2013年3月31日日曜日

春になる。明日から4月。

いつもありがとうございます。感謝。



”明日は今日の積み重ね。”


わたくしの机のそばにある一枚のカード。


わたくしの好きな言葉である。


2013年度も早いもので3か月が過ぎようとしている。


明日から4月。


今日はこの3か月間の”意味”を考えてみる。


わたくしのお客様はみな11月、12月スタートのところが多く、1月はすでに中間期にも


はいっているといっても過言ではない。


そんなわたくしも生活のリズムはお客様にあわせて、志事(=仕事)とプライベートの


バランスを考える。 


この3か月間のキーワードは、


1.多様性


2.グローバル


3.凡事


そして、求められる”スピード”と”革新”。


ひとはみな変わることが嫌いであり、苦手であるのではないかと思う。


ひとの価値観はみなひとりひとり違うのであり、それを尊重することが


ひとつの世界に暮らす上での、最低限のルールいや、マナーではないかと


わたくしは思っている。



しかしながら、残念なことに、自分の価値観と違う場合に、相手の尊厳も自尊心も


大事にしない人がいることに、いまさらながらに驚き、衝撃を受けている。


グローバル教育をしているうえで、わたくしがいつも必ずいっていることを


訂正しなければならないかも知れない。


この事件により、そう思うようになった。



”自尊心のないひとはいない”


自尊心を傷つけられた時には、攻撃せよ!


といっていた。



しかしながら、今回わたくしは、今後このことをいわないようにしようと思う。


自尊心を傷つけられたら、その行為の意味を考えてみよう!


というように変えようと思う。



なぜなら、この傷つけられた事にも、人生なんらかしらの”意味”があると思ったからである。


すべては受け入れること。ゆるすことである。


すべてを許すということは、すなわち、大きな器を持たなければならない。



ときには、溢れ出すこともあるかもしれないが、そんな時は、その器をまた


自分で大きくひろげればいい。


大きく大きく広げて、自分の人生の意味合いを今一度考えてみること。


その方が、傷つけられて、何もできなくなり、自分を追い詰める時間で


時間や自分の人生を無駄にするよりも、明日を生きるために、今日いまを考え抜く。



いまを考え抜いて、行動すること。


精一杯に、目の前にある自らの使命を果たすことが


生きていくうえで、よいことではないかと思う。



しかしながら、傷ついた心はなかなか治らない。


こころを治すには、ある程度の時間がかかる。


自信をつけるには、なにより、”自分のいまここに生きていることに感謝すること”


そして、


いきているならば、前を向いてのみ、前進あるのみで


今後、このようにいわれないように、十分に氣を配って


いき続けることではないかと思う。



なにより、原因はすべて我にあり。


なにかの出来事はすべて、自らの責任である。


いまさらながらに、自己革新の道を楽しんで、明日からまた心新たに


前進するのみである。



人生は短い。


そして、時として、ながく感じることもある。


人生生きていれば、必ずいいことがある。



そう願いながら、深く反省する毎日である。


感謝。


Keiko



2013年3月29日金曜日

桜桜桜・・・

いつもありがとうございます。感謝。

美しい・・・しだれ桜にしばらく足を止めて眺めていたのは


私だけではなかった。。。私の住む港区は、静かであり、なおかつ様々なところで


環境を意識した様子がみえる。 港区に住んで、早いもので15年が過ぎようとしている。


東京に出てきて、3か月後に港区に移り住んでから、一度は違う地区に住んではいたが


田舎者のわたくしは、いつかは、東京タワーの見えるところに住みたいと考えて


まわりの方々にお話ししていたところ、先輩のご厚意で港区へ。


東京にきて3か月後に住んだところのすぐ近くが我が家であり、まわりいたるところにお寺。


そして、お墓がある。とにかく静かであり、緑が一杯でいたるところに交番、お巡りさんが


巡回している非常に安全な場所といっていいと思う。


桜のシーズンともあり、近所のホテルには連日、お祝いごとがあるらしく


駅付近をあるいていると、スマホや地図をみながらの迷い客が、あとをたたない。。。


もともとただただ歩いていると、道を世界中どこにいっても聞かれる私は、そのためか


いつも自分の近所を散策して、最短かつ安全な経路で、めだった場所への案内ができるよう


愛犬をつれて散歩にあけくれている。


なんとか、どこになにがある。。。と説明がつくころになると、やはりといってはとおもうが


道を聞かれる。休日ともなると、最低、3回は道を聞かれる。


話しかけられやすいのかと思うが、母はそれを許さない。


できるだけ速足で歩いたも、捕まる。


なぜだろう。。。とよく考えるが、いまではあきらめて、聞かれたら答えることを覚悟している。


今日も、若干疲れ切った感じで歩いてはいたかと思うが、改札をでるとすぐに


外人が近寄ってきて、道を聞く。。。


英語とおもいきや、流暢な日本語で聞いてきた。

思わず、日本人のわたくしが英語で反応したのが、面白く思ったのか

笑ってしまった。


家の近所の神社へいくようだったので、一緒に歩くことにした。

とはいえ、わたくしが無意識に速足で歩いていると、「歩くのはやいですね」と

いわれ、たちどまり、歩調を合わせた。


間違いなくその外人の方が背が高く、はやあしでもいいのであるが、私のほうがはやい。

日本には観光で来たらしく、ホテルが近所であり、ホテルの人に近所のお寺のことを

きいたらしいのだが、どこだか分らなかったようで、私にきいたようだ。


別れ際に、勇気を出して、めずらしくきいてみた。

「どうして、わたくしに声をかけたのですか?よく声をかけられるので、どうしてかと」

すると、

「電車の中でみた時、やさしそうだったので」

といわれた。

んんん・・・リップサービスとはいえ、嬉しかったが、わたくしは電車のなかで

IPODでオーディオ学習をしており、ボーとしていたのに、、、と想いながら。。。

府におちない顔をし、互いに立ち止まったら、その間を桜吹雪がふき

たくさんの桜が横切った。

素敵な一面に「おー」と声を出してしまった。


わたくしは、前に立ってする志事(=仕事)をすると決めてから、家を一歩でるときから

誰かにあうのでは、誰かに失礼にならないように、と誰にあってもいいような心構えで

出かけている。


いつもニコニコしながら、歩いているのが習慣となり、自然と笑顔もでる。

幼少の時に、大好きなおじい様からの約束をいまでも思い出しながら

辛い時にも、笑顔で!

辛い時こそ、笑顔で!乗りきれ!

ということ、そんな笑顔が運と縁をよんでいると信じている。


そんなわたくしは運の強い人間であると思う。

運のいい人は、苦労が顔にでない。

わたくしには本当にしっくりきた言葉である。


わたくしとしては、同時に、桜の似合う人になりたいとも思う。

なぜなら、自分の人生のような氣がするからである。

願い、心がけを忘れずにもう少し生きたいと願う。


感謝。


KEIKO

2013年3月25日月曜日

桜咲く

いつもありがとうございます。感謝。


6年ぶりに引いた風邪はかなりしつこい。。。


週末も咳と喉の痛み、そして流れ落ちる。。。つらい。。。


どうしても治らない自分に苛立ちさえ感じた私は、週末病院へいって


ドクターにお願いした。 注射を打ってくれ!・・・ 


近年、なかなか注射は打ってはくれないが、わたくしは注射が大好き!というとへんだが


好きである。 すぐに効くからである。わたくしには。。。


風邪の注射は瞬発的にスゴイ痛い。ですが、、、よく効く。


とはいえ、なんとなく熱のせいか、頭が重い。


注射のあとは、厚着をして出かけたので、少し桜見物しながら帰った。


気分は最高!


とまではいかないが、桜をみていると、なんだか、ハッピーになり、ラブリーになる。


急いで家に帰り、愛犬をつれて、再度、近所に。


愛犬に、桜、桜、これが桜。。。といって、香りをかがせようとする。


愛犬もなんとなくだが、可愛らしい桜にわらって、歩く。。。


人間の年齢からすると80歳ぐらいの彼は、歩くのが最近遅い、、、というか、、、歩かない。


散歩よりも、お気に入りのカフェで、お茶というか、ぼーーーっとするのが好きである。


ちょっこっと外に行きたいのである。。。毎日。


毎日とはいかないので、家の窓からみえる景色を毎日、日があたる時にカーテンに潜って


まどから、ぼーと外を眺めている。


すると、笑う。。。うれしいのだろうか、、、、


なんどか、そんな彼の光景をわたくしはみる。


桜の季節になると、あちらこちらで、フレッシュな感覚を感じさせる若者が見えてくる。


今日も日曜日だというのに、フレッシュなスーツを着て、駅から家路に戻る人々をみた。


思えば、先日わたくしも浜松にいって、入社前研修なるものを実施。


そんな時期なのである。


様々な業態の入社前研修に携わると、今年は昨年までとは違う感覚がある。


自分の気持のせいかもしれないが、キーワードは、


グローバル、人間にしてほしい。。。


人間力、基本的な人間としてのマナー、考え方をお伝えしてという依頼がプラスされている。


わたくしからは、フレッシュマンに今年何回もいったのは


「考える」


ということを何か行動を起こす前にしてほしいということ。


行動は迅速に、考える習慣も迅速に、すぐに考え深く考えて、あり方を決めて


行動する習慣をつけてね。。。という。


自分が正しいと思うことも大事。


上には上がいるので、とにかく、ひとの話をよく聴いて、理解しようと考えて


行動を迅速にすること。


仕事で成功するということの難しさを伝えている。


いままではそんなことをいったことはないが、成功するにはそれなりの努力と根性が必要で


あることを正直に伝える。


答えを探す理数系、考えずイメージをせんこうさせる文系。


答えを出すこと、聴くことは大事ではあるが、すこしは自分で考えること。


なにかを学ぶことを謙虚にし続けると、いつのまにか、目の前の仕事が楽しくなる。


努力と根性といいながら、最後には、仕事で楽しみを見つけよう!という。


難しい。。。かな。


そう想いながら、難しいことをできるだけ簡単にいえる、伝えられるように考えるが


難しいことは、凡事をやり続けることである。


そんな凡事を説明すると、なに、いまさら、、、という顔になる。


しかしながら、わたくしは、「凡事」にこだわりたい。


仕事に真面目に向き合うこと、


健康でいること、


ひとのためになるか、社会のためになるか


それをすることでどのような影響力がでるのか。。。


などなど、、、考え抜いて、考え抜いて、行動と思考は素早く。


桜咲くころ、自分のこころの中にも、新しい思考を花開かせたいと想う。


桜咲く。


やはり凡事で、「謙虚に学び続けよう」とおもう。


感謝。


Keiko

2013年3月18日月曜日

2.5の世界

いつもありがとうございます。感謝。

思いがけないプレゼントに


感動と感激を隠せない。。。感謝、感謝です。。。


多様性の高い社会に住んでいると、言語の壁はもちろん、文化風習の壁にぶち当たる。


そんなことが何回か続くと、こころで相手を読む力がついてくる。


あらゆる人間の機微というものでしょうか。。。


このチョットした、ミクロ、マクロぐらいのちいいいさな違いを察して、迅速に対応できるかどうか


それが、グローバルの中で生き残る人間のちょっとした違いの能力ではないかと思う。


言語を話すのはもちろん、違いを察する。


察したら、まちがっているかと思っても、なにかしらの行動にでることは


現代にとっては大事なことかも知れない。


朝電車に乗ると、いろんなタイプの人たちが、様ざまな様をみせて立って座って


自分の目的地に向かっている。


朝から爆睡している人をみかけた。。。月曜日ということもあり、休みの疲れだろうか。


隣の人にもたれかかるように寝ている。 


今日は朝から電車で目的地に到着。


しばらくの間、あたりを見回して、どのように明日からこの場所にて


ある目的を果たすために効果的に何かをするかを考える。


もちろん決められた内容はあるが、その中で、日本ならではの、いや、自分なりの


味付けをする。


歩いていると、歩いている下のところがぼやけてみえない。。。


メガネを新しくした。


なんと、2.2から2.5と、どんだけ遠くのものが見えるのか!というぐらい


遠くのものがみえるようである。


そのかわりに近くがぼける。


遠近両用にしたら、慣れないので、よく転ぶ。


いまは練習中ではあるが、これだけ格差があるとしない方がいい。


ちかくを観る時だけのものにした。


よくみえすぎて、逆に怖い。。。


人間とは贅沢なものだ、、、


そして、人間一人とは無力なものだと


本当に思う。


なにをはじめるかは、これからだ。。。


今週も一週間、渾身万力で行動するのみ!


感謝。


Keiko

2013年3月13日水曜日

ささやかなお祝い

いつもありがとうございます。感謝。


ふんわりと


桃色の花がほころぶころ


ささやかな


お祝いの氣持ちを大事にしている友人に届けたくなる。


毎日、早朝、神棚に向かって、


「昨日まで無事に生きられたこと、感謝いたします。


今日も心新たに、「渾身満力」の精神で、いきます。


よき”ご縁”をよろしくお願いいたします。」


とお祈りする。


世界中どこにいても、朝一番の水を汲んで、そこに向かって祈る。


宗教はないが、日々のわたくしの習慣であり、毎日がお祝いのようである。


このささやかな行為の意味を考えさせられることがある。


なかなか自分自身でもなしえないことでも、様々な人々と協力しあうと


それなりの結果がでてくるものである。


その結果が思わぬ成果になるときは、ひとりひとりがゴールへの執着心が


あってこそだと思う。


”渾身万力”とは、画家である中川一政氏の愛した言葉であるようだ。


渾とは、「すべて」という意味であり、全身全霊をかけること。


すべてのものに対して、全力を尽くすこと。



一生懸命働いたとしても、何も報われない、、、そんな時もある。


何を以て報われないと思うのかは、一人一人の価値観の違いであるように


思うが、まずは、ここに生きていることに”感謝する”


有難いとおもうことである。


毎日毎日、日々心新たに、何かに向き合い、精進し続けることで


自分の取り巻く環境が、かわってくるように思う。


そう信じて、自分の行為を振り返ることが大事ではないかと


思う。


人生は短く、そして、長い。



いまを大事に生きるこつ



それは、


「渾身満力」をつらぬくことではないかと思う。


少々あつくるしいと思われても、ユニークと思われても


わたくしは


自分の可能性に限界をひかないと決めている。


感謝。


Keiko

2013年3月11日月曜日

イチゴのケーキ

いつもありがとうございます。感謝。


やはり、今年のバースデーはケーキは神様が食べない方がいい。。。


といっているようである。 そう思わないと、残念でしかたがない。


昨日の風邪、熱から解放されたものの、喉の痛みが激しく、今日は早めに


帰宅させて頂いた。 そして、念願であるイチゴのケーキを予約していた


ケーキ屋さんに取に行った。 


正直、なんとなく、いやな予感はした。


やめた方がいいかなとも思ったが、どうも年行事でやらないと心残りになるように


思えて、購入。。。 大事に持ってきたはずが、大きく崩れている。


なんかとても心が痛い。


こんなことで、、、といわれがちだが、こんなことなんです。笑)))


人生にはいろんな明日がある。


その明日に向かって、今日のおきたことは、なかったようにしよう。


なんらかの意味があると理解し、あまりへんな記憶は残さないでおこうと思う。


いまわたくしは人生のどのあたりにいるのだろうか。


自分の能力を社会に貢献しているだろうか。。。


人生は、毎日が感動と感謝です。


自分が何者で、何に貢献できるかということ。


自分にしかできない何らかしらの貢献が


必ず、ひとりひとり違ったもので、使命として与えられているかと思う。


新しい何かを常に見つけ出す能力を身に着け、察するこころを忘れず


自分発見のために、刺激と行動、活動を繰り返す。


ふと、思う。


なぜ?お誕生日は、イチゴのケーキなんだろうか。。。


ちょっと調べたくなった。


あくなき好奇心、学び、そして、何より


相手を許すこころを持つことが大事なように思う。


自分自身、成長した?年を重ねて?大きくなったのが


なんだろうかと、自問自答する今日この頃です。


振り返り。


自己を成長するうえで大事なことだとわたくしは思う。


感謝。


Keiko

2013年3月10日日曜日

グローバル教育で感じていること。誕生日にて。

いつもありがとうございます。感謝。



小春日和と突風が吹雪いている本日2013年3月10日は


わたくしの誕生日。


昨夜から熱があり、くらくらしながら、志事をしていたが、何かしらのミスをしては


ならないと思い、急いで病院へ。しまっている。。。時間が過ぎていた。


今日は朝から準備して、近所の薬局へ直行し、何とか一日で治る風邪薬などなどを


なんとか購入。非常に近くにはあるが、帰りは歩けず、初めて100メートルぐらいのところで


タクシーに乗った。 病になると困ることがたくさんある。


介護をしている私は、母に風邪をうつしてはならない。


2007年7月26日に「風邪にならない」と決めてから、初めてのことである。


氣の持ちようではあると証明された6年間であった。 


非常に氣にしていた研修が終わり、ホッとしたのであろうかと思う。


37度8分。スゴイ熱だ。と、、、氣がついていても、立って、母に愛犬に食事や世話をする。


なんとも自分の力のなさに愕然とすると同時に、健康のありがたみをひしひしと


感じた。 ケーキも取りにいけない。 親切なケーキやさんから先程電話がきて


明日どうぞといわれた。 ありがたい。。。


グローバル人財開発を本格的に初めて約10年。 


このところ毎月海外に出向いての研修を実施させて頂くと共に


感じ学ぶことがある。


それは、


「自分は無力である。世界を変えることはできないのではないか。」

「感謝の心を決して忘れてはならない。当たり前のことは何もない。」

「世界で最終的に残るのは、”愛”人への思いやりの心、想いでではないか。」


と感じることである。


日々人の何倍も学んでいても、自分一人で世界を変えることは不可能である。


このことを今さらながらに、感じる今日この頃である。


外資系のなかで長年働いていると、ビジネスの本質が理解できる。


日本企業に勤めたことはないが、外資系とは、ビジネスの厳しさと楽しさを


たくさん味わせてくださるとわたしは思う。


ビジネスの本質は「変化こそ本質」であるということと、「人への配慮」、自分自身が


謙虚な姿勢ですべてから学び続ける大切さを、日々の仕事のなかで


感じさせてくれる。


感じることができない、理解できないひともいるかもしれないが、最終的には


ビジネスも、人生も、


「そのひとを信頼していいかどうか」


人間性にかかっているように思う。


では、人間学、人間性は磨くことができるのであろうか、こころを磨くことは


できるのだろうか。。。


わたくしは、できると思う。


まずは、自分で、ひとかどの人物になるということを決めることができるだろうか?


ということ。


日々、 自分が成功し、幸福になろうとするならば、


周囲の否定的な中傷や悪想念に負けないだけの、


タフ・マインド(強靭な精神)で、かつ積極的で肯定的な自己像を


描き持つ必要があると思う。

 
そして
 
 
生きていることに深く感謝し、
 

”ひとのお役に立つこと”


を一杯いっぱい考え抜くことではないかと思う。


人生は自分の想い描くような人生を歩むことは難しい。


しかしながら、何度もおとづれる試練に何らかしらの「意味」があることを


忘れなければ、その試練から、何かを素直に学びとることができるように思う。


何より、人生は目の前にあることに全身全霊、精進していれば


悪いことばかりではなく、必ずやいいことがあるように


わたくしの経験から間違いなく、いえる。


多くの試練を素直にうけいれ(要は現実をきちんと理解すること)で


自分にいま、与えられている使命、役割はなんだろうかと


日々日々考え、正しく生きることを決めさえすれば


必ずや、幸運の神様は手を差し伸べてくれると思う。


感謝。


37度3分になった敬子より


追伸、風邪には氣をつけましょう。。。と、今日のわたくしからはいわれたくないねー笑)))

また「わたくしは風邪をひかない」とこの風邪が治ったら、自分に決めようと心に誓う。笑)))