2011年10月30日日曜日

あきらめない、結果がでるまで。









『心は温かく、肝は太く、





頭は常に冷静で、





技はスピーディに』




by 大橋洋治(全日空会長)











わたくしは、いつまでも健やかで、美しく生きる人生を、





自らと関わる人々にお届けしたいと考えています。





土や水、緑と共に呼吸し、





生き続けた人にとって、





本当によいものとはなにか。







わたくしたちも、自然の一部である人にとって一番よりのは、





自然の生命力をそのまま入れるとこと。





それが、健やかで美しい幸せにつながるものと





信じてやまない。





自然のめぐみをありのままに





自ら氣づき、感じて、受け入れるようにするには





どのようにアプローチしたら、いいだろうか。。。



いつもいつもそんなことを考えながら、ひとと向き合う。



アプローチの仕方は人それぞれ。



状況設定だけは、研修という場の場合は、集中していただくように



同じにしようと努力する。



なかには、ひとの和を乱すひともいないこともない。



そんなときは、最初が肝心である。



この肝というもが非常に細くなっている、薄くなっている今日この頃。



なぜだろうかと本当に考えてしまう。



せっかくの場を乱す。。。よく判らない。



よく判らないのではなく、理解しがたいところでもあるが



正直、それだけ、そのひとは幸せだったのかも知れないし、いまもなお



素直だからこそ、自分に十分にあまえているからこそ、自由奔放な態度に



なるのではないかと思う。




私の場合は、若手もそうですが、どちらかといえば、中高年層の研修が多い。



この中高年の年齢も、いまや。。。



30代中半から50代前後となり、日本企業のあり方にいちまつの不安を感じる



こともあるが、自分もそんな年代をすぎてきたものとして、仕事で結果をだすためには



あきらめたら。。。終わり。



『あきらめない』



この精神がなによりも大事であるかと



わたくしは思う。



では、どうしたら、このあきらめない精神を次世代リーダーに育てるかは・・・



向き合う。



これしかないのである。徹底的に、みたくない姿や状況であっても



現実を見つめ直し、自分の態度を振り返り、常に意識を結果にむけつつ



どのようにしたら、結果がでるかを、様々に提案してみるということである。



まわりに提案、自分に提案、そして何よりも



自らは行動し、そして、考働力をつけることである。



まわりに働きかけること。



これこそが、自分の結果をスピーディに掴むことができる第一歩であるかと思う。



10月もあと1日。



自分の身体をもう一度リセットして、11月を再スタートしたい。



感謝



Keiko

0 件のコメント: