2012年11月25日日曜日

美味しい記憶

いつもありがとうございます。感謝。

最高に美味しく!嬉しいおみかん!


グローバル〇〇〇スクールの受講生がつみあげたみかん。


とてもとても嬉しい。


切磋琢磨して学びあった姿がいまでも記憶にすぐに思い出させられる。


というか、、、かれらのことはいつもいつも私の頭の中にある。


いとおしく、そして、心からのエールと叱咤激励をしあった仲。


涙もでる時もある。


毎年毎年、忘れない彼らの真摯に学ぶ姿勢は、わたくしの知的好奇心を


駆り立てる。


いつも来年はどのようにして、学びを高めるか!!!を


模索して、一年間かけてネタを仕込む。


いいと思えば、近い研修時において、受講生に試してみる。


色々と研究開発に余念がない。


自分と時間との戦いで、毎年終わると、あーーーと思い反省に反省を繰り返している。


反省反省、そして、反省。


反省の毎日である。


研修がひとつ終わると、ひととあうと、そして会議をして終わると反省反省


深く反省して、立ち直れない位になるときもあるが


そんな時は、いつも思う。


まだまだ足りないから学ぶ。


沢山のことを学び、そして、学びあう。


いつまでもいつまでも、自分の会社がなくなるまで、自分が必要とされなくなるまで


学びあう。

学び続ける。。。


この命がなくなるまで。


来年も元氣にみなとあえますように♪祈。


感謝。


Keiko



2012年11月18日日曜日

シアトルの味

いつもありがとうございます。感謝



『シナボン』・・・シアトルが懐かしい。


以前、仕事の関係でシアトルに何回も出張することがあった。


時差があるため、朝飛行機到着後、そのまま会社に直行し


プレゼンの連続で息つく暇など全くない位に忙しかった。


次から次に人が入れ替わり、話を進めていく。


そんな中で、数多くの課題をチームで解決していく。


何万人という人々へのメッセージをたった6名でやるのである。


主力のリーダーはアメリカ人。 そのリーダーがとにかく優しいひとであったことは


いまでもリーダー教育の中で思い出さずにはいられない人物である。


やさしいだけではなく、仕事も早く、そして何より仕事のあとの食事では


一切仕事の話をせず、そしてなっといっても嬉しいのは、食事の時間が適度な


ものであったこと。


昼間のわたくしたちの様子をみて、その日にお店を選ぶ。


その為、深夜にまで続く会議の場合、食事をみんな忘れてしまうため


食事にありつけないときもある。


深夜になると、みんな体調を氣にしてか、午後9時以降は


スープや軽いデザートのみ。


そんなある日、夜中のレストラン街にこのシナボンというお店があり


みんなで出かけて食べたが・・・


あまりの疲れで食べられないとおもいきや、このシナモンロールを各人3つ~4つ


ぺろりと平らげてしまった。 見た目よりも甘さが控えめで、一緒にだされるコーヒーが


このシナモンの味を引き立てて、胃に残るへんな感じを消してくれるようである。


そんなお店が、六本木ヒルズ裏手にできた。


昨日雨の中、わたくしが購入しようと思ったときはそんなに雨が強くなく


1時間程、並んで、数量限定販売のため、3つゲット。


本当に美味しかった。


あのころの過酷な仕事が今のわたくしを支えている。


今思い起こせば、その期間、睡眠時間は2時間あるかないかであった。


お蔭で倒れたが、倒れても、倒れても、何度でも起き上がって仕事をし続けた。


同時に、欧米での仕事の進めかた、ルール、そして、何より多様な異文化のなかで


働くコツを学んだ。


『共感しあう』


ということも大事ではあるが



”愛”と”勇氣”が何よりも大事であると


多様な人種の方々と共に大きな仕事をやり遂げて学んだ


とても大事なこと。


他人を尊重し、自らの熱い思いを言葉にし続けることこそ


結果につながるものと思う。


感謝

Keiko


2012年11月13日火曜日

秋・新しいものにチャレンジしてみる。

いつもありがとうございます。感謝。


秋も深まってまいりました。気温が下がり、空気が乾燥するこれからの季節。


年度末、年度スタートに向けて、「何かいいこと」始めていますか。


また、「何か熱心に取り組んでいること」を、どのようにされていらっしゃいますか。




我が家の愛犬シーズは本当に寒さに弱く、つなぎの服と毛布はかかせません。


チベット生まれの彼は、寒い時期になると一度は必ず体調不良となる。


この可愛らしい寝顔に何度も癒され、そして沢山のエールを頂いている。



秋にもなると、嬉しいのは六本木ヒルズけやき坂のイルミネーション。


この眩しくキラキラ光る景色を眺めると秋と年越しを感じずにはいられない。


いつも命懸けの私は、今日もまた、果敢に何かにチャレンジしている。



芸術の秋、、、美術館にいって、心とセンスを磨くこと。


忘れかけていた自分の習慣を仕事に向かう電車の中で再発見。


そして、何より大好きな読書をより楽しんで、普段時間がないと読まない書籍を


読み返してみようかと思う。


このところ、暇があれば、深い深呼吸をしていたら


何だか身体の調子がいい!


加えて、5分程度の瞑想を始めている。いつでもどこでもできる瞑想。


疲れで寝てしまわないように、電車の中ではタイマーセットを。


こころが落ち着きます。


そして、食欲の秋。。。秋といえば、美味しい食材と日本ならではの


美味しい日本食の季節。


色合い豊かな風味と共に、身体に働きかける確かなちからを、


たるまない毎日をささえるこころとからだに味わいたいと思う。



みなさま、お風邪など召しませんよう、どうぞご自愛くださいませ。


感謝

Keiko

2012年11月11日日曜日

高いところが好き!

ご愛読いただきましてありがとうございます。感謝。


今年は紅葉が遅れ気味でしたが、山頂から山麓へ、北から南へ、彩りが進んでみえる。


六本木ヒルズの最上階のタワーにいって、高いところから紅葉をみようと試みたが・・・


生憎の雨。断念して、ヒルズで夕方と朝のパンを買って帰った。


背が低いせいか、わたくしはどうも高いところが好きらしい。


ジェットコースターやスカイフォールなどなど、、、とにかく高いところにあがって


そして、そこから見える絶景に酔いしれる。


高校にあがるまで、一番前が指定席のようにいつも整列すると前にだれもいない。


前に見えるは、エライ先生方々。。。


高校生になって初めて、前から2番目になり、うれしいやら、前がみえにくく


不便だーと感じたことを思い出す。


とはいえ、前から二番目でも、前になにかあると正直みえない。


高いところへ登り、まわり一面にみえるビルや家、高速道路やいきかう車などの


騒音をイメージしながら、昼はなんとまあ小さい、、、と感じ、夜は宝石をちりばめた


様子をみながら、うふふと笑う。


以前はよく東京タワーにのぼったが、一度、ひとりで会社の帰りに(東京タワーの近く


に会社があったころ)あまりの落ち込みでこころが折れそうだったので、東京タワーに


登り、たかいところから、自分の小ささと、見識を広げるために、落ち込んだり、悩んだり


そして、氣分がいいときも、登っていたが・・・ある時、ひとりでいったら変な人に声をかけられ


追いかけられ、愛宕警察署(東京タワー近くの警察署)までもうダッシュで逃げ込みセーフ。


警察署にはいったら、その変な人はガラス越しからニヤリと笑っている顔がすごい印象的で


怖くなり、それからというもの、いかなくなってしまった。


東京タワーにはいろんなものがあり、何より楽しみにしていたのは、最上階まであがる階段と


そこから見える景色。。。そして、東京タワーから歩いて自宅に帰る途中途中で


振り返っては、東京タワーを撮影したものだった。


それがいまは、、、六本木ヒルズの展望台となった。


最初はあまりの高さで何も見えないときもあり、つまらない。。。と感じていたが


展望台のコーヒーが美味しいため、ついつい登るのが習慣となってしまった。


パスポートが欲しいぐらいだが、そこまでは、、、なんてね。


展望台のところにあるヒルズの美術館はなんとも近代的で正直センスが理解できかねる


作品も多々あるが、これもこれ、、、と受け入れ、ビジネスセンス?を磨く。。。笑)))


高いところといえば、NYに行った時に登ったロックフェラービル。


こちらもNYが一望できるだけではなく、NYの歴史を知ることもできる


美味しい場所。 


また高いところにのぼり、自分のちいささと広がる美しい視野を感じて


明日からの一週間を安全に過ごすことができるように


祈る。


感謝


Keiko

2012年11月7日水曜日

世界中のプロフェッショナルたちへ、

いつもありがとうございます。感謝。



日々の志事(=仕事)を、どのようにして成果を上げるか?


常に考えるうえで、あなたは、どのような場所で


よりよきアイディアに氣づきますか?


わたくしは、歩きながらや、ボーとしている時、そして、移動中のバスや電車


飛行機の中で、新しいアイディアが生まれることが多いです。


常に、『どうしたらうまくいくのだろうか?』を自分に問い、時には、言葉に出して


『どうしたら、これはうまくいくだろうか?』という時もある。


ぶつぶつと歩きながら、考えていると、自然と自然界に目をむけることになる。


11月になって、肌寒い風を頬に感じ、すれ違う人の装いにもコートやマフラーを


まく姿がみえて、自分自身でも、いつもよりも一枚、二枚多く何かを着ていることに氣づく。


朝方になるとこれまで、朝4時45分に起きていた私も、午前5時となり


布団から出ることに少し時間がかかっている。


朝は忙しい。


家じゅうのカーテンや窓をあけて、窓から零れ落ちる陽射しやガラスについたしずくを


肌に感じ、ベランダにでて、朝、家の前を走るたくさんの車をみながら、マラソンする


人々を見守る。 いまさらながらに氣がついたのは、家の近所は朝最低でも5~6名の


ランナーをみることができる。 日によって建物の下にいくが、本当にマラソンを真剣に


している姿に感動。 しかし・・・笑顔がない。”おはようございます!”と元氣にエールを


おくっても、帰ってこない。逆に、あほか?と思われるような顔をされてしまう始末ではあるが


しつこく挨拶してみようかと思っている。笑))) 


起きてから、様々なことをするのにどうしても私は90分近くかかるということがわかり


それを逆算して、朝から顧客へのメールや自分自身の仕事の整理をいかにして


本日はまっとうするかを決める。 スケジュール通りにできるように、何かを捨てる。


あきらめるのではなく、やらないことを決めるのである。


これもあれも、やりたい。。。


プロフェッショナルを目指すと、学びに終わりがないことに早いうちに氣づき


やりたくないと学びを制限する人が最近増えてきたように思う。


若干不安になることもあるが、ある限られた環境のなかで、自分自身で考えたうえで


だした思考のしかたであるかのように思うが、それは、それで理解はできる。


とはいえ、学びも人も、世の中はすべてどこかでつながっているのである。


このつながりを感じられるかどうか。氣づけるかどうかであるかと思う。



人は大なり小なり、日々の生活の中で、誰かに貢献している。


その大なり小なりの働きかけについて、自分自身でいかにして

よりよき方法で取り組むか。そして、結果を出すか。

繰り返し繰り返し考え抜くのである。


学びに終わりはない。


時間に限りがある。


その時間をいかにして自由にアレンジするか。


時を制すること。


ひとにコントロール、時間にコントロールされることになれずに


いつまでも、、このひとと、時間とを意識して、ひとに向き合い、時をつかい


そして、自分と向き合いたいと思う。


感謝。


Keiko

2012年11月1日木曜日

謙虚であれ。

ありがとうございます。感謝。



11月1日(木) 晴れ。


『グローバル人財育成』 わたくしの人生においてのテーマである。


日常の中で、あらゆる場面において、


・ グローバル

・ プロフェッショナル

・ 成果を出す


という視点で、考えている。


→ なにを?

→ どうして?

→ どうやって?

を繰り返しながら、道なき道をヒタスラニ歩く。


月の初め、必ずといって行うこと。


それは、


朝一番に、「清正公(光林寺)へのお参りと、その日のうちにできれば


東京のお伊勢さん「東京大神宮」にいって、先月の御礼と今月のお願い事をひとつする。


御礼参りは大事である。


顔を洗い、お参りをすることのみを最初にすることで、心が整うように思う。



先月に行われていた”経営者会議”で、尊敬している稲森和夫さんの言葉のなかに


あったものと、わたくしが、日頃『グローバルプロフェッショナルリーダー』に贈っている


言葉が偶然にも同じであった。



私自身が常に氣にかけていること。。。


笑顔と謙虚さ。


感謝のこころをきちんと相手に伝わるように言葉や姿勢、そして、何氣ないもので


伝える努力をしている。


目にみえない”こころ”というものは、恐らく、『ことば』や『おこない』をみることで


相手のこころをくみ取ることが少しでも多くできるのではと


わたくしは信じてやまない。


感謝。


さあ、今月も一か月。ぼちぼちパワーフルに顔晴って(=がんばる)いきましょうか!!!


合掌


Keiko