2013年1月29日火曜日

すべてを受け入れるということ

いつもありがとうございます。感謝。



『Life of Pie』 というアン・リ―監督の映画を観にいった。


この小説の映画化が決まった時から待ちに待っていた私。


なぜなら、インドで生まれ育った主人公パイがヒンヂュ―教、キリスト教、そして


イスラム教など、3つの宗教を日々信仰するなかで、物事の本質を追求しながら


自らの真意を日々説いていく姿に、非常に興味を持っていたからである。


同時に、一緒に200日あまりを猛獣という勇敢なトラと共に海を旅して


インドからメキシコにたどり着く間におきる、シマウマ、オラウータン、イタチ、そして


トラとの生存ということをテーマにおきる様ざまな戦い。


生きるために、魚を射止め、こころを傷める姿は、本当に、「人は何かを犠牲にして


生きている」ということを私たちに伝えようとしているように感じた。


何度か、荒れ狂う海の中を、ちいさな救命ボードとトラと共に乗り切る際に


死に直面するたびに、主人公パイが、天に祈りをささげる姿が、わたくしには


パイが祈りを捧げている相手が神ではなく、自分自身のようにも感じられたのは


パイが行った手をいっぱいに広げ、自然に任せる姿が


”すべてを手放すこと”=”すべてを(無条件で)受け入れること”にも


感じてならないからだ。


壮絶なドラマをみているようでもあるが、うそのようには思えなかったのは


人間いきていくうえでの意味や人間の本質、そして、生きる上での知恵の大切さ


そして、『大事なことは、希望を失わないこと』であることを

教えられたように思う。


主人公パイ同様、わたくしもトラとの別れが非常にみていてつらかった。


パイはトラの為に、何度も何度も、命ぎりぎりに助けたり、安全なところに導いても


いたが、わかれも言わずに、ジャングルに戻っていったのは


涙が止まらないほどつらかった。


わたくしは、すべてのものに心がある。


そう思っている。


植物、動物、そして、目にみえないものも含む様々なもの、すべてに心がある。


何かつらいことや、悩んだ時、いつもいつもわたくしは


その物に問いかける。


そうすることで、これまで安全に過ごせて生きてこれたようにも思っており


”自分は生かされている”


と日々感謝している。


感謝していることを伝えるために、毎朝、朝一番の水道の水を一杯にして


神棚に手をあわせて、感謝の意を唱える。


だれが聞いているわけではないし、みているわけでもないが


毎日毎日、世界中どこにいっても、グラスに水を一杯。


祈る。


感謝の氣持ちを忘れない。


それこそが、謙虚に、誠実に生きることができる


簡単で素朴なことではないかと私は考える。


何かを無条件で信じぬくこの心が、人間を強くするように感じた素敵な


こころを動かす感動的な映画であった。


是非!映画へゴー!


ハンカチを忘れずに。。。泣けます。


感謝


Keiko

2013年1月27日日曜日

通じない?

いつもありがとうございます。感謝。



Penang というところは、3年前に実は初めて知った場所。


昨年いく予定であったが、母の介護と訪問する予定が重なってしまい


やむなく見送っていた。 こころのなかでは、いつもいつもPenangのことが氣になっていた。


なぜなら・・・ ダイバーシティ溢れる環境下で、日本人数名が、現地300名を安全な環境に


導くだけではなく、業界をリードしていたからである。


ただただ、スゴイ!


とわたくしは思っていたのである。


そうであるならば、訪問しない手はないのである。


興味があったら、レッツゴー♪


いろんなことが今回の3日間の訪問でわかった。


わかったこと・・・


・ わたくしはアジアの人の氣持ちが痛いほど感じることができる


ということが、わかった。


えっ、いまさら、、、とは思うが、わたくしはPenangがあいそうである。


Penangの人がいいひとだからだとは思うが、ある程度の価値観というところが


もしかしたら同じのような氣がした。


それは、日頃わたくしが使う言葉「凡事徹底」という言葉が、わたくしからすると


それは意識しなくてもしていること。。。


実はかれらも同じであり、このことが、自分でインストラクションしていくことで


わかったこと。


だからこそ、いまさら、あなたの凡事徹底は?という言葉も、えっ。。。。


あたりまえのこと。。。はあたりまえのこと。


そのようなことになる。


しかしながら、ダイバーシティの環境下においては


確かめ合う。。。ということが、わたくしは不可欠ではないかと思っている。


自分のめで、肌で感じること。


わかりあい、みとめあい、そして、やくそくすること。


まだまだであるが、自分のやり方も日々考えて、改善しながら


いま、ベストであることを目指していきたいと思う。


前進あるのみ。。。


そして、


日々、深く反省すること。


それこそが、革新ある改善ができるものと

わたくしは考える。


感謝


なにしろ、この世の中、上には上がいるものである。


Keiko


2013年1月14日月曜日

うえには上がいる

いつもありがとうございます。感謝。


今日の東京は一面、雪、雪、雪。


いま外ではガリガリと雪かきを警察署の方々が行っている。


先程まで少し手伝っていた。 


このような雪かきまで警察の方がやるとは正直知らなかった。


わたくしの住んでいるところは、目の前に交番と消防署があり


すこしいったところには、警察署がある。


よく自転車でパトロールしている人をみかける。


東京に来てすぐに暮らした一人暮らしの泉岳寺。


高松宮様の家の近所であったせいか、なにかしらの事件があると


通行止めになり、身分証確認となる。


いいかげん、毎回同じひとなので、おぼえてくれてもいいようだが


そうもいかないらしい。 疲れて帰ってくる帰り道だといらっとはするが


「安全」と思い、協力を惜しまない。



さて、今日は雪だというのに、連休最後の休みでやっと休みがとれたので


今年3回目の映画をみにいった。ほぼ勉強のためでもあるが、大好きな


ジェット・リーが出ているので、どうしても行きたかった。


いつもジェットリーの可憐な演技というか、本当にやっていると聞くので


凄い剣&技の迫力、技術の高さに何かしらのヒントがあると


自分では信じ込みながら、映画に没頭しにいった。


雪というか、ほぼ吹雪のなか、映画館は人でいっぱいであった。


3Dということで迫力は予想していたが、今回は、一つの場面に


2か所で目を見張る戦いが繰り広げられており、めがくるくるしてしまった。


あの技術を3Dでみると、こうなるのか!!!と思い、ど迫力に感激。


そんなスゴイ戦いのなか、ジェットリーがこうはなった。。。


「うえには上がいる」


実はわたくしがいつもリーダー教育やグローバル教育の際に


おつたえしている言葉である。


凄いひとは沢山いるのである。


世界は狭くて、広い。


十分に自分は学んだから、大丈夫。。。そんなっ、わけないのである。


世界中で様々な方々とコミュニケーションしていると


本当に、「うえにはうえがいる」ということを感じずにはいられない。


そう、うえにはうえがいるのである。


技を磨き、すべてから学び、活用していただけるように


学び続けることこそが、これから生きていくためのゴールデンルールだと


思う。


ひとに何かを伝えることを志事(=仕事)にしているわたくしとしては


いま最善を尽くした結果のなかから、迎える相手にあわせて


納得していただける内容しか提供しないようにしている。


もっとも、わたくしが大切にしているのは「時間」


もちろん、お金も大事、健康も大事、一日24時間という時間は


だれにでも同じように与えられている。


その24時間をどのように使うか。。。


それを何のために使うのか。。。


どうしたいのか。


そう、ただただ、、、


正しく生きるため。


それだけだと思う。


感謝のこころを忘れずに今日も一日生きられたであろうか?


いつも寝る前に反省する。


感謝。


KEIKO

2013年1月11日金曜日

想いをかたちに

いつもありがとうございます。感謝。



『かたちのないものを、かたちあるものにすること。』


これがわたくしの志事。


ひとと同じことをやるのは面白くない。


そう常に想い、当たり前のことと思われることは、基本に忠実にやりつつ


独創性を出すのが大好きなわたくし。


ともすれば、”ユニーク”というのが、わたくしにとってのホットチャージかも


しれない。


これはひとえに、「戦いたくない」精神からきているようにもおもうし


「常に現状に満足できない」「もっといいものがあるのではないか」と


無限の可能性にチャレンジしてしまう。


ビジネス上、一日24時間というみなに平等に与えられている時間も


目いっぱい使って、現時点で最高と思われるものを模索する。


ある人に、「水野さん、一日24時間目いっぱい使いますよね」と


半分嫌味のようにいわれたことがあるが、その嫌味もわたくしにとっては


またほめ言葉のように聞こえるだけではなく、


「何かしらのメッセージがあるのではないか」と深く受取考えてしまう。


できることなら、一日100時間位欲しいが、そうなるといつまでも


何かを現実化するのに時間がかかってしまう。


いつなんどきも、精一杯に考えて働くこと。


それが、わたくしが師匠から学んだこと。


「深く考え続ける」ことで、「様々にゴールイメージをする」ことで


よりよきケースができるのではないかと信じてやまない。


”不器用だ”と、いつもいわれる。


それでも、わたくしにとっては、「謙虚」であることの意味を


深く認識し、これからも、常に熱い人間でありたいと思う。


「想いは通じる。」 少々の忍耐は必要ですが・・・


そう思うのは、わたくしだけであろうか。


感謝


Keiko






2013年1月6日日曜日

幸福の女神

いつもありがとうございます。感謝。
 
 


正月氣分も今日で終わり。


明日朝、七草粥を頂いて、志事に向かう。


グローバルの時計は年末年始、、、あまり関係なく仕事のメールが入る。



ひとつのテーマにお正月3が日だけでは足りず、今日まで考え抜いていた。


ある程度コンテンツが決まって、相談中である。


わたくしが顧客から頂く時間は、限られた時間。



ビジネス上で最も、いや、生きていくうえで、わたくしが最も大事にしている


「時」


時は金なり。。。


なぜか?わたくしはこの言葉が大好きであり、大事にしている。


ビジネス上でも、プライベートでも。




時間を決めて、何かをやること。


その時間内は、無我夢中で行動すること。


そうしていると、幸運の女神がみえてくるような氣がする。



幸運の女神は、だまっていたり、たちどまっていたりしていたら


掴めないのである。。。そう、賢者が教えてくれた。


幸運の女神はだれのところにもあらわれるのではなく


幸運の女神、、、、天使のような人は


自分から見つけないとならないと、わたくしは思う。



さあ、明日から、幸運の女神をみつける旅にでようと思う。


感謝


Keiko
合掌

2013年1月4日金曜日

志事はじめ



謹賀新年


念頭に際し益々のご発展をお祈りいたします。

本年もなお一層のお引き立てと

ご愛顧の程お願い申し上げます。


2013年1月4日 今年の志事始めの日。

まずは、今の時代だろうか、メールでの挨拶。

そして、今年は10年を記念しての数々のチャレンジとして

「年賀状」を300枚贈らせて頂いた。

そんな珍しいことをしたお蔭か、または、自分のご無沙汰してしまったことに

年初から深く反省し、今後はご縁遠くならないように

定期的にご連絡をしていかなければと心に誓った。


年末年始、休みなく様々に本年度の計画を練った。

☆変わりなく「グローバルの様々なリソースをマネジメントし

人を敬い、人の節目に関れるひと」になりたい。


とりわけ、11年目を迎え新しくFacebookを立ち上げ


 (会社名で新しく!)

 
2013年も、皆様を通して

世界一流のプログラム、最高品質の学びの機会を

お届けすることで、みなさまの成長と発展の一助と

なればと鋭意努力を重ねてまいりたいと思います。

  

 「凡事徹底」「謙虚に学び続け」「感謝のこころ」を

 忘れない、当たり前の事を習慣づけ、グローバルな環境下で成幸する。

 

この言葉を事業のコンセプトにおいて、短期的な

成果ではなく、長期にわたって繁栄できるような

本質的で、本物の「情報、知識、知恵」をお届けすべく

2013年も社員一同、氣を高めていく所存です。

 

今年も、昨年と変わらぬお付き合いのほどを

何卒よろしくお願い申しあげます。

 
合掌
 

敬章・グローバルリソースマネジメント株式会社 代表取締役

水野敬子


追伸、Facebookお持ちの方、そうでないかた。ぜひとも一度Facebook上での情報をシェア願います。

 

2013年1月1日火曜日

2013年1月1日 謹賀新年 


明けまして おめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

合掌






新しい一年のはじまりを如何お過ごしでしょうか。
今年一年、皆様が明るく健やかに過ごせますよう心よりお祈り申し上げます。

2013年素晴らしい一年でありますように!


感謝

水野敬子
Keisho.GlobalResourceManagement Inc.

Facebook: Keishogrm or Keisho.globalresourcemanagement inc.