2008年2月28日木曜日

リーダーシップを考える(6)感謝の姿勢


ご訪問感謝致します。
『あなたは、こうなりたい!』
がありますか?





写真のここは、そんな学びの人々が集まる代官山セミナーハウス。



そこから、たまにヒョコット、われわれの学びを見るかのように



富士山が顔を出す。



この写真の奥にも白い装いをした富士山が見えた。



富士山のパワーを浴びると、成功する!と信じている。



だからこそ、リーダーの”考働力”開発に参加された方々に


その暖かい光を浴びていただいた。 


セミナー開催して、すぐに、外にでて光を浴びて頂いた。



素晴らしい学びの人々であった。


いつもわたくしのセミナーに参加される方々は、


”何かを変えたい””何かを変えるために動く”


心やさしい方々が参加される。



素直なビジネスパースンを、いかに、さらに成功へと、豊かに


支援していく!



とはいえ、この場を提供してくださった産能大の方々や、参加して


下さった方々に、永遠の感謝を約束したい。



その感謝の氣持ちにうそがないように、


わたくしは、学び続けることを約束する。


初心忘れるべからず!



そして、このブログをみてくださった、あなたにも。。。


ありがとうございます。


これからも、よろしく御願い致します。



プロフェッショナルリーダーを育てる コンサルタント より



追伸、 p.s.


わたくしのセミナーにご参加された方、このメールを見られたら

近況報告など、メールくださいね。 お待ちしております!


何かいいことありますよ。

2008年2月24日日曜日

リーダーシップを考える(5)優れたメンターを持つ

ご訪問ありがとうございます。感謝。



あなたは何人のメンター(師といわれる人)を持っていますか?



わたくしのメンターの一人であるA先生は、素晴らしい人である。


心を磨き、高めるための姿勢や心構えを


わたくしに丁寧に心から愛をこめて教えてくださる。


知り合ってから10年以上経つのでしょうか。。。A先生は変わらない。


いつも真剣で、いつも、わたくしのちょっとしたしぐさや態度から
何かを掴もうとしている。


A先生は一貫して、心で対話をして、心で何かを動かそうとしている。


そして、私に『わたくしは、心の医者になる』とそうハッキリという。




現在は、スポーツも立派なエンターテインメント・ビジネスである。


並外れた才能に恵まれているプロプレーヤーのインタビューがあった。


そのプレーヤーはこういった。。。


『わたくしの努力だけではなく、優れたコーチのおかげである。』


といった。 たまたま目の前に、ちょっとかっこよくみえるスポーツがあって


それを楽しんで!楽しんで!おだてられて、注目されていたら、怪我をした。


自分で何でもできるとおもったら、怪我をしたら何もできないことに氣がついた。


そんなことがあり、自らの行動を振り返ると、自分の実力、努力だけでは


ここまで注目や成功できなかったと思うと真剣な眼差しでブラウン管のむこうから


話をしていたのを聞いて、凄く共感した。





わたくしも、いま、ここにいるのは、わたくしのまわりにいて


希望を与えてくれた人や、支えてくれた人たち、そして


愛情たっぷりのメンターを信じて、自分を信じて


だまって、モクモクと行動して、メンターについていっている。。。



ある世界的に有名なコーチがこんなことをいっていた。


名をなしている人は、みなさん、コーチを最低2名~4名もっている。


ということ。。。


わたくしは、目指すひと、こんな人になりたいなー、こんなひと素晴らしいなーと


思うメンター(コーチ)が何人いるか数えてみた。


A先生、O先生、T先生、既に亡くなってしまった私の最初のメンター
B氏、そして、できればその人のように近づきたいと思っているD氏。

メンターでありコーチである3名の先生、この先生ほかに無償の愛を注いで
くださる、母、愛犬に感謝している。


わたくしに何を期待して、彼らはいるのであろうか。


ストレートに母に聞いたことがある。


そしたら、、、ひとこと・・・


『敬子ちゃんが、幸せであって欲しい』と。


愛犬キャメルにも聞いてみた。


すると、だまって、わたくしの胸に飛び込み、大きくはあーーとため息を

ついて、動かなくなった。


キャメルはなんといったんだろう。。。(笑・・・


愛犬家の私より

リーダーシップを考える(4)期待すること

ご訪問ありがとうございます。感謝。


皆様、こん○☆♪



見えない相手に言葉をかける。



そんなブログをなぜ?始めたのであろうか。



私の場合は、田坂広志さんからの影響である。


ブログなんて・・・と思っていた。



なぜ?ブログなんて?思ったか。。。それは



”期待されていない”



という、勝手な思い込みであったかと思う。



必要とされない人間なんて誰一人、この世には存在していない。



そう思う。



だからこそ、『わたくしは、何を期待されているのか?』と、自問自答してみるといい。



たまには・・・



わたくしは何を使命として、命を授かったのか?



をもう一度、自答してみたい。



そうすると、これかな?と思うことがある。



たったひとつでいい。多くを望むと、悲しくなる。



人間は多くを期待していいが、それを期待するだけで成功が約束はされない。


しかしながら、


そのように考えることで、意識することで、


”成長”こころの成長は約束される。


ありがとうございます。


ここまで読んでくださって。感謝。



あなたに心から感謝を贈りたい。拝。


2008年2月21日木曜日

リーダーシップを考える(3)心を揺さぶる言葉

ご訪問ありがとうございます。感謝。


皆様、こん☆○♪お元氣でいらっしゃいますか?



『ありがとうございます!』



という言葉を何もためらわず、人のちょっとした行為に対して



言える人。素晴らしいと思います。



田舎育ちの私は、バスに乗って、川を超えたところの学校に通って
いたため、バスを降りてから、自宅までの団地を抜ける道を
黙って帰ったことがない。


バスを降りると目の前にあるスーパーには、私を知るおば様達が働いて
いて、いつもスーパーの前では新鮮な野菜が色とりどりに並べられて
夕方になるとディスカウントのエールで大変にぎやかである。


わたくしを見つけると”けいこちゃん、お帰りぃ~、学校楽しかった?”と
元氣一杯にいわれてしまい、元氣がなくても、”はい!ただいまー”とにこやかに
返事を返していたものである。


スーパーの横道を抜けようとすると、おばあちゃんが、おじいちゃんが、おじさんが
おねえさんが、おにいちゃんが、、、とにかく、声をエールのようにかけてくる。
暗くしていることなんて、無理である。


そんな環境で約20年近く暮らしていると、挨拶がないことが不思議でたまらない。


東京にきて一番驚いたことは、挨拶がないことでした。


ふと手をかして下さること、何かを助けてくれたこと、向き合う人々みんなに

”おはようございます””ありがとうございます””よろしく御願い致します”などなど

本当に挨拶。。。


この一声かけができない人が今大変多くなってきたように思う。

最近は特に健康の為、電車に乗るように心がけていると本当に自分もそうだが
ちょっとすわれば、携帯メールをしているか、本を読んでいるか、ただただボーと
しているか、ひととあっても、用事がなければ、自分のことをしている。

電車から降りるとき肩がふとコートにふれたので、ごめんなさい。と声をかけたら
イヤホンをつけていて聴こえていない、氣がつかない。

残念である。

色々と声かけ、”リーダーは声賭けから!”とわたくしは思う。


なかなか氣づかれないかもしれないが、声をかける。


これがまずはリーダーのリーダーシップ『挨拶(こころと心をかけること』であると
思う。

昔はよかったとはいわないが、上記のような環境で育ったからこそ
人の温かさを知り、利害やルールというものも、自然と身についてきたように思う。


何しろ”心が大事にされていた”挨拶されること、挨拶することで



自らが認められていたように思う。



ありがとうございます。


心からここまで読んでくださったことに、感謝している。


顔こそ見えないが、見えないからこそ、大事にしたい。このブログのつながりを。。。。



元氣なコンサルタントより



追伸、来月3月5日(水)午前中よりマンスリーセミナーを開催する。
各月リーダーの為の実践リーダーシップ育成にフォーカスした内容でお届けする。
ご興味のある方は是非とも参加して欲しい。詳細はこちらのメールにて・・・
お問い合わせくださいませ。

2008年2月19日火曜日

リーダーシップを考える(2)必須能力とは

ご訪問ありがとうございます。感謝。


みなさん、こんばんは♪


職業柄か、頻繁に『現代を生きるビジネスパーソンに必須の能力とは
どのような能力ですか?』 と聞かれる。

そんな時は、①迅速に判断し、決断する力
②ひとの話や周りのことを感じ取り、聴き取る能力③相手に合わせ話す能力
④事実を把握し読み解く能力(分析力)⑤文章を書く能力
⑥目に見えない部分も踏まえて今後のことを見通す洞察力でしょうか。

最後に、いや、最初、前提ともいえるのは、想像力と創造力。

イメージする力でしょうか。

夢ともいうが、『こうなったらいいなぁ~』とか、『あーなったらいいなぁ~』とか
自分の頭の中で、勝手に創造できる力。

最近、夢がない人が多いらしい。

それに、夢を見ない人もいるらしい。

なにより、夢をもたない人もいるらしい。

それはさておき、優れたビジネスパースン、稼げるビジネスパースンに
必要な能力は、【 構想力 】であると思う。

構想力とは、未来を切り拓くために必須な戦略・戦術を産み出す力であり、先行き
この不透明な世界で、今後の展開を見通し実行していく力である。

洞察力・構想力ともなると、個々の能力格差は甚だしい。

そして、構想力の原点は、新しい要素を取り込み自らの血肉とし、それらの相乗
作用によって新しい世界を構築する創意工夫の能力にこそある。

その前にまずは決断すべき正しい問いを選ぶことが重要となる。

【 重要なことは、戦略を立てる時に、自らに正しい問いをかけられ反省し
その中から何かを学びを見つけること 】

【 迅速に構想し決断し実行に移す 】

スピードが日増しに早くなっている現代においては、強いものが生き残るのでも
智恵のあるものが勝つのでもなく、

”現代の変化に氣づき、それに鋭敏に対応できたものだけが生き残っていける”
=適切なリスク対応力

を自らが影響力をもって考えて働きかけていけるか。


また、最近、わたくしは、よく聞かれることがあることがある。

なぜ?水野さんはリーダーシップを磨き続けるの?
なぜ?水野さんはそんなに学び続けるの?

と聞かれる。

昨晩、プロのコーチにも聞かれた。そして、わたくしはこう答えた。

・ 人の可能性を信じているから。

と、そして、しばらくしてから、また自分の中で自問自答してみた。


『なぜ?わたくしは学び続けるのだろうか?』

驚異的な負けず嫌い?自信がない?上には上がいることを知っている?
などなど・・・

色々と答えはあるが、自分なりにしっくりきたことばがあった。


”(社会的な)責任感”


んんん、、、変にまじめなのかも・・・しれない。


明日に続けて行きたい。


今日は、なぜ?夢をみない人が増えてきたのか?と考えてみよう。

2008年2月16日土曜日

リーダーシップ考える(1)魅力を引き出す行動とは

ご訪問ありがとうございます。感謝。


みなさま、こんにちは♪


今年のわたくしの目標の一つに『健康』というテーマがあります。


体調を留意しながら、”明るく、元氣に、素直な心”で、人と向き合うために、


移動時間、ちょっとした時間、空いている時間を見つけて、ゆったりとCDを
聴かせて頂いております。


また、意図的に朝一番は、英語の勉強のために、CDをタイマーセットして
オン! 大好きなBrian Tracyの講演CDやALL IN ONE、キクタンなど・・・
1.5時間を英語の時間、日本にいながら自分の居場所を英語の空間に!


実はこの1週間で、もう5回以上、ブライアン先生のオーディオを聴きました。

今まで購入してきた音声教材は 「せっかくお金を出して買ったんだから
なんとしても繰り返し聞かなければ」と半分義務的だったのですが このCDに
関しては「また聴きたい」と思ってしまうのです。 


お人柄がにじみ出ている柔らかい語り口で、軽快に元氣いっぱいに
感情あるジェスチャーが見えるかのように、語りを交えて話されているので
繰り返し聴きたくなってしまうのでしょう。 


それに、好きな人、尊敬している人の声を聴くとすごく元氣になりますね。

内容ももちろん非常に有益で、 聴くたびに新しい発見があります。
様々な面で素晴らしい方だと感じましたが 特にブライアン先生の成功や魅力
を引き出すのは 次の3点ではないかと思います。


1.限られた時間の中で、まず「どうすれば○○できるのだろう」と考えていること

2.人の話や本で得た知識を素直に受け容れていること

3.必要だと思ったことはすぐに実行する勇氣ある声かけがあること


自らに声をかけ、自問自答しているように聴こえるのはわたくしだけで
あろうか。。。



人を惹き付ける人には、暖かい情熱の音(ね)が聴こえます。


どれもまだまだ自分に欠けているように思います。


心がけて、わたくしに関わる人々のパワーをいただきながら
どんどん自らの行動に取り入れていこうと思います。


リーダーは、READERでもある。

だから、わたくしは本を読む。映画を観る。人をみる。徹底的に

その人の見えない、

可能性を信じて♪



限られた時間に、なすべきことをする。


これこそが、リーダーシップ、と思う。


そして、謙虚に学び続けたい。



戦略のちびっ子



追伸、コメントを下さった方に、当社の自社セミナーに
ご招待する。先着5名様まで。人生で成功するリーダーの育成方法
2時間版である。3月4日午前中、または5日の午前中です。

2008年2月14日木曜日

なぜ?バレンタインディーにセミナーに参加したのか?


ご訪問ありがとうございます。感謝。
こんばんは♪戦略のちびっ子・水野です。(笑・・・
☆なぜ?本日は、笑いからスタートなのか。。。実は。
本日はバレンタインディ。なのに。。。19時~21時にセミナーに参加。
◆なぜ? 『ハーバード大教授が見た松坂メジャー革命:日米文化とビジネス戦略』に
六本木ヒルズまで、ひとり事務所から歩いて、わざわざ行ったのか。
まず ”なぜ?歩いて行ったのか”⇒思い出深いコースだからである。
事務所である慶応大学付近からヒルズを歩くのは私は自分の中では
大事なひととしか、共に歩かないからです。イメージしてみてください♪
トコトコと20分程、麻布十番をぬけていく歩道中の会話。様々な歴史ある
お店を横目でみながら、時にはふらりとよってみたり、会話のリズムになったり。
とても楽しい散歩道であり、わたくしにとっては、”クリエイティブな時間空間”。
そのことを思い出しながら、また、これからやるべき志事(=仕事)のことを
じっくり考える道である。
話は戻るが、、、次に
◆なぜ?バレンタインデーの日にセミナーなのか?
⇒ゲスト講師であるアンドリュー・ゴードンというひとにあってみたい。
ハーバード大で教授がなぜ?松阪なのか。。。
↓ 私なりの見解。
きっと、バレンタインデーで誰にもあわないひとがいるだろう。
きっと、素敵な日といわれる日に相応しいひとなんだろう。
きっと、この日でないと、アンドリュー先生はお話できなかったのだろう。
まだまだ想像は続くが、次にいきたい。
↓ 私なりの理解。
たしかに、バレンタインでーには可愛らしい男性であった。
セミナースタート時において、アンドリュー教授が、本当に顔をポッと
赤らめながら、「この日に来て頂いてありがとうございます。感謝致します。」
と日本語でお話された時の表情に引き寄せられ、内容よりも
その笑顔と笑顔からでる人柄に魅了された。
これだなっ。きっと。あくまでも私なりの納得。
◆なぜ?モデレーターが必要なのか?
⇒米倉 誠一郎:アーク都市塾塾長であり、一橋大学イノベーション研究
センター教授である、米倉先生が必要なのか?
↓ わたくしなりのセミナー前の見識
きっと、日本語が話せないのだろう。
きっと、先生もなにかこの先生と関係があるからだろう。
きっと、外人だからだ。
と思ってもいたが、前々から、米倉先生を身近にみたい!という
わたくしの夢があった。
そして、わたくしなりの戦略としては、この日、2月14日であれば
このようなセミナータイトルであれば、身近に拝見できるだろう。
↓ 私なりの理解
米倉先生は、とても魅力的なひとである。
そして、おちゃめであり、賢い。
しかしながら、同時に、お洒落であり、スタイリッシュである。
米倉先生が、アンドリュー先生と同じハーバード大であるということなどから
きっと参加したのだろう。
ひとしきり、米倉先生が
『2月14日というこの日!にみなさん参加されて。。。』と(笑・・・
こころのそこから。。。
”そんなにいうなよ!”とは思ったが、くやしいので、思いっきり
笑い飛ばしてみた。 ありえないぐらいに。。。(笑
というより、笑うしかなかったからだ。。。
このセミナーで自分なりの参加目的があった。
①なぜ?ハーバード大の先生がこのタイトルでセミナーをやるのか?
②米倉先生を近場で観る。
この2つであった。2つとも目的はクリアした。
グローバルで活躍しているリーダーや、グローバルで活躍できる
リーダーを教育しているわたくしとしては、”どのような人がグローバルで
活躍できるのか?”のヒントが欲しかった。
そこで、このセミナーで参加させていただいての回答
  対応力
この一言であるが、他の言葉でいうならば、
  柔軟性 
もう一つ言うと、
  たぐいまれない体力(=能力)
を備えているということ。
ゆえに、   可能性   を磨き続けていること。
わたくしの信じているもの、
それは、 『人は変われる。』 と思っている。
最後に、米倉先生がおっしゃった
リーダー”勇氣”も確かに、必要不可欠であると再確認させて頂いた。
チャレンジする勇氣。
わたくしも自らの可能性にチャレンジする。
あなたは、何を勇氣をもってチャレンジしますか?
情熱のチャレンジャーより^^v
追伸: 風邪が流行っている。お氣をつけて。
 


2008年2月11日月曜日

相棒を持つ




ご訪問ありがとうございます。感謝。



遂に、新しい相棒に彼を選んだ。


永年エアーエッジを使用していたが、いつでも顧客からのメールに対して


迅速に対応し、構想し、決断して、顧客が期待していると思われる行動に



移すことができるように、小さいPCはないか?と探していた。



以前、持っている顧客がいた時、すぐに購入しようと思っては


いたが、その時にはサービスに満足していた為・・・現状維持。



時期を待っていたのです。


もったいない精神がある私は、あまり物を買わない。


できる限り、自分が買える範囲内で、できるだけ良質、最新と



思われる物を吟味して購入している。その為、無駄なものはない。 



無駄と思って購入するのは大好きなチョコレートや最新の
お菓子ぐらいでしょうか。



常に、経営に重要なことの正しい答えを見つける為に!


常に、自らに問いかけている。


『これは、経営の基本中の基本である。3法良しであろうか?』と。。。


人間はいろんな人がいる。人は関わって成長する。



ビジネスにおいて、そして人生において、人とかかわりながら幸せになる

ことが、自らの幸せをより豊かなものにすると思う。


と素直に自信を持っていえるようになるのに、○年かかったが、いまで
よかったと思う。


10人10色、それ以上である。 


よりアナタに近づくために、思考を誰でも使えるプログラムがある。

一緒に学びましょう!


それでは、また一週間が始まる。

明るく、元氣に、素直な心で生きたいものだ。


素直なコンサルタント・水野敬子より


追伸:誰でも使える思考プログラムを2日間で紹介します。
2月23-24日2日間です。ご興味のある方はこちらまで

2008年2月10日日曜日

健康管理

ご訪問ありがとうございます。感謝。



風邪がとにかく流行っている。わたくしのまわりでは・・・



あなたはいかがでしょうか?



健康管理でみなさま、日頃、毎日実施していることは
どのようなことでしょうか。


なぜ?いまさら健康管理の話なのか。。。


それは、ひとりひとりが健康管理をしていないと
感染する病が現在非常に多いように感じるからである。


あくまでも私のサーチする中だけのことであるが
ひとりひとりが、生活習慣に氣をつけることで、事前に病は
防げると思う。


90代以上になっても現役で働くDr.H氏の言われること。


わたくしが、健康管理でやっていること。


1. 帰宅後、すぐに、手洗いとうがいをすること。
2. 毎日暇があれば、ストレッチすること。
3. 早寝早起きすること。
4. できるだけタクシーは使わないこと。
5. 首周りを暖かくしておくこと。
6. 喉をからさない。
7. 適度な水分補給と軽い運動をすること。


すべては、清潔であること。


ならびに、、、『美』を追及することではなかろうか。


一流の人、人がもう一度会ってみたい人というのは

無意識に


清潔であり、笑顔が美しい。


より自らの心を磨き、笑顔が美しい女性と呼ばれるようになりたい。


明日は、今月末に開催される、言葉による『パワーマジック・コミュニケーション』の
内容をご披露する。


お楽しみに♪


よい週末を・・・心から、感謝。



お知らせ:魅力的な人財が無意識に使う
『パワーマジック・コミュニケーション』術を学ぶ。2月23-24日東京都内。
説得力、影響力、人間力が上がるマネージメント。ご興味のある方は
こちらまで⇒infok@keishogrm.com

2008年2月9日土曜日

感謝のこころ

ご訪問ありがとうございます。感謝。



ありがとうございます。



この言葉は、魔法の言葉であると思う。



ちょっとしたコミュニケーション上における不具合もあっという間に


解決する力がある。




なぜ?人間は、挨拶をするのだろうか。



なぜ?わたくしは、『挨拶』を大切にするのだろうか。



なぜ?挨拶しないのだろうか。



そんなことを昨日某広告代理店社長の各月セミナーに参加した時に



この『なぜ?』という問いかけの重要さを改めて痛感した。


『挨拶』を大切にしている私は、ふと自分に置き換えてみた。


○あなたも一緒に、チェックしてみましょう♪


□  向き合う相手に声をかけている。

□  すれ違う人に声をかけている。

□  感謝の念をすぐに伝えている。

□  親に感謝の念を伝えている。

□  自分の体に声をかけている。

□  メールをもらった人たちにすぐに返信している。

□  恩師に挨拶メールをしている。

□  顧客に常に感謝の念を伝えている。

□  愛犬、愛猫たちにいつも癒してくれる人たちに
   声をかけているか。

□  朝一番に「おはよう」と声をかけているか。

□  『ありがとうございます』と沢山いえているか。

など・・・

あなたはいくつ、チェックできましたか。



”挨拶は相手とのコミュニケーションを円滑にする鍵である。”



コミュニケーションは挨拶から・・・と思う。



なぜならば、



人間はどこかでつながっているからだ。


そして、


本日、久しく挨拶していなかった顧客にご挨拶メールなどを


送ってみようと思う。



ありがとうと一言添えて。




まず、ここまで読んでくださったアナタに!



ありがとうございます。




感謝致します。 有難う。感謝。

こうしてブログが書ける事にも感謝。

戦略のちびっ子・敬子

追伸、2月23日-24日に「相手の心をタイプ別に掴む言葉と姿勢」を学ぶセミナーを

開催致します。ご興味のある方はこちらまで。infok@keishogrm.com





2008年2月7日木曜日

How to imagine and create new value! どのように新しい価値を想像し、創造しますか☆?

ご訪問ありがとうございます。感謝。


あなたの一日は、いかがでしたか?

昨日、2月6日(水)日経ホールにて、私が尊敬する師として仰ぐ
『田坂 広志様』がコーディネーターをするということで、ジャパン・ソサエティー創立100周年
記念シンポジュウムに出席してきた。


生憎、東京は雪雨が降っており、ご参加される方々の足を少し鈍らせていました。
シンポジュウムに行くと、セミナーではないので、心にゆとりがあるので

どのような人がいらしているのかな?
私のとなりに座られる方は、どのような目的で来られているのだろうか?と
勝手に思いを駆け巡らせ、楽しい時間を過す。

私の席は前から4列目左から3番目。両隣は二世のような方と、マナーのない若者?でした。
横にいる二世は、全ての状況を英語でメモし、若者は、ぼおおおおおおっとただただじっと
前をみている。本当に聞いているのか???と思いきや、いびき・・・(笑

そんなことはおいておいて、
『CSRイノベーション ~ 社会貢献と企業変革の融合』
というテーマで、新しい?21世紀型CSRの一部を学ぶことができたように思う。

日々仕事をしていく上で、常に製薬メーカーのお仕事が多い私は、いやそれ以前から
”自らの社会的責任はなんぞや!”と自問自答しながら、向き合う課題に対処している。

ホームスティを預かる家に育った私は、常に異文化交流の世界に身をおいていたおかげで
言葉や文化が違う人達と、

『どのように関わるか!』

を自然にコミュニケーションを通して、思考力を鍛えて来た様に今になって思う。

毎年、毎月、大学を出るまで、ボランティアで、各地の掃除をしてまわり、時には募金活動もして
異文化コミュニケーション及び社会的責任を感じて行動してきた。

しかしながら、社会的責任というのは、最近、すこしづつかわってきたように思う。


話を元に戻すと、”21世紀型CSRとは?” 

まずは、第一の視点として、「社会的責任」と「社会貢献」は本来同じ意味を持ち、そうある
ことが本質である。

CSRといって、ボランティア?コンプライアンス?などと、という人は
今はあまりいないように思っていたが、そうでもないらしいことが、参加させて
いただいたホールの方々から感じる。

これは第一番目の驚きであった。 


次に、本業を通じて、社会に貢献すること。。。これは、納得感があったことと、改めて
自らの職業である『コンサルタント』を見直す機会にもなった。

コンサルタントとは・・・課題を迅速に解決できる人

私なりの定義ではあるが、まだまだ日本におけるコンサルタントの評価が低いため
仕事にならないことがある。 コンサルタントはあらゆる知識と能力を必要とされる。

そのため、常に学習が欠かせない。 楽しいことから難しいことまで・・・

情報が命であり、市場調査や自らの知識・実践による経験など、目に見えない努力を
思考して、言葉やレポートにして、向き合う相手の課題解決に関わるが、まだまだ

情報=タダ(無料)

という意識が高いのが、残念ながら、今の状況である。
これは、インターネット社会が生んだ新たなるコンサルタントへの課題であると思う。

だからこそ、いまは、経営=デザイン=コンサルティング⇒思考力xクリエイティブ力(発想力)x
アウトプット(コンセプト力=まとめる意味あるものへの創造力)。

コンサルタントにとっては、最高に楽しい! 実力が試される楽しい世の中である。


さて、最後の3つめは、本業を通して社会貢献をしている企業の人は、働き甲斐を感じ、使命
を感じながら、周りの方々と関わり、社会に貢献する人材を育てることです。

この3つ目は、わたくしのメインのコンサルティング内容でもあるが、社会環境を考えた
時に、まず企業がカットする経費は、人材育成費用と時間である。


ぜひとも、みんなで環境を変えていくためにも、ひとりひとりがリーダーシップを発揮し
コーチとして、自らの得意分野を持ち、人を育てて欲しいと思う。


今回、3つ程驚いた。1つ目は、CSRの考え方、2つ目は、アキュメン・ファンドという企業様の
存在。 様々な社会環境データを見せられ、NGOや募金などでは足りない現状にファンドとして
社会全体をも変えていく発想。

まだまだ話を聞きたかったが、時間の関係上、厳しかった。聞きたいことは、田坂様が
アキュメンの社長に見えないものの評価の仕方などを具体的に聞いて下さったときにみせた
アキュメンファンド社長様の表情がいまでも忘れられない。

外国人といっていいかわからないが、天才は、われわれが予想もつかないような判断基準を
もっていることはたしかである。

最後は、キース・ヤマシタ氏というコンサルティングファームのDUOという言い方と
快活、明瞭なプレゼンテーションは、自然に会場から盛大な拍手がでた。

わたくしが、マイクロソフト社のコンサルタントをさせて頂いた時に感じたことを
久しぶりに感じた。

それは。。。

『世の中には、凄い人が、沢山いる!』


ということである。


天才に誰でもなれる!と誰もが最近いうが(一部のひとかもしれない)

本当にそのように信じて、天才の初級ぐらいになれるよう

学び続けなければと、このシンポジュウムを通して、再確認させていただいた。



今後も日々精進。明日からも情熱を持ってがんばろう!と決めた。


あなたも何を決めてみる?


ありがとうございます。感謝。


凡事徹底教育、クリエイティブシンキング力、リーダーシップのパートナーコンサルタント


追伸、今年から個別のコンサルティングをスタートさせている。
限られた時間でしか出来ないので、あと3名で今年は締め切ろうと思う。
なぜならば・・・超破格費用でお受けしているからである。(笑)

2008年2月4日月曜日

蘇る!


ご訪問ありがとうございます。感謝。
2008年2月3日(節分)、そして、本日2月4日(月)立春である。
生憎、私が暮らす東京は、雪。 とけた雪が木の緑をキラキラと輝かせている。
ハァ~と息をすると・・・白い。寒さを感じずには入られない。
あなたの周りの情況はいかがですか?
年末年始に酷い風邪をひいてしまい、1月は何も出来なかったことから
多くの学びを得ることが出来た。
物事には「何かしらの意味がある」と私は思っている。
向き合うことで学んだことを幾つかご紹介したい。
1. 人間は人と関わることで成長できる
2. 強い願いは現実化する
3. 肯定的な自己問答と自己分析(反省など含)をすることで
   新たなアイディアと自分にできる役割を発見することができる
4. 健康は大事である。
5. 何事からも学ぶ
そして、何が何でも、集中して、自ら達成したいことを
強く願うこと!だ。
集中、そして、成功するまで諦めない姿勢こそが
自らの望む結果や成果を獲得することができる。
2008年、わたくしはちょっぴり今までとは違う自分にチャレンジする。
”自分らしく輝くこと!”
いままで、随分、辛抱したものだ。『素直な心』で向き合い成果を実現したい。
まずは!イメージする事。
次は、イメージ力を高める方法をお伝えしたい。
改めて、2008年も、超強運のちびっ子・水野敬子に
ご指導とご鞭撻をよろしく御願い致します。


あなたの健康と更なる輝きある成功への成長を心から願います。
体を大切に。

笑顔のコンサルタント:水野敬子



追伸:今月から東京と大阪でご招待セミナーを開催する。
大阪は来月からとなるかと思うが実現させたい。
そうなんです。東京は明日5日(火)です。(笑)

☆ご興味のある方はこちらにメールを御願い致します。