2011年1月5日水曜日

学ぶ。


新年明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年も
引き続き、よろしくお願い致します。
そんな会話が続く・・・
顧客へのアポイントなし?で行ける
貴重な日。
本当はアポイントメントをしなければ
ならないのではあるが、、、
顧客側も挨拶、挨拶まわり、そして
社内でのお打ち合わせを年明け早々に
開催している企業が今年は多い。
ご遠慮させて頂いて、明日いくことにしている。
午後、大阪に新幹線に飛び乗った。
朝から何も食べずに出かけ、関西での御挨拶まわりも
走り回り、無事に終了。
まだ、氣にかかる顧客への挨拶もあったが
次回にしよう!と決め、またまた新幹線に飛び乗った。
新幹線に飛び乗る前に、おきまり!
新大阪駅、新幹線入口付近にある「くくる」という
たこ焼きやさんに、、、ダッシュ。
お土産と自分が食べる分と、3つ買って。。。
ホットした瞬間、おなかがぐぅ~となった。
急いで、たこ焼きの箱をあけて
香りを楽しみ、そして、あたたかいお茶を飲みながら
ゆっくり、自分で労を労いながら、いただいた。
おいしい。。。
少しやすんだあと。。。
新年御挨拶の反省会。
新年の御挨拶で習慣としていること
1.90度で挨拶する
これは、新年のお参りに神様に対して
深くお辞儀をするのと同じ。
「お客様は神様」?から来ているようである。
この新年の御挨拶方法は
ある尊敬しているA氏から習った。
新年に一度、きちんと顧客に90度挨拶をすること。
2.すぐに立ち去る
挨拶してから、すぐに立ち去ること。
あくまでも目的はひとつ。
このようにしないと、願い、顧客とのこれからの
おつきあいも、なぁなぁとなるようです。
3.入口受付においても深く一礼すること。
こちらも、今年も何回か
失礼致します。。。ということを
お伝えする為。
この3つをよき習慣として決めている。
そして、4日には、志事の安全を祈って、それだけの為に
お参りする。
5日のため、本日、ご挨拶の為。
自分含め、社会、顧客すべてが、一丸となって
学ぶ環境づくりをすること。
互いに学び高め愛い(=あい)
この厳しい時期を乗り越えるためである。
明日はまた、御挨拶まわり。
爽やかにできるだろうか。
日々、学ぶこと。
そして
正しく感謝するこころと、学ぶことを
謙虚に続けて
今年も一年無事に
くらしていけたらいいなぁ~と願う。
感謝

0 件のコメント: