2019年5月31日金曜日

5/30 誰のためのブログなのか。。。ブログのアップデート


理想、夢、将来、未来に向けて大事なこと

自主独立 真善美

という言葉を校訓とし、社風は「自由」な「自主性」を高める学校の出身者である。

取り分けこの出身者には教育学の齋藤孝氏がいる。


ホームスティを預かる家に育ち、特別な能力をもつ人々と「学び」を極め

『自主独立』『真善美』を研究、高める為に、授業では芸術、文化、教養に

関する授業があったことを今でもふと奇妙に思うところがある。


とりわけ印象に残っているのは「狂言」「能」「俳句」朗読、研究に研究を

各その分野に秀でた先生たちが、教科書を使わないで、テーマを渡され

応えなき応えを探る。 時折テストがあるが、テスト対策はしないし、させない?


であるから、必ずといっていいほど、みんな塾に通っている。が、クラス40名の

中に2~3名は塾に行かず、コツコツコツと自己学習と書籍を山のように読み

あさるだけでは足りず、近くにある図書館に毎日通い、読みあさって

スポーツをするのは、研究?の為。 だれかが行事として決めた?諸先輩から

受け継がれた行事を先輩と共に運営し、縦社会?を学びあう、ユニークな国公立の

超進学校である。 どこかしら、、、みんな特別であった。


制服もなければ、給食もない。 自主性を重んじられる行動を教育という場を

通して3年間。いや、ほとんどの人間は小学校から続けて9年間、人間教育を

受けている。 各人に対してのみ、教育される。 


6年間で毎日?というぐらい、いや毎週数時間、道徳という時間があると同時に

人間という特別な存在のあり方をコミュニケーションという場を生徒から

発想がでるように諸先輩方々が丁寧に目を配り、個人個人の特性にあわせての

教育指導がされているところである。 自主独立、真善美。という言葉がいまでも

なにかしらを極める時に、自主独立という言葉と、真善美、という清く、正しく、美しく

とならぶようにすりこまれるように日頃の教育がなされる。


いつも言われていたことは「誰にも負けないNo.1をたったひとつでいいから持つんだ!」

といわれたことを思い出す。 そして、何十年後、同じ言葉を国際ビジネス企業に

足を踏み入れた最初の化学でNO.1の外資系メーカーで働く上で問われ続けた言葉。

それは「あなたは『自分は何者?』『あなたの役割は?』『あなたの責務の中で

あなたが最も成果をあげたことは何ですか?』ということを徹底的に問い続けられ

努力し成果をスピーディに上げることをチームで実現すると、本当にまたか、、、と

思われるぐらいのチャンスと機会、学びが楽しいぐらいに用意される、面白い企業に

いることができた。その時も、思い出されるのは、自主性。リーダーシップ。当たり前の

ことを誰よりも正確に素早く成果を出す。のは当たり前。。


ひとと同じことをやる。前例、基本を自分で模索して習得し、更に合理化を図る

創意工夫に対してのスキル、技、働きを求められ続ける。 恐ろしいと思えるほど

わたくしの歴代の上司はしつこい、こまかい、たのしい、そして、優しい。

超がつくほどわがままでもあるが、優しいのである。

どう優しいかというと、とにかく、徹底的にフィードバックをしてくださるということ。

ミスをみつけるプロであり、なおかつ、自分の部下、メンバーをこよなく愛し

かばい、ミスはミスとして認め、部門同士の部長たちは予算取りほか、社長に対して

徹底的に自己主張し続ける。 会議だけみると、本当に子どもの遊び?と思える

位に本音をぶつかりあっていることを目の前でみせて頂いた。そのことが

”きちんとやったことは、やった”ということ、ビジネスにおいて徹底的に

相手を尊重し、尊敬しあいながら、情理のなかで、語り合う。学びあう。

いいところを盗みあう。  徹底した教育、愛=尊重しあうこと。情熱を持つこと。

理=法を遵守し、技=創意工夫、挑戦し続け、利益を出す。


ひとと同じことをするな?!ひとと同じことをしていたら、何も成長しないとまで

いわれたこともある。 ただ、、、それだけ楽しく戦ってはいたが、

昼間のランチの時は、大会議室を開放?し、みんなで、ランチをし、語り合うことが

できるユニークな世界NO.1企業で働けたことは、私のビジネス人生において

健全な精神を持ち続け、働くことは苦しい時もあるけれど、同じように戦う仲間が

いて、常に真剣勝負で働けたことは大きな私の礎にもなっていることは間違いない

のである。 時代は変わっても、国際ビジネスフィールドで戦っているうえでの

あり方。。。健全な精神に、健全な成果がついてくるのである。


いまでもその戦い会った仲間とは交流している。 いろいろとソーシャルメディアの

なかで、FBを通して、つながることができていること。 Lineというメディアを

通して、グループチャットができること。 同じ環境ということはないが、

違う、多様な環境下の中でも、生き抜いていくことができるのは、やはり

優しい心と強い精神。タフな肉体。タフな精神である。


なんどもなんども苦しくとも、最後の最後まで、あきらめず、何事もやり続ける。

何事もコツコツやる。 と、 小さいことを、正しく、早く正確に。やることが

できたことで、自由な時間、創造するという楽しい時間、こころを豊かにする

音楽やエンターテインメント、芸術のじかん、友人と語り合う時間ができるのである。


時短、効率を求められるなか、スピードある結果を出すためには、

選択と集中も大事ではあるが、柔軟さと集中、そして、ゆとりあう姿勢。

何からでも学び知る喜びを!氣づく力を高めることである。

そう、真善美、真(実)であれ!善(誠)であれ!そして美しくあれ!

である。 


今日も一日いい日でしたね。。。何はともあれ、今いきている。

明日もいい日でありますように。

ありがとうございます。 

なぜか、、、長文になってしまった。。。ここまで読んでくださってありがとう
ございました。

では、また。 お会い出来たら嬉しいですね。笑顔で!

スピードよく、コツコツ考働力をつけるコツ。

感謝

好奇心いっぱいの水野敬子 Keiko Mizuno


0 件のコメント: