2019年2月28日木曜日

2019/02/28 まるまるまる


まるまるまる

ご縁を大事にしている

和の精神というのだろうか。

和を心している。

なぜなら、嫌なことを話したら、まわりまわって

自分にかえってくる

まんまるに、真ん丸に、考える

考える上で大事なことは

自ら学び、懸命に努力して、実力をつけて

智慧を絞り、創意工夫して

考働(=行動)することなのである。

まるまるまる

いつも笑顔で、まるまるまる。

になりますように。

まる。

感謝 水野敬子 Keiko Mizuno

2019年2月27日水曜日

2019/02/27 一歩前に


Go Forward 前向きに、一歩前に

いつも、わたくしは心の中で叫んでいる

毎日深く反省し

自らを振り返り、何を学んだのか

すべてに感謝し

夢に向かって、一歩前進。

ありがとうございます。感謝 水野敬子 Keiko Mizuno

2019年2月26日火曜日

2019/02/26 P.R.E.P.


P.R.E.P

という言葉を、心がけるようになってから
早いもので、十数年がたっている

P.結論を話し

R. その結論に至った理由を述べ

E.  事例を含め

P. 結論を話す

その文章のポイントの間、合間を

「つまり」

「まとめると」

「具体的には」

「例えば」

という間接語で、ことばと文章の間にリズムをつける

静かで落ち着いていることが大事ではあるが

「徳」の力で

人を感化し

動かすこと

これも、言葉以上に、自分の人間としての魅力を

引き出すことも大事であると

思っている。

感謝するこころ・・・

あたりまえのことなどなにもない。

感謝

水野敬子 Keiko Mizuno







2019年2月25日月曜日

2019/02/25 やりぬく


やりぬく

なにか?行動を決めたら

とにかく、しばらく・・・

根氣よく

行動してみることである。

単純にできることを決める。

例えば・・・
1.朝食を食べる
2.感謝をする
3.目標達成したいと祈る(願う)

目標数値を半分にして、、、63%
完全主義を捨てる

まずは、決めたことを何が何でも
行動し続けて、目標達成したいと願うことを
願い続けることである。

「選択と集中」
Strategic competence を伸ばす

放棄する(すてる、やらない)ことを決める。

「ご褒美」
目標を決めて、達成したら、自分へのご褒美を決めておく。

とにかく、結果はどうあれ、まずは、行動する。
考働前に、動く!行動する。
Doing and Finish

ありがとうございます。
感謝
水野敬子 Keiko Mizuno

2019年2月24日日曜日

2019年2月24日(日) 時差


我々はどこにいくのか?

この問いを日々考え、自分として何が出来るかを、自分自身に問いかけている。

ひとりの時間を使い、考え抜いてみる。

考え抜くだけではなく、こうしてブログを書くことで

記憶の定着をはかり、そして、何を行動していくのがよいかを

ひとつづつ明確にしていく。

そんなときに、効果があるかとおもわれることは、

サイエンティフィックアプローチのひとつでもある

瞑想(めいそう)。

5感のひとつであるを目を閉じることで

あとの4つの感覚を削ぐ澄ますことができる。


「何が自分にとっても、自分以外のひとにも、そして、社会にとっても

幸せで、豊かに、過ごすことができるだろうか。=健全にいきるためには

どのようにしたらいいか」を考えてみる。


そう、素敵な、伽羅のかおりをききながら・・・


感謝

水野敬子 Keiko Mizuno

2019年2月21日木曜日

2019年2月21日(木) いつもありがとうございます。


出会いを紡ぐ ご縁を結ぶ。

人と人との繋がりは 広がる波紋のように

感謝の輪と 喜びを結んでいきます。

「お世話になります」

「いつもありがとうございます」

円満・調和の象徴で 縁起のよいと呼ばれる

和の吉祥柄「八宝(しっぽう)つなぎ」のえびせんべいを頂いた。

「どうぞ よろしく」

これからもお願いいたします。

感謝いっぱいで、心が潤い、嬉しく、涙がでた。

ありがたい。

感謝  

水野敬子 Keiko Mizuno

2019年2月19日火曜日

2019年2月19日(火) なりきる


「なりきる」
何かになりきって、考働(=行動)してみる。
自分になりたいものになりきってみる。

そうすると、なんだか、ワクワク楽しくなる。
美しい白いイカのようになってみる。
大好きなものになりきってみる。

いかになることはできないが、この美味しそうな
選ばれる白いかになること。
好きなものになりきることで、ファンをふやしていく努力をする。

こんなひとだったら、お付き合いしたいな。
こんなひとだったら、うけいれられるな。
こんなひとだったら、はなしかけてみたいな。

そう、
なりたい自分になりきること。
それが、考働(=行動)する上での一歩である。

感謝 水野敬子 Keiko Mizuno

2019年2月18日月曜日

2019年2月18日(月) 人生の追い風




人生にはたくさんの出来事がございます。

私の最も尊敬する方から、けいこちゃん、人生の逆風は、すべて運の貯蓄!!


だよ。。。にっこりと笑って、『成幸するひと!』は



   出来事行動結果人生



   「人生」というのは、
   「出来事」と「その解釈や受け止め方、考え方やものの見方」、「行動」の間で
    決まってしまうのではないか。



    人生=その人の(解釈・ものの見方・考え方・受け止め方)



    できれば人生を「大成幸したい!」という人は、

    どんなことがあっても目の前の出来事に対して、

    できるだけ明るく楽しい解釈・ものの見方・考え方・受け止め方をする
    

    また
    感謝の解釈・ものの見方・考え方・受け止め方とする。



    実は、失敗人生・破滅人生の99%は、自滅だと思われます!



    自分で悪い解釈・ものの見方・考え方・受け止め方を繰り返し!



    暗い解釈や歪んだものの見方、

    片寄った考え方・被害妄想者的受け止め方等をすると、

    自滅の道まっしぐらとなるのです!



    逆に成幸をする人は、目の前の様々な出来事に

    感謝の解釈をしたり、明るいものの見方をしたり、

    前向きな考え方や受け止め方を行っている人たちなのです!(^-^



    結果、明るく楽しく感謝の豊かな人生が

    日々「築かれる」ということになるのです!



    いたって単純な法則!!



明るい人生、楽しい人生、感謝の人生を送りたい人!!



今日も目の前の出来事に対して、

明るく楽しく感謝の解釈・ものの見方、

考え方・受け止め方をしましょうね!!!


歓喜の日に愛を込めて  
水野敬子 Keiko Mizuno 

2019年2月17日日曜日

2019年2月17日(日)こころづくし

心尽くしを頂く。

予期しないことに、

こころが躍った。


小豆と白玉。

非常においしい取り合わせで、品がよく

本物の味を感じた。

感謝

水野敬子 Keiko Mizuno

2019年2月16日土曜日

2019年2月16日 Have Fun 楽しむということ




Have fun.



日本語訳としては、

楽しむという意味です。



やはり学ぶ上で、

それ自体が楽しくないと、

なかなか頭に入ってきません。



多くの場合、

得意な教科というのは、

楽しいとか、興味ある分野が、

伸びやすいんです。



あなたにも経験ありませんか?



例えば、歴史が大好きだったら、

社会とか、日本史・世界史の

点数がグングン伸びるんです。



だって勉強自体が楽しいから。



いくらでも勉強を

続けられるんです。



これは大人になってからの

学びにも同じことが言えます。



楽しくなければ、

知識の表面をなぞっているだけ。



本当に大事な部分、

本質的な学びには

なかなか繋がりにくいんです。



あなたは、

学ぶ時楽しむという観点を

持っていますか?



Have fun.



ぜひ楽しむという観点を

取り入れて、

学びをグングン加速させてくださいね。

感謝の心を込めて  水野敬子 Keiko Mizuno

2019年2月13日水曜日

2019年2月13日(水) 小さな冒険


いつもとは違う道を歩いてみると、素敵な出会いと氣づきがある。

小さな冒険をすることは、ちょっとした勇氣も必要となる。

最初の一歩は怖い・・・

ただ、その一歩を踏み出さなければ、前には進めない。

新しい発見にもならないのである。

前に前進する。

いつもの道、いつもと同じ人、いつもなじみの場所

いつも同じであることがよいことでもあるが

逆にそのい・つ・もが、当たり前になり

物事が動かないことにもつながることにもなる。

昨今、イノベーションを起こそう!

変革を起こそう!

創造しよう!

革新をしよう!

と声を大きく、頻繁パンに文字としてみたりはするが

実際にこの小さな冒険、小さなチャレンジ、小さな取り組みを

繰り返し、繰り返し、繰り返すことが

大事であり、その結果・・・

イノベーション、革新、創造することができるようになる。

感謝

強運 水野敬子 Keiko Mizuno

2019年2月12日火曜日

2019年2月12日 Smile 笑顔でいる


笑顔でいる。

いつでも、どこでも、どんな時も。

笑顔でいることで、その場がとても楽しくなる。

笑顔をすると、相手も何かしら心豊かな氣持ちになる。

笑っていられないときもある。そんなときも・・・

笑顔でいること。

尊敬するおじい様が私に教えて下さった教えのひとつである。

いろんな見方があるが、わたくしは笑顔でいることを決して忘れない。

なぜなら・・・

運を引き寄せ、明るく、心豊かで、前向きになれるからである。

感謝

水野敬子 Keiko Mizuno

2019年2月9日土曜日

2019年2月9日 経営課題







多くの子会社、関係会社を持つ企業にとって、
それらの会社の経営を担えるCEOを計画的に輩出 することは
重要な経営課題の一つである。

 CEO候補が押さえておくべき、
経営企画、
経理財務、
人事、
法務の4分野の知識を身につけてもらうため には、

本社にて各部署をローテーションで経験してもらう
という方法もあるが、
グローバ ル展開を加速させている企業では、CEOの創出が間に合わない。

このような課題の解決のため、
実務経験によって得られるのと
同程度の知識を短期間で学ぶためのプログラ ムを企画する。

「CEOに求められる人材像を理解し、
 必要な知識とスキルを身に付ける」
ことを目的とする。

なにより、その人間の熱意、創意、好意が極めて高いかどうかもあるが
「素直なこころ」を持ち、変化こそ本質であることを
常に、笑って楽しく働き、謙虚に学び続けることが必要であるかと思う。

とはいえ、、、時間との闘い。生産性を高めるには、学習と智慧を絞りあうことである。

感謝  

水野敬子 Keiko Mizuno

2019年2月7日木曜日

2月7日 問いかける力

問いかける力

年齢を重ねると、質問する。ということや、相手が話していることに対して
わからないことに対して、問いかける勇氣がいるようになる。
とりわけ、経営の未来を問う時には必要な行為である。

問いかける力~まとめて~説明する力(説明責任力)が必要不可欠な世界である。
みて、ひとは育つ、これはひとが学ぶ上での基本である。
いまから、ビジネスリテラシーを高めるうえに必要なこと、

それは、好奇心と洞察力、そして、聴く力、まとめる力が必要不可欠である。
その中で人に根氣よく問いかけ続けることができる姿勢は
その人間の愛と情熱、その人本来の持つ人生を生きる上での価値観によるものであるかと
考える。

感謝 水野敬子 Keiko Mizuno


2019年2月4日月曜日

2019年2月4日 立春 - 思考と笑顔


思考を整理すると心が落ち着きませんか。
何を(考働=行動)するのか。しないのか。
何を(目的=得たい)したいのか。したくないのか。
その成功=成幸の実現のために、最初に何をするか。

行動あるのみ!
前を向いて、スモールステップでいいから
動いてみる。

手を動かすこと。=書くこと
伝えること、聞くこと。
感じること。

聴くことをたくさんすると、多くの氣づきを得ることができる。
その氣づき=感じたことから
人間は実際の考働~行動へとつながる。


ただ、成功を実感するには、ひとそれぞれの価値観や判断基準があり
その行動をするかしないかの行動は、ひとり一人の物事の本質を見抜く能力が
問われるのである。

なぜ?
いま、これをしなければならないのか?
考え抜くことを楽しい!と思える位。
話し合うなかで笑顔がでるのであれば、その思考=考え方は

既になされているというべきかもしれない。

目の前にある志事を精励することで物事は大成功になるのではないかと
考える。

感謝

水野敬子 Keiko Mizuno