2019年3月30日土曜日

2019/03/28 おもてなし


                  おもてなし 

「もてなす」の名詞に「もてなし」に
接頭語の「お」がついたものである。
「もてなす」は、
更に
「もて」と「なす」に分解できる。
なす(成す)は
「する」「事をし遂げる」という意味になる。
接頭語の「もて」が付く言葉は、
他に「もてさわぐ」、「もてあつかう」などがあります。
この場合の「もて」は、「意識的に行う」という意味を添えている。
つまり、
「もてなす」は
「意識的に」+ものごとを「する」という意味をなすのです。
1 客への対応のしかた。待遇。
2 食事や茶菓のごちそう。饗応。
3 身に備わったものごし。身のこなし。
4 とりはからい。処置。取り扱い。
現在、一般的に「おもてなし」と言うときは、
1のお客様へ対応という意味と
2のご馳走の意味で使うことが多いようである。
さまざまに語源が氣になり、まずは・・・ぐぐった!のである。
感謝

水野敬子 Keiko Mizuno

0 件のコメント: