2012年2月29日水曜日

引き寄せたいもの。

ご訪問ありがとうございます。
本屋が大好きなわたくしは
毎日どこかの本屋に行く習慣がある。
目的にあわせて、書店を選ぶことに
しているが、ついつい買ってしまうのが
レジの横にちょこっとおいてある本。
今日も、やってしまった。。。
菜根譚(さいこんたん)は、中国の古典の一。
前集222条、後集135条からなる中国明代末期のものであり、
主として前集は人の交わりを説き、後集では自然と閑居の楽し
みを説いた書物であるbyWB 
今回のこの小書籍は、英語もついている。日本語と英語。両方が表記されており
何氣ないひとことが、とても心にしみる。
そばにおいてあった同じ書籍と、入れ替え。。。。
なぜなら、、、
大好きなプーさんが今回は、様々な名言を、プーさんの案内で
理解することができる。
くま好きのわたくしには、最高である。
その中で氣になった、今日心に残ったひとこと。
『引き寄せたいものは、なに?』
いつもよろこぶ氣持ちをもてば、福の神様がやってくる。
人を憎む気持ちを持てば、かなしい不幸がやってくる。
Good luck will come to one
who always keeps joy in her heart.
Sadness and misfortune will come to one
who holds resentment there.
by saikontan
いつもいつも機会があると、私は口に出していうメッセージがある。
それは、
”わたくしは運がいい。(運がいいんです。)”
というようにしている。
たしかにわたくしは運がいいと思います。こころの底から信じて
何か良いことがあれば、心の底から、感謝し、みえなき何かに礼をいう。
こころの奥底から、引き寄せたいものを
あなたも念じてみてはいかが?
ききめ、ありますよ♪
感謝
追伸、季節がら、お体ご自愛くださいませ。

2012年2月28日火曜日

氣づく




ご訪問ありがとうご ざいます。
予定よりも早めに終わった志事の帰り道、、、
ふと、喉が渇き、何かしら飲みたくなった。
ひとりでカフェに入れない私はひとりでも入れそうなお店を
探して歩いて15分。。。外苑前まで来てしまった。
以前に来たときから1年は経っていないが、外苑の街並みも
少しづつ変わってきたように思う。
外苑といえば、、、ベルコモンズ、BMWのショールーム、ピーコック
そして、ベルコモンズ前にあったハーゲンダッツ。
このハーゲンダッツがあったところのビルの立て直しが始まり
おそらく2年はたつと思うが、なかなか進んでいないようだ。
何ができるのだろうか。。。と待っているが、白い工事の壁が
回りをいまだ囲んでいる。
「イメージ」
というものが、様々なところをみて、氣づくが、外苑も
それを象徴する形で、外苑の持つイメージがいくつもの意味合いで
重なりできてくる。
エイベックスもあり、ブルックスブラザーズの雰囲気も変わり
外苑の持つ、「大人」のイメージをとらえつつ、少しづつ
見える形で進化している。
結局30分ぐらい、歩いて、ちょっと素敵なお店を見つけた。
珈琲専門のお店。
ちょっとオシャレでこだわりがありそうなおじい様が
一人でやっている珈琲店。
そこにいるお客様も何かしらの専門をもつ方のような雰囲気。

なんとなく美味しそう。。。と思ったので、入ってみたくなり
店のまわりをうろうろしていたら、お店のお客様が
「どうぞ」と温かく迎えてくれた。
「ひとりでもよろしいですか。あまりながいはしませんので。。。」
と恥ずかしそうにいったら、いれたてのコーヒーをいれようと
していたこだわりオーナーが、「どうぞ、ごゆっくり」
といって、にっこり。。。
落ち着いて座れないが、コーヒーを頼んで、、、美味しさと温かさを
感じ、頂いたところで、失礼した。
なぜだろうか、、、ひとりで喫茶店に落ち着けない。
理想はひとりで入れるカフェを探すこと。
いまのところは、ドトール、マック、タリーズ、そして
広尾、六本木にあるオープンカフェ。
これだけあれば、大丈夫、、、なんていわれますが
ゆったりとできる店を探すのは一苦労。
いつも、ひとには
「協力できることはありますか?」


「お役に立てる人を紹介しましょうか?」


そういう言葉が自然に出てくる。
お店はかなり知っていると思う。色々なお店に友人と共に
出かけて下見をしたり、氣のおけない友人と共に美味しいお食事を
したりと日頃からサーチをしているが、ひとりの店はなかなか
見つからない。


本を読めて、ゆっくりとできるお店。見つけたい。
ゆったりしたいと思う自分に氣づく。
あなたはいかがですか。
追伸、季節柄、お身体ご自愛くださいね。

2012年2月23日木曜日

1.技術 2.知識 3.決断力


『グローバル』な環境下において

”どこにいてもプロフェッショナルとしての

成果をあげることができるひと”

はどのような人ですか?


と問いかけられた。


”ありがとうございます。”


と、まずは相手からの質問に対して


敬意を示すために、礼をいう。


そのあと、さあ、、、とおもつたとき

また問いかけられた。


”グローバル人財ってどういうひとのことを水野先生はいっているのですか?”


ひとしきりおいてから、


”わたくしは、どのような環境下であっても結果をだし、学び続けられることが


できる人”といった。 ひとことで、『グローバル人財=学び続ける心がある』

そのように答えた。

このグローバル人財育成は、わたくしの生涯のテーマである。

同時に、いかに効果的に、効率的に、育成をはかるか?も

課題である。

そのためには、

1.技術

専門的な技術を探究し続けること

2.知識

その分野の知識を常に新しいものに入れ替えて学ぶこと

3.決断力

判断力ともいうかもしれないが、時として、判断していても

この決断がないため、勇氣が持てなくて、物事をなしえないこともある。

からこそ、決断とあえてさせて頂いた。

もちろん、前提には

『相手を敬うこころ』

といことはいうまでもない。

しかしながら、常に自分を自律し続けるためには

時には、あまいごちそうも必要です。

感謝。

Keiko

2012年2月21日火曜日

夢をみる


ご機嫌いかがですか?

風邪、ひかれていませんか?

元氣にしていますか?


寒さも次第に薄れて

うめやさくらの芽もふっくらとしてきた

今日この頃。


ありがとうございます。

感謝。

今週も無事にスタートし始めて

毎日コツコツと目の前にある志事に励み

それなりに毎日新しい何かをみつけては喜び、そして笑う。。。

介護と仕事の両立生活も、早いもので既に今年の2月で10年目になる。


それでも、介護と仕事の両立は正直、つらい時もある。

そんな時は自分でぶつぶつと何かしら話をしたり、本や机、PCそしてぬいぐるみや

ノートに色々と自分のやったことをいってほめてもらうようにしている。


ひとがこの光景をみるととても怪しい。

自分で自分を動機づけ、何かやったことに対して、こころで感じて、体に自覚を

もたせるようにしている。


これも自分なりの「自分癒し法」なのかもしれない。

このところマイブームは、3つ。

1. バラの香りが楽しめる入浴剤

   なんともバスタイムが楽しく、豊かになる瞬間。
   お風呂掃除が大好きなわたくしは色々とバスルームに
   カラフルなぐっつをおいているが、透き通る湯にバラを浮かべたり。。。

   香りが素晴らしい!

   いやなことも、一気になくなるのである。


2. ローズのハンドクリーム


   ちょっとしたときに、すぐに、ロクシタンのローズハンドクリームを!
   以前、後輩に頂いたのですが、非常にのびがよくいい香りが
   まわりに広がり癒される。

   レモンジンジャーの香りもおすすめです。

3. パンダの写真&パンダのふせんの活用

   水野敬子=パンダ
   といってもいいぐらい、パンダが大好き。
   先日始まった「ウーイー51 世界で一番ちいさく生まれたパンダ」を
   わざわざ新宿の映画館まで観に行ったぐらいである。

   しかしながら、、、本物のパンダは生でみたことがない!!!
   チャンスはこれまでに何度かあったのだが、その日に急に用事ができたり
   体調を崩したりが続いて、これはいまはいってはいけないのではないだろうかと
   思っていっていない。

   大熊猫・・・?と書くらしいが、パンダの方がいい。
   そもそもなぜに?パンダというのだろうか。
   調べてみよう。


『あなたは何者ですか?』 研修や講義の初めに参加者に問う時がある。


あなたはなにものですか?


自分の名前をこたえるひと。

動物にたとえるひと。

植物にたとえるひと。

なにかのものに例えるひと。

なにかの比喩としていうひと。


様々であるが、できれば、自分の名前を最初にいって

それから、自分をひとことでいうと
 

比喩や象徴的なものを期待したい。


そこでわたくしはこのところ、いままでなぜか?隠していたが

パンダというようにしている。

思い起こせば幼少のころから、何か絵をかいたり、宿題を提出するノートや

らくがきの最後に必ずといっていいほど、パンダらしい、、、絵をかいていた。

いまでも時々思い出したように書くが、おみせできるしろものではないため

自分で書いてみても、、、笑ってしまう。


絵は小さい頃、3歳から7歳ぐらいまで図工教室なるものに通っていた。

そこで、油絵にはまり、親にねだって油絵セットを買ってもらい

ひとりで赤いポットを何枚も書いていた。


いま考えるとなぜ?赤いポットなのか???ちいさいころから

みんながモデルとするような、りんごやみかん、そして風景ではいやだと

なんとなく思ったからだと思う。


両親が自営で帰ってきても、だれかお客さんがいたりして

帰ってきて、おかえりーと返事はあるものの顔はみない。

学校から帰って、すぐに近くの勉強部屋(寺子屋みたいなところ)や様々な習い事で

時間をつぶしていた。

そのためだろうか、、、ひとりで遊ぶのが何にも苦にならなかった。

また、田舎だったせいか、近所のおじいちゃん、おばあちゃんなどなど、、、

ひとりでいたら、必ずといっていいほど、声をかけて

これしろ、あれしろ、これたべて、これどうだ、、、とか本当にあきない。

考えてみると、さみしい思いはしていない。

いまでもその癖がぬけずに、ひとりでいるのが何にも苦にならないのは

正直まずいなぁ~と思えてきた。


理由づけをしよう!

意味づけをしようという大きなものにしてしまうと

義務感にかわってしまうから、、、夢をみることにしようと思う。


夢なら自由だ。

夢をみて楽しむ。

夢のなかだけでも、だれにも邪魔されない自分だけの楽しい愉快な世界を

ひろげて、豊かな気持ちになろうと思う。

なかなか夢をみれない、、、

そう相談されることもあるが、夢をみることをすすめている。

「こうなりたい」

「ああなりたい」

「こうなったらいいなーーー」


をたくさん連想していると、こころが豊かになったように思う。


夢をみる

楽しんでほしい。

いま生きていることを大事に!!!


いつか本場中国のウーイーを見に行きたいと思う。
どこかしら、わたくしがウーイーに似ているから。。。


感謝

Keiko

2012年2月13日月曜日

夢に向かって、一歩ずつ


好奇心:成せばなる

成さねばならぬ、

何事も

をご購読いただき、

誠にありがとうございます。

『ブログ』をお読みいただいてから、

あなたはどのぐらいになりましたか?

今回が初めて、時々、または一年以上? 2012年になり、ブログの書き方も少し変化

していこうと考えるようになりました。そこはかとないことを書くときもあります。

しかしながら、今年は、シリーズ化して、これまでにわたくしがグローバルな環境下で

切磋琢磨しながら励んだことで独自でみいだした

”よりよき習慣”をご紹介していこうと思ったからです。

みなさまの頭脳や能力習慣、健康習慣に私たちの提案したプログラムをお役立て

いただいていることに大きな喜びを感じるとともに、

これまでのご愛顧に心より感謝申し上げます。

わたくしは一つづつ、着実に働きかける、小さな癖を磨くことをススメています。

癖をつける。よりよき癖をつける。

一日3食なら一年で千食。毎日の食事も積み重ねれば、

こころとからだに、大きなちからを与えます。

わたくしの思考能力開発の志は『自らのちからを、社会のちからに』。

ちいさな癖を続けいただいた皆様には、この「ちから」を徐々に

ご実感いただいていることと存じます。

夢に向かって一歩ずつ。

みなさまが描かれているイキイキとした毎日に、

これからもわたくしがお役に立てることを

心より願っております。

感謝のこころを忘れず、挨拶をする。

Keiko

2012年2月5日日曜日

心配りは、キラキラ輝る!


わたくしの住む東京では底冷えする日が続いております。
いかがお過ごしでしょうか。
先日、某メーカーの方から、たくさんのおいしいミカンが
届きました。同封されていたみかん箱の中には
「水野先生は自分のことよりひとのことを優先され
命を削らています。また明るく素敵な笑顔でいつの日か
お会いできるように、美味しいミカンをいっぱい食べて
また皆さんに元氣いっぱいのエネルギーを送って下さい。」
と手書きでミカンと様々なお野菜と共に送られてきました。
その優しさが心にしみて、あまりにももつたいない言葉で
嬉しくて大事に大事に神棚にかざって眺めていたら
食べるようにと軽い地震のおかげで棚から落ちてきました。
まるで、食べなさい、、、といわれているようで。
思い切って食べることにしました。
少しおすそ分けに近所に配り、いつもおせわになる管理人さんにも
配り、よろこばれ、自分もゆっくりひとつおいしい橙悪露の
ミカンを食べました。
美味しく、こころに染み入りました。
氣づかいのこころを大切に、少しでもみなさまに
元氣なエネルギーが届くように工夫したいものです。
2月14日はバレンタインデー♪
わたくしはこのキラキラ光る新しい代官山の近くで連日の公開セミナー。
脳科学に基づく、思考能力の活性化をフルスロットル!!!
ハードな日をすごしておりました。
・ 何事にも目的をもって行動をすること。
・ 周りにいかに自分が影響を与えているかを知ること。
・ どれだけ自分が自分以外のものを犠牲にして働いているか。。。などなど
『働きかけること』=”心配り”
の大切さを、考え続けることで、すべてのちいさな氣づかいも成果につながる
ことを多くのかかわりでお伝えさせて頂いた。
幾つかの手法をお伝えさせて頂いたが、あくまでも、いまの時点で
長年、十数年研究に研究を重ねたうえで培った実績のあるものであり
自信をもって、わたくしは発言する。
しかしながら、考え方、いいまわしは多々あり、それこそ
「違って当たり前」である。
その違いを、どれだけ”素直、すなおに受け取ることができるか”に
かかっているかどうかであるかと思う。
人間性の高さも、どれだけ、違う意見や価値観を受け入れることができるかどうか。
対処できるかどうかであるとわたくしは思います。
キラキラとわたくしが関った多くの方々が働いている姿が
わたくしにはみえます。
大変お疲れになられたことと思いますが、週末はゆっくりと
おやすみになられて、来週からも元氣よく働いてほしい!と思います・
まだまだ寒さが厳しい折、お体に氣をつけて
元氣にお過ごしくださいね。
Keiko
追伸、ご質問等がございましたら、ご遠慮なくご連絡のほど
よろしくお願いいたします。