2011年11月10日木曜日

相手の心を察する

『心は温かく、肝は太く、頭は常に冷静で、技はスピーディーに』

by 大橋洋治(全日空会長)


プロフェッショナルなリーダー教育に携わるひとりの人間として


いくつかの出会いの中から感じたことは、


リーダー、マネジャーの中で成功、そして、成幸なひとは


みな、”寝ても覚めても仕事のことを考える。”習慣がある。


これは、自らもそうであるが、どんなにプライベートで


やらなければならないことがあっても、仕事を忘れたことはない。


常に、「顧客、お客様のために、関るひとにどのようなお役に


立てるか?たてているか?」を考え抜いている。


四六時中考え抜いているからこそ、隙間の時間を使っても


考え抜いて、考働(=行動)することができているように思う。


しかしながら、無意識に上記のようなことをやらている方


は、だれかに、なんらかしらのきっかけで、自ら無意識に


行動している、より良い行動に氣づくと、さらなる知識や知恵の


自然と創出ができるようになってくる。


いままで不安、不満、そして、愚痴とおもっていたことを


考え方、見方、感じ方を


少し変えるだけで、不満であったことや、許せなかったことが


自然に、経営層がリーダーやマネジャーに臨む


「提案力」


というものになって、”できる思考””アイディア”となって

自然と言葉や態度として、でてくる。

そう、生活すべてが仕事、そこがアマチュアとの絶対差であるかと思う。



そして、働くことは生きる喜びに繋がる、という


自分なりの心情、信条にも近づくようになると思う。



なかなか、自分の考えや思い込みに氣づかないひとが


忙しい日々のなかでは多々いることもうかがえる。


そんな時は、少しだけ、ほんの少しだけ、隙間の時間を使って


『自分の行動、言動、そして、姿勢を振り返ってはどうか』


と思う。


振り返りを何度もすることで


”自ら探して得られた知恵というものが


自分の力になり、大きな自信につながる。ことと思う”


よって、リーダー、マネジャー、ひとの上にたつ人は

 

”熱い信条と信念”が大事であるかと


私は信じてやまない。



また、身近で努力、間近で陰日向になってサポートして

くれている方への配慮が、もっとも氣づかないうちに

できていないことにも氣がつく。

但し、根本、前提にあるのは


”人間らしく、愛・情があるかどうか”が、最も重要な心構えある


人間として、社会にともに生きるひととしての心情である。


感謝


Keiko

0 件のコメント: