立てたかどうか?
笑顔で明るく向き合えたかどうか?
ちょっぴり自分に問いかけてみましょうね。
きっとまわりが明るく違ってみえる。
感謝

2012年1月9日月曜日

Let's enjoy the process!!

寒中お見舞い申し上げます。
今年も
よろしくお願いいたします。

2012年(平成24年)
1月も9日ー成人式の今日。
晴れ姿や袴姿の人が増上寺や神社の
まわりを楽しそうに歩いているのがみえた。
今年の晴れ着は、大変華やかで
品もよく、いい意味で
みなさんにあっている。
着物は日本人を大変美しく見せてくれると
わたくしは思う。
海外に出張に出ていくとき、何かしらの
正式な会合があると、場をみて大丈夫な場合は
着物を着るようにしている。
大変注目はされるが、日本人としての誇りや姿勢が見え隠れして
喜ばれることが多く感じられる。
わたくしが二十歳の頃は、着物を着ることができず
真っ白なドレスを着て、幼馴染のMさんとまるで結婚?のような写真を
友人のカメラマンに撮って頂いた。
大変強い幼馴染のMさんはいつもいつもわたくしを守ってくれた。
そして、わたくしもMさんが何かしらトラブルがあると
一喝していた。Mさんは喧嘩ぱやいので、まわりがヒヤヒヤ。
いまでは親のあとをついで、二代目経営者として
きっとかっこよく良きパパとなり元氣に働いていることと思う。
20歳のころを振り返ってみると、いまの20歳の方々よりも
とてもお気楽な環境であったような気がする。
今思えば、20歳の頃から、童顔のわたくしは
早く大人になって、早く40代になりたい!と願っていた。
40代になって鏡で顔をみてみると、なあんにも変わっていない。
童顔に感謝。かな?
先日久しぶり、かれこれ5年位あっていない方にお会いしたとき
かなり変わったね。。。といわれた。
わたくしとしては、大変ありがたいことである。
30歳超えたら、顔や姿勢にそのひとの人生がでていなければ
と思っているからである。
変わったといわれてうれしく思うとともに
「自らの顔に責任を持とう」
と改めて、姿勢をただしました。
***************************************************:
今日の印象に残った言葉
日々の努力
念々の精進
その果てに
見事な花が咲き
見事な実がなり
真実な人間が出来上がる。
by 坂村真民:仏教詩人
*********************************************************
実践型、問題解決セミナーのご紹介も早いもので
1月2日から初めて7回目。少しづつ、ご紹介させて
頂いている。
前提、志、優先順位、メリット、デミリット、見える化すること
そして、項目の評価と選定・・・
「何が相手にとって大事なのか」
「どのような行為が相手にとって役にたつのか」
そして、
「自分も自然に行動できているか」
を未来の自分、なりたい自分になりきって
何度も機会をみつけては振り返ってみること。
ではどのように振り返っていくか?
分析を分析だけで終わらせないようにするための
マネジメント術をこれから
お伝えさせていただく。。。続
ではまた。
ありがとうございます。感謝

2012年1月7日土曜日

小正月に決める。


新年あけましておめでとうございます。
Keisho.GlobalResourceManagementの水野です。

新年を迎え、早くも一週間となりましたが、
お変わりありませんか。

今年もブログを通じて、
グローバル人財生活の最新ニュースや、健康情報をお伝えしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

さっそくですが
本日は、ぜひお伝えしたい大ニュースがあるんです。
アジアにおける企業内研修が日本においても
自由に取得できる”実践型問題解決法~”が
個別に受講することが容易となりました。
あなたの問題解決に向けて、時間を区切って、話をしながら
解決への糸口を図っていく「目的別カウンセリング」
内容によって時間は変わりますが平均90分~360分まで。
ご興味のある方は一度メールにてお問い合わせ下さいね。
お問い合わせ先:info@keishogrm.com
メール用件欄に「お問い合わせ」、お名前と会社名をご記入くださいませ。
さて、本日は七草の日。
一年の無病息災を願って、
“せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ”の
7種類の植物が入ったお粥を食べる日です。
年末年始はついつい食べ過ぎてしまった・・・という方も
多くいらっしゃいますよね。

七草粥には胃腸を整える働きがありますので、
この時期にはぴったりなんです(^-^*)♪
私も今日は七草粥を食べて、
今年の目標である「春夏秋冬いつでも健康!」を目指したいと思います。
2012年がみなさまにとって素晴らしい年でありますよう、
心よりお祈りいたします。

これからも、水野敬子をよろしくお願いします。
みなさまは、2012年の目標は立てられましたか?
よろしければ、教えてくださいね。
***********************************************************
今日の印象に残った言葉
負けてたまるかと
静かに
自分に言いなさい。
by 松平康隆:日本男子バレー監督
**********************************************************
自分に対して問いかける言葉として
静かに・・・
という部分も、わたくしには、しっくりきました。
ひとと自分を比べない。
比べないとしても、勝手にひとに評価されたり、こころもとないことを
いわれることもあろうかと思います。
しかしながら、自分が自分で目標を決めて、その目標のために
コツコツ励んでいくうえで、何度となくくじけそうになったり
やみくもにらくな方に、なんともかたづけようと安易になったり
ちょっと自分で、これは違う!と思うようになったら
このような言葉は自分が自分らしく自由にいるために
正しくゴールできるように(=思い通りに)するために
いい言葉ではないかと思いました。ご参考まで。
感謝

2012年1月5日木曜日

ご挨拶


みなさま、あけましておめでとうございます。
そして、このブログを通じても、 沢山の方と素敵なつながり
をもてたことに感謝しております。
2012年もどうぞよろしくお願いします。
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 旧年中は
多大なるご愛顧を賜りまして、
誠にありがとうございました。
本年も敬章・グローバルリソースマネジメントは
更なる顧客満足度向上にむけ
「丁寧」・「サービス」はもちろん、
「グローバル人財の育成普及促進」など、
皆様の暮らしに欠かせない企業であり続けるよう、全力で
取り組んで参ります。
本年も敬章・グローバルリソースマネジメントを
ご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
朝8時に家を出て、赤坂から始まった、ご挨拶回り東京版。
一部はお約束ができず次の機会へとしたが、午後5時に溜池山王でひと段落。
午前中に2012年初めてのプレゼンテーションを実施。
本年度の経営者向け、現場次世代リーダー向けにおける
アジアを中心としたグローバルマネジメント研修のご提案。
日頃、わたくしの志ある仕事である
”日本人らしい経営ができるアジア・アセアンでのマネジメント”
のツボ・コツ・ポイントを抑えて、感情をマネジメントしながら
論理的にコミュニケーションをとりつつ、楽しく、明るく
そして、元氣に成果に近づけるプログラム。
わくわくしながら話をさせて頂くと同時に、これまでの自分の試練などを
踏まえた内容に笑いあり、拍手ありの楽しいひと時でした。
もう少しお時間があればもっと深い内容をお話ししたかったのですが
そうすると・・・ご提案ではなく、そこで終わりとなり
次の機会にはつながらなくなってしまう。。。
なんてことはないが、「一瞬が一生」と考えている私は
プレゼンテーションの歯止めがほかの講師とは違うようで
ご指摘をうけるので、遠慮がちにお話をした。
また詳しいことなどは、別の機会にということでしたが
「国際化が急激に要求されている日本の現場において
いかに日本国籍を持たない方とのマネジメントの考えの違いが
あるかを感じた」
改めてネーミングなどが決まりましたら
ご連絡いたします。
経営していくうえで己の価値観を活かした
継続的な成果創出は、ひとつひとつの行動、言動そして
姿勢がまわりに影響を与える。
ましてや、日本国のみならず、アセアンという地域においては
更なる価値観、文化、風習の違いに驚かされる。
ならば、最初から
「ひとは自分と違う」
ということを徹底的に体で覚えて頂いて、その違いのなかで
尊敬しあいながら、楽しく、明るく、忍耐でお互い乗り越える
努力が必要。
当たり前ではあるが、前提、大事なところを抑えることが大切。
******************************************************
今日の印象に残った言葉
大事なことは
「過去と闘わないこと」
by 羽賀ヒカル:「ドラゴンノート」著者
******************************************************
今が輝けば、未来も輝き、自然に、
悪い思い出も
良い思い出に変わる。
いちいち振り返らないこと。
そして、「只今に生きること」
只今に生きて、未来に、どんな種を
蒔いていくかによって
過去すらも変わります。
引用一部加筆:ドラゴンノート
本当に上記の言葉は、年末年始に読んだ本であるが
とてもとても肩の力がすーーーと抜ける感覚がした。
みなさんはいかがですか。
さて、2012年1月2日より早期問題解決思考のプログラムを
少しづつご紹介させて頂いているが、本日は上記をご紹介
させて頂き、明日に続けたいと思う。
感謝
今年もよろしくお願いいたします。

2012年1月4日水曜日

迎春 - 輝いて



謹賀新年
平成二十四年 新春

年のはじめにあたり
みなさまの益々のご健勝とご多幸を
心よりお祈り申し上げます。

旧年中も大変お世話になりました。
感謝を希望に変えられるよう
ミッション:インポシブルの精神で
今年も精一杯健康で生きることができるように!

今年も一年お世話になります。よろしくお願いします。

合掌

水野敬子
さて・・・三が日も無事に終わり、今日から仕事初めの
方々もいらっしゃるのでは?
わたくしは朝5時に起きて、90分程いつものように英語の勉強や新聞などを
読んで、初詣に出かけた。
一昨年、4時間近く並んでしまい、何とも神様も大変だろうなぁ~
これでは届く祈りも届かないのではと思い、今年は人があまりいなさそうな
朝の神社へ。
午前8時前に到着すると、神社近くのスーツ姿のビジネスパースンが
会社の方々と一緒にお参りに来ていた。
とはいえ、私の前には、お祈りを終わられた方が横にいるだけで
前に誰もいなかった。狙いどおり。。。
心の底から、昨年までの御礼と、今年無事に皆様と共に
健康に生きることができるように手を合わせた。
そして、いつものようにおみくじを引いた。
大吉・・・5年ぶりだっ!イエィ!
思わず人目も氣にせずガッツポーズをしたら
巫女さんたちに見られており、笑われてしまった。
すると、そのあとお守りを頂きにいったら・・・
神社周りの小冊子を頂いた。
これって!行って!ということかしらと、笑ってしまった。
*************************************************
今日の印象に残った言葉
仕事がおもしろいと思うためには、自分がそこに
本当に懸けないと、絶対にそうは思えない。
中途半端な氣持ちでやっていたら、おもしろくも
何ともない。
by 柳井 正:ファーストリティニング会長
************************************************
昨日の続き・・・
前提:戦略的思考を持つ
    ー「自分の大切にしていること(=価値観や信条)」を決めておく。
次に・・・Golden Rush Champion レベル
①優先順位をつける
 
    1)メリット、デミリットを明確にする
      -目でみえるもの、見えないものをわけてみる
 
ここまで、前回までに伝えたと思う。
では、この次はというと、優先順位をさらに価値へのリターンが
少しでも上がるように、目で見える、みえないものの中でも
優先順位付けをしてみる。
そして、その中での共通点を見つけ、上記記載の通り
成果をより味わうために
②戦略パターンを明確にする
様は、①の1)でばらばらにした項目を眺めて
フォーカスして行動する項目をまとめてみる作業をしてみる。
ここが「論理的思考力」をあげるうえで
最も大事なところだ。
分析なんて・・・というともうしわけないが、分析は分析で大事だが
それよりも大事なことは、その分析結果を踏まえて
何にフォーカスし、自分でリターンを挙げる戦略ストーリー(パターン)を
いくつも創造してみること。
この創造する力も実は論理的思考の中では
大事なポイントである。
何が何でもやらなければならない
Mission : ミッション
を考えなければならない。
MUSTで何をやらなければならないのか?
このやり方ストーリー、パターンを幾つか
考えてみることである。
では、この論理的思考をいかにこの暮らしにくい、働きにくい環境下で
楽しく、元氣よく、そして明るく笑顔で仲間と一緒に
コミュニケーションをもって働きかけられるか。
まずは、自分で創造する力をどのように身に着けていくか!!!
続・・・
論理的創造力は一度この楽しさを味わうと
わくわくする。
楽しいのである。
いくては幾つもあるということがわかると
不安が解消されて、安心して行動すること、対処することができるようになる。
この続きは
それでは、また明日。
感謝

2012年1月3日火曜日

Golden Rush Champion


あけましておめでとう
ございます。
水野敬子です。
昨年はありがとうございました。
今年もよろしくお願い
します。
いよいよ2012年辰年
(ドラゴンイヤー)が始まりました。
「2012年は変化の年」ということは
世界においてもよく言われてきました。
いよいよその「変化」の一年が始まります。
”今年は最高の年に
なるんだ!”
と未来に対してよい予感を持ちながら
進んでいきたいと思います。
**************************************************
今日の印象に残った言葉
いのちいっぱい
生きるのだ
念じ念じして
生きるのだ
一度しかない人生を
何か世のため人のため
自分にできることをして
この身を捧げ
生きるのだ
by 坂村真民:仏教詩人
**************************************************
論理的に何かを伝える実践プログラム
を昨日から少しづつ、このブログでシェアさせて
頂いている。
昨日は、「前提:どのように向き合うか」が
論理的に考えたりする上で大事であることを
お話しさせて頂いた。
お正月、三が日の今日。
普段あまり行かない、六本木ミッドタウンへ
静かな街を散歩しながら、目新しい何かを探しつつ。
といいながらも、ついつい油断すると
生き慣れた道を選択している。
こころの中の目標は「目新しさ」「発見」
その六本木ミッドタウンへの目的は
頼まれた品物を購入しにいくことと
考えながら、行きの道と帰りの道、距離
そして、帰り歩く体力と時間的なこと。
方向性を考えながらでいくと
抑えるところは、「時間」「目的を果たすこと」
そのように考えていると
行動の
優先順位
がはっきりしてくる。
行きの道のりの中で、自分のメリットとデミリットを
考えると、メリットは明瞭で、頼まれた品物を獲得する。
シンプルなこと。
では、デミリットはというと、6か月間近く六本木ミッドタウンに
いっていない。。。ということである。
都会の町並みは本当に流行に左右され、ここにあったあの寿司屋が
なくなり、あそこにあったデザート屋さんが、一風かわった
お店になっているとか、ある場所にあるものがない。。。
色々と迷ってしまうのである。
そうといって事前に場所をインターネットでチェックしてということは
あまり仕事以外はしないため、ほぼいくとこ勝負。
ビジネスではそうはいかない。
メリットとデミリットをきちんと確認して
準備しておく必要がある。
なぜなら、”変化はつきもの”であること。
→変化してこそ本質だからである。
よりよき社会、より良いものを流行発展地においては
発信していく使命があるからである。
そう、ビジネスも同じ、使命があるうえで
→変化してこそ本質を受け入れ
準備すること。
そう、『優先順位』を考えるということである。
この優先順位において大事なことはデミリットを
明確にして、捨てられるもの、捨てられないのを
わけること。
わたくしの今回の場合、デミリットはほぼ感で
切り抜けよう!と覚悟していた。
感覚的に自分の目指す新しい店!!!
ひらめきは、目指す店の状況”あたしい店”ということ。
新しい店が置かれている場所は
それなりの法則があるからである。
それを思い出しつつ、めざしていったら
迷わず、発見。
ほしいものを無事に見つけて、安心したら
今度は生き慣れた虎屋へいって
新しいものを探した。
論理展開、論理的に考える時に大事なことの
ひとつ。。。
”戦略思考①優先順位づけ”
続・・・
Golden Rush Champion をめざして!
コース名にしよう。
では、また明日。
感謝

2012年1月2日月曜日

2012年の心構え


みなさま、明けましておめでとうございます。
そして、このブログを通じても、 沢山の方と素敵な
つながりをもてたことに感謝しております。
2012年もどうぞよろしくお願いします。
『新しい都市を迎えるには、新しい心構えがなくてはならぬ。
決してただ漠然と迎えてはならぬ』by 坂村真民:仏教詩人
何かを決める。
”一瞬を一生”と考えて、何事も、一歩立ち止まり
考えてから行動し、見えてきた事柄を言葉にしてみて
こうしたい、ああなったらいいな、そして、これは本当に
じぶんのため、ひとのためになっているだろうか?を
自分に自問自答し、まわりにもきいてみるといい。
聞くことが難しいなら、感じてみるといい。
感じたことを、自分で言葉にして、メモしてみるといい。
メモするときも、「目でみえること、みえないこと。
聞こえること、聞こえないこと。」を箇条書きに書いてみてから
”感じたことで、実際にみえること、見えないこと、聞こえること”を
書いてみて、振り返ってみると、その物事の問題点が見えてくる。
まず初めに、”どのような心構えで、何事に向き合うか”
を決めることから始めよう。
あなたは、2012年辰年。
ドラゴンの年に何を決めたか。
続・・・
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
旧年中は多大なるご愛顧を賜りまして、誠にありがとうございました。
本年も敬章・グローバルリソースマネジメントは
更なる顧客満足度向上にむけ「丁寧」・「サービス」はもちろん、「グローバル人財の育成普及促進」など、皆様の暮らしに欠かせない企業であり続けるよう、全力で取り組んで参ります。
本年も敬章・グローバルリソースマネジメントをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
敬章・グローバルリソースマネジメントは、旧年中のご愛顧に感謝いたしまして、1月より
『実践・プログラムのご紹介』をこちらブログに開催いたします。
本氣で取り組んでいる姿勢を少しでも見て頂けるように。
感謝
Keiko Mizuno

2012年1月1日日曜日

新年のご挨拶「感謝をこころに」



新年、明けましておめでとうございます。



昨年も一年間、「好奇心:なせば成る、成さねばならぬ
何事も」をご愛読いただき、
誠にありがとうございました。
2012年が皆様にとって充実した1年となりますよう、
お祈り申しあげます。

今年もグローバルな環境下で生きる皆さまの
人間力アップに役立つ情報を配信してまいりますので、
なにとぞよろしくお願い申し上げます。

『日本を
楽しい国にしよう
明るい国にしよう
国は小さいけれど
住みよい国にしよう
日本に生まれてきてよかったと
言えるような
国造りをしよう
これが二十一世紀の日本への
わたしの願いだ』
By 坂村真民:仏教詩人

一瞬一生の精神で
何事も、本氣で立ち向かうことは
わたくしの特技。
手を抜かず、できることを
協働しながら
ひとつづつ丁寧に創り上げていきたい。
感謝のこころを忘れずに・・・希望を胸に!

敬章・グローバルリソースマネジメント株式会社:Keisho.GlobalResourceMangement Inc.は
1月4日(水)から通常営業いたします。

なお、水野敬子ガ所属している産業能率大学での公開セミナーは
2012年も定期的に開催しております。

「目的別問題解決セミナー」へのお申込み期限は、1月16日です。
開催詳細につきましては、明日より3日間にてこちらブログで発表されます。

本年も水野敬子をよろしくお願い申しあげます。