2009年10月31日土曜日

キラキラ輝く♪



いつも、ご訪問ありがとうございます。


感謝。






もう・・・

このイルミネーションが

輝く季節が来た。

母が長期入院から、一時的に退院して来た祝いに、ヒルズの

ポール・ボスキューのデザートを買いに出かけたら、すでにヒルズ内は

キラキラ輝くイルミネーションの設置が始まっていた。

ひとも多く、ちょっぴり、珍しく、寂しくなった。

なぜだか分からないが、きっと、母が退院してきたことで

すこし肩の荷がおりたのであろうか。

とはいえ、一時的なこと。

これからが勝負でもあるようにも思う。

ただ、少しでいいから、ゆっくりしたい。

というのが、正直な氣持ちでもある。

経営し続けるために、キラキラ顧客を輝かせたい!!!

そのキラキラする姿をみるのが、わたくしの本当の幸せである。

だから、わたくしは、

このイルミネーションを設置する職人のようである。

職人の志事(=仕事)。

それは、

プロフェッショナルであること。

当たり前のことを、当たり前にすること。

これこそが、一番、簡単でまた、一番、難しいことであるかと

改めて、このところの試練をひとやま超えた感想である。

ひとやまこえると、自分へのご褒美をと思う。

帰りに、大好きなポールボスキューのクッキーを

ヒルズのバラの木の下で、ひとの流れる姿をみながら

ポールボスキューカフェと共に頂いた。

ひとときであったが、最高に幸せな氣分であった。

自分へのご褒美、あなたはしていますか?

そして、いま、生きていることに

感謝している。

母の病院介護は非常に辛いものがあった。

すこしほっとしているが、志事(=仕事)をする自分が

最高の自分を取り戻す時間でもあり、両立は厳しい試練であったが

乗り越えられたかと思う。

これからまた新たな形の介護が始まる。

介護と志事。

わたくしにとっては、両方大事である。

なぜなら。。。

両方とも、わたくしのかけがいのないものだから。

感謝。

Kei

2009年10月29日木曜日

The King of POP のメッセージ


いつもご訪問ありがとうございます。
感謝。


コンビニマニアのわたくしが
発見した、身体にイイもの。
ペプシの小豆味
コカコーラのファイバー入り
両方とも癖がありそうでない。
しかしながら、両方から受け取る
メッセージは、
・ 身体によい
ということ。
花王のヘルシアの炭酸がでたからというもの、ミネラルとしての常備水に
なっていたら、苦手な炭酸が普通に飲めるようになってきた。
炭酸がダメなのは、単純な理由。
国際マナーでゆるされない「げっぷ」がでるからである。笑)))
あとは、やたらと、おなかがふくらむ。
食事をして、満足感を味わいたいと思うわたくしにとって
炭酸飲料系は敵であった。
敵も、日頃からの花王のヘルシアによる身体改善により
敵も味方になってきた。
まだまだ、日本独特の、一杯目はビール!
というのには、外人であるわたくしにとっては辛い瞬間でもある。笑)))
なぜか?ペプシ!というと、マイケルジャクソンがわたくしはイメージに出てくる。
コカコーラとは違い、アメリカはペプシ。
以前、ペプシマーーーンというのが流行ったが、ペプシは人にフォーカスしている。
そんなマイケルジャクソンのプレミアコンサートに夜中いってきた。
す、す、凄いひと。。。
六本木ヒルズの会場には、あふれんばかりのひとで、よくもこの夜中に
こんなにも人がいる。。。とちょっぴり怖くなった。
華やかに見えるマイケルの姿の裏には、
当たり前のような 日々の練習 と 独創を実現する上での
驚異のプレッシャー。
そして、マイケルの
・ 人への心配り
・ プロ意識
観ていて、自然と感動して、涙がボロボロおちた。
あっというまの時間で、もう一度、この感動をみたいと思った。
なくなったいまでも、大好きなマイケルジャクソンに会えた。
とても嬉しかった。
また今日からのエネルギーをいっぱい頂いたように
思う。
感謝。

2009年10月26日月曜日

いつも変わらない笑顔


いつもご訪問ありがとうございます。
感謝。



久しぶりに
散歩に出かけた。
大好きな泉岳寺に
向かって歩いていると、色々な街の彩りをみることができる。
実は、わたくしは非常に港区にこだわっている。
なぜなら、銀座に近い!というところからでもあるが、それだけではなく
芸術面や教育面、そして何より環境面が安定している。
豊かであるということ。
自分でも小さくても城をもちたい私は、NYの他に、日本では港区と
決めている。
とはいえ、最終ゴールは、田舎で自給自足。。。という
都会派生活をしている割には、ゴールがショボイ。。。笑)))
泉岳寺にいくと、入り口のお坊さんらしいおじさんが
またきたね。。。といわんばかりの
かわらない優しい笑顔で向かえてくれる。
こんにちは!
ありがとうございました!
この2つの挨拶だけの仲ではあるが、
ほほえみで返してくれる。
これが何とも落ち着くのである。
何も語らないが、景色や雰囲氣が、語ってくれている。
わたくしには、こころの声が聞こえる。
ひとのこころを読むことができるわたくしは
その読むことで、自分の思いがいえない場合がある。
そのこともひっくるめて、そのお坊さんは
よくきたね。。。
笑顔で、何かを語っている。
生きていれば、いいことがある。
いつもわたくしはここにいるからね。
といっているようである。
あなたには、そのように、かわらぬ笑顔で向かえてくれる
ひとがいますか?
わたくしと関わるすべての人々に
できるだけいうようにしている。
「いつもあなたのことを世界中で
たったひとり、無条件で、あなたの可能性を信じている人間がいることを」
人の可能性を本氣で信じているひとりより
もちろん、いま、このサイトをみている
あなた!
あなたの可能性を心から信じ抜いているから
安心して、努力し続けて欲しい。
ファイト!!!
おーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!笑))))

2009年10月24日土曜日

世界基準


いつもご訪問ありがとうございます。感謝。


雲をぼんやり眺めると
いつも思い出すのは
タイにいる顧客のO氏の方々を
思い出す。
海外での研修を実施させて
頂いているわたくしは、いつも
いうことがある。
それは、
『辛いことがあったら、空をぼんやり眺めて
”わたくし”と”世界中の遠くのみんなとも”
繋がっている』よ♪
と、手をエンジン組んで、語るようにしている。
わたくしも、実際、何かつらいことや深く反省するときは
下を見ずに、空をみる。
そして、雲が浮かぶ
青空を眺める。
通年、産業能率大学での「クリエイティブマインド開発」セミナーなど
”創造力”強化!!!
”大局的”強化!!!
そして、物事をまとめる”構成力”を
鍛え抜く、ビジネス基礎&実践力中級まで
を、グローバルな”ダイバーシティマネジメント”を含めて
総合研鑽しあう。。。
大変楽しいひとときでもあるが
何しろ、このところの企業不安や悩みが多い
ビジネスパースンの潜在意識を
どこまで高められる習慣行動力をつけるか!!!
というところである。
先日、あるアンケート(グローバルスキル)を数名に
実施させて頂いた。
やはり、デキルひとは、
”反応が早い”
そして、
”あたりまえのこと===挨拶。”ができる。
この世界基準!!!
この当たり前のことを当たり前にやることの
行動を迅速に実践し続けたものが
最後は、世の中を動かすと
わたくしは考える。
このところ、「社会人基礎力」の話題が
また出てきている。
わたくしとしては、企業の採用に当たって
大学での教育の成果がみられないとはいえ
教育・雇用の一体改革への
強い意志と積極的な行動力が
最もいま、世界を相手に働くビジネスパースンに
とって不可欠な能力と思う。
挨拶・・・当たり前のことだが、なかなか出来ていない。
忘れてはいけない。
人間は決して一人では生きては行けないのである。
ひとと関わってこそ、生きているということを
実感できるものでもあるかと思う。
声をかけあい、労い、共感しあうことこそ!!!
真のリーダーシップも身につくものだ。
感謝。

2009年10月21日水曜日

生きる


いつもご訪問ありがとうございます。感謝。
生きることは、
努力が伴う。
どっしりとこの富士山のように構えていたい。
生きていることに日々感謝し一日たりとも、明日死ぬ想いで、謙虚に学び続けたいと思う。



2009年10月20日火曜日

そびえ立つもの


いつもご訪問ありがとうございます。感謝。



介護というものは、人間修行である。
修行というものは、忍耐力を鍛えるのに
非常に役にたつと思う。
しかしながら、精神力のみならず、体力も
消耗する。
そんなときは、空をあおぐことにしている。
■ そらで、繋がっている、世界中と。
と、いつもいつも心に言い聞かせて、自分の不甲斐なさを反省する。
身体の不自由な母を守るため、様々に時間を工夫して、助ける。
圧倒的に、病院内の介護人が少ないのは事実である。
どうにかならないものかと思う。
みていると、患者以上に、看護する側の方が、疲れている。
事実自分自身もそうであるから、非常によく分かる。
とはいいながらも、どうにかみんなで幸せにと思い
日々精進精進といいきかせて、仕事、病院、そして家に戻る。
空をみていても、涙がでるほど、くやしくなることがある。
自分がイメージしたとおりにならないときである。
自他共に、わたくしは、非常に負けず嫌いである。
同時に、あきらめも早い。
こだわりはないが、柔軟であり続けること。学び、高め、そして
改善、改革をし続けるために、謙虚に感謝し、学び続け、結果を
出すことに対しては、あきらめない。
成功するまで、成約するまで、徹底的に研究し、そして様々にアプローチする。
苦しくなるときは、そびえ立つものに目をやり、あきらめず
成約するまで、謙虚に考働したいものである。
日々、精進あるのみ!
今日も一日、素敵ないいことがありますように。
感謝。

2009年10月19日月曜日

感謝のこころ




いつも、ご訪問ありがとうございます。

アメリカで最も愛されている
アイスクリーム。
六本木ヒルズにあるのですが
いつもいつも長蛇の列で
なかなか買えない。
この店舗のすぐ近くに
世界に通用する印刷や文具などのお気に入りのお店がある。
大切な顧客へのプレゼンテーション資料作成など
販売ツールには、独自のパフォーマンスを
最も大事にしているわたくしは、ここの常連である。
店主がセンスのよい人で、従業員はみんな職人。。。
店主の話では多少職人肌がすぎて困っているところも
あるようであるが、こちらからすると、大変嬉しいことである。
なかなか決まらなかった顧客への提案書がやっとまとまり
何か工夫ができないか。。。と。
色々とおもしろいものを発見してしまい、しばらくお店で店主と
たわいない話をしながら、時を過ごした。
フランスの企業とご縁があって、おつきあいすることになった。


その企業様に御礼状を!と想い、フランスの封筒でおくることにした。
みためも鮮やかな封筒で、送るに忍びない。。。
スタンダートの白にして、中にシルバーの紙を忍ばせて・・・
喜んで頂けると嬉しい。
先日、企業内セミナーで『プロフェッショナル・マネジメントセミナー』
を実施させて頂いた。
パイロットになるかという所であったが、お陰様で
来年より実施させて頂くことになった。
40名程の次世代のグローバルリーダーが集まり
切磋琢磨した。
討議が多く、評価プレゼンが多い、私の実践型セミナーは
かなり疲れるようである。笑)))
・・・
と、週末、最近はできるだけメールを確認しないように
努力しているわたくしであったが、なんとなく、あけてみた。
すると、、、4分の3の方々から、御礼メールを頂いた。
愕きました。。。
**************************
先日は、お忙しい中当社のために『プロフェッショナル・マネジメントセミナー』を
実施いただきまして、ありがとうございます。
研修後の、水野先生のお身体の調子はいかがでしょうか?
水野先生の最初から最後まで、エネルギッシュなお姿は
われわれ日頃忘れかけていた”志”を思い出させられました。
医薬業界におけるグローバル人財の創出は、世界における
影響が高く、次世代のリーダーを育成する上でも、かれらが
様々な悩み、質問が多岐にわたり、わたくしたちもていねいに
お答えているようですが、まだまだ”傾聴”できていない点を
改めて氣づかされました。
これからも、私たち○○○は、皆様方の、健康づくりのお役に
立てれば嬉しく思います。
今後とも、どうぞ厳しいご指導の程、よろしくおねがいいたします。
感謝。
○○○ 参加者一同
******************************
というメールであった。
なんと、愕いたのは、わたくしが、感謝の念をつたえる時の
ことをすぐに実践。。。
自分の名前だけではなく、スタッフ一同とか、一体感を
表現できるような文章を!ということをも
もうしあげていたところ。。。のこの文面。
34名の方々から頂くこのメールは
正直、涙がでた。
有り難い。。。
こころから感謝すると共に、
来年からスタートする彼らのプログラムにも
ちからが入るというものだ。
感謝。


2009年10月16日金曜日

ベースがないから・・・

いつもご訪問ありがとうございます。感謝。


どこを歩いていても


明るい話をなかなか聞くことができない。


企業の売り上げ目標を達成するために


企業存続のために、どのくらい稼いだら


社員を路頭に迷わせることなく、楽しく


働くことができるだろうか。。。



様々な顧客様と会話を通して、今の日本をみる。


お陰様で・・・


という企業様もいれば


いきなり・・・


訪問規制が多い中、一度にインパクトのある


質の高い営業訪問をしたい


成績が悪い


コミュニケーションができていない


などなど


人に関する悩みはつきない。



企業である以上、組織を動かすところにおいては


まず現状はどうなのだろうか?


という点において、


2つのやり方がある。


①自社の求める指数で確認する


②自社他社ともに求める業界指数で確認する。


または、基本的なところ、一般的な意味合いで


現状のパフォーマンスを確認して


原因を突き止める。


方法がある。



そこで課題になるのが、、、ベース。基本的な、とか


一般的なこと。。。というところである。



これは、いま、残念ながら、ネット社会が生み出したというか


時代が生み出した、日本語の基本的知識、能力の低下や


しつけという家庭崩壊による、社会人基礎力の低下などにより


この定義は???という議論からはじまってしまうところもある。



しかしながら、人間とは、生きている時には


なかなか氣がつかないが、ひとりでは生きてはいけない。


働くことで、


人に必要とされ


人に認められ


人にほめられ


そして、人に愛されて


求められてこそ、、、、コミュニケーションの中で、職場を通して


自分を律して、マナーやルールを守り、社会の一員として


働くのである。


その働く職場がいま、崩壊しようとしている。


まずは、職場をつくるため。。。そのまえに、


人間をつくる。



ひとりひとりの人間が、相手を思いやり、社会と共存するために

自分自身を愛して、ひとをも愛す。


双方あってこそ、コミュニケーションがうまくいくというものだ。


双方をある程度まで、指数化することはできる。


なぜならば、人間は、思い描いたことを行動に移すからである。


とはいえ、残念ながら、思っていることと、やっていることが


違うケースがある。


だからこそ、ひとの目、が必要になるのではないかと


おもうところもある。


診断ツールといっても、あくまでも、指数のひとつである。


とはいえ、できるだけ、現実に近い回答を頂けるよう


日々、わたくしは、人間ウォッチングに励む。



感謝。


Kei

2009年10月15日木曜日

積極的な心構え



いつも、ご訪問ありがとうございます。
感謝。



お仕事帰りに

六本木ヒルズを通り

病院に戻る途中

大好きな東京タワーを

発見。

少し曇り空であったためか

わたくしのカメラのピントが

とも思うが、久しぶりに

東京タワーがわたくしには、大きく感じられた。

このところ、毎日、朝7時すぎには病院にはいり、母と共に朝食をとり、

顧客に向き合うために行動し、昼時間も、どうにかこうにか病院に出向き

母に叱咤激励をし、またそこから顧客の問題解決に向かう。

病院の廊下をあるいていると、このところよく患者様に声をかけられ

用事を頼まれる。。。

どうみても、わたくしの姿はスーツ姿に、ブリーフケース。

どこからみて、看護婦ではないが、

「お姉さん、これ持って行って」とか「お姉さん、これそこにおいて」

とか、しまいには、汚物を何も隠さない状態で渡される。

そのため、なかなか病院から出られない時がある。

その姿をみていたビジネスパースンから声をかけられた。

「あなたは、いつもニコニコ笑いながら

歩いているから、色々と話かけられやすいんだと思いますよ。

本当に、やさしい笑顔です。

ぼくもあなたのようになりたいです。」

と・・・

彼は、お父様が入院したらしく、なかなか普段は話をしたり

病院に来たりはなかったようだが、お父様がわたくしが毎日

母の顔を少しでもみて、用事をしているのをみて、

彼に話したようである。

最初は、わたくしがよけいなことを!!!と彼は思ったらしいが

自分もわたくしをみることで、少しでも病院にきて、父を見舞うように

努力しているとのこと。

しばらく話してから

「あなたは偉いですね」

ともいわれたが、その時は、即

「そんなことはありません。ただ、ただ、母に治って欲しいと

思うからこそです。」

といったら、

「なかなかできないですよ。つらくないですか?」

といわれた。

その時は、笑顔で無言で返した。

ふと、その話を思い出したら、涙が滝のように流れ落ちた。

歩いていたときに急に涙がでたため、周りのひとが愕いていた。

積極的な心構えでなんとか、ここまで行動していたが、

本当は、自らは辛いのだと

彼との会話を思い出すことで、素直になれたように思う。


心からひとの声かけに感謝。


Kei

2009年10月12日月曜日

ユニークなひとといわれて・・・


いつも
ご訪問
ありがとうございます。感謝。


あなたは何色が
好きですか?
わたくしは、黄色である。
なぜか?小さいときから
姉はオレンジ、わたくしは、黄色と、いつも母がつくるワンピースや
セーターの左胸には、イニシャルのKが黄色でついていた。
それからというもの、わたくしは、黄色をトレードマークとしている。
先日、日経新聞を読んでいると、わたくしの好きな
小柴昌俊さんが、ご自身の尊敬する先生のお話の記事が載っていた。
”人が人を好きになるのに理由はありません。”という一説があった。
たしかに、、、そうである。。。
わたくしは営業しない。営業できないのである。
100%ご紹介である。
先日、尊敬する友人のAさんより、Bさんを紹介された。
なんともいえない笑顔に暫くもたたないうちに、そのBさんのことが
大好きになり、たしかに、向こうにもつうじたのか、2人でお食事に
行く仲になった。
そのかたが、来週誕生日とお聞きして、何かプレゼントしなければと
考えた。
あまり高価なものはもうしわけないので、ひとつだけ聞いたみた。
「あなたの好きな色は何色ですか?」
何も考えずに、その質問がでた。
恐らく、最近、色と音そして、人間の意識の変化について研究しているからだろうか。
ついつい。。。何でも研究してしまう。汗)))
みどり
とその方はいわれた。
さあ、、、、それから、、、色々とみどりのものをみてまわった。
案外、みどりのものはないのである。
聴いてからというもの、、、、ずうううと緑のものを購入し続けた。
明日渡したとき、どのような表情をするのだろう。。。
楽しみだ。
わたくしは、じぶんでいうのもなんだが、つまらない人間である。
どうつまらないかというと、正直者であるからである。
しかしながら、尊敬するメンターから、
敬子ちゃんは、ユニークなの!
といわれ、、、妙に納得してしまった。
ユニークなわたくしの選んだ緑軍団。
いつもニコニコとお話するばかりである方。
あしたも、ニコニコしてくださるだろうか。
感謝。

2009年10月11日日曜日

感謝する

いつもご訪問ありがとうございます。感謝。



こころとからだのバランスを常に意識する。


自分自身で確認する習慣をつける。


あなたは、自分がストレスフルである状態であるとき


それを打破するために、簡単に解決する方法をいくつか持っていますか?


わたくしは、自分をリフレッシュする特効薬として


『映画でデトックス!』


と決めている。


いろいろと試してみたが、映画で5感を刺激して、自己革新をはかっている。


ストレスマネジメント研修をまかりなりにも経営のコアビジネスになぜか?


なってしまったため、ストレスマネジメントを教えている人間がストレスフルというのは


少々どんなものか、、、と思い、ストレスをためないようにしている。



わたくしはいつも、このストレスマネジメント研修のなかで、参加者にいっていること。


”多少のストレスは、必要!”


しかしながら、知らぬ知らぬ間に、ストレスはじわじわと自分の身体をむしばんでいることは


事実でもある。。。



わたくしの場合は、母が手術し入院して早いもので1か月以上が過ぎようとしている。


朝、昼、夜


とお食事の時間は病院にいって、母と食事を取るようにしている。


朝はいいが、昼が問題である。


なかなかいけない場合は、母の電話攻撃にあうが、母を説き伏せて

病院に集中するようにお願いしている。


おそらく以前、母が入院していたとき、わたくしが何度か、過労のため

倒れたことを隠していたことがあとからばれてしまったため、何かあったんだろうかと

母は心配してくれている。


なんとか、昼もできるだけ、隙間の時間をつくり、母と食事をしている。

そんな生活をしていると、正直、体力勝負のところがでてくる。


仕事、病院、。。。


身体にどこかに疲れがでていることに自分自身で気がついて

研修時において私自身が使っているチェックリストで自分をチェック!


結果は・・・病院にいきましょう!!!でした。


病院に毎日いっているので、これはよし。。。というか、母へのご訪問ではあるが

病院にはいっている。

と勝手にリフレーミングして、ならば、このストレス状態を活かすためには

どうしたらいいのだろうか。。。


と、考えて、、、


やはり、映画でリフレッシュしようと思い、夜夜中、、、、12時間すぎ

歩いてヒルズに行き、映画をみた。。。


私の中のわたし


というヒューマン映画であった。

元氣な女優さんで大好きなキャメロンディアスが母になるということでも

大変興味があり、見に行ったところ。。。映画館の入口で

テッシュボックスを渡された???なぜ???


理由がわかった。。。

涙がボロボロと。。。滝のようにながれた。

ほとんどの観客が涙していた。


おそらくすべてのひとのようにも思えるぐらいである。

夜中ということもあるかとも思うが、ひとりで来られている人がとにかく多かった。


母の思い、がんに侵された少女の思い、その少女の妹の思い、兄の思い

そして父の思い、病に抱える少女のまわりには、さまざまなひとがいた。


この映画から学んだこと。


一日一日を感謝し、思い出をたくさんつくること。

自分自身のことは、自分で選択して、いきるということ。

自分の尊厳を守るのは、自分自身でもあること。


改めて、ひとを敬うこと。人間の尊厳に関して

考えさせられる映画であった。


残りの命を宣告されている母を持つわたくしは、最初はクールに映画をみていた。

こころに響かないのである。

それだけ、ストレスフルであったということを、自分で自覚した瞬間でもあったが

母役のキャメロンディアスの何に対しても一所懸命に努力している姿をみて

自然と涙がでた。


一所懸命やることが時として、大事なことを見落としていることもあることも

この映画ではメッセージとしてあったかと思うが、小さい子供が何か

考え付かないようなことを行動に移す場合には、本当に隠れた意図があることも

氣づかされた。


ということは、キャリアがちがうひと、何かの課題に悩んでいる場合も、

その人のいつもとほんの少し違う行動を見落とさないことが、

戦いを誘発しないひとつのポイントであることも。


わたくしには、
とにかく多くのメッセージを下さったありがたい映画であった。


映画が終わったあと、こころがあらわれるようであった。


自分のこころが動いていることが理解できた。


あらためて、わたくしは、めぐまれていると実感した。


母に小さい頃から、氣を配ってもらい、ちょっぴりユニークなわたくしにも

おおきな心で受け止めてくれる母。


何も隠し事のない親子関係でもある。

いまではめずらしい親子関係ではあるが、わたくしも母の気持ちが本当によくわかる。


つらいであろう。

65歳まで、走り続けた母。


いまは誰かに頼らないと立つことができない母。

母のそばにいて、強く大きな支えとなるように、さらに勉強し、強く

そして、母のようにやさしい穏やかなひとになりたいと思った。


母は本当にやさしい。

やさしずぎるほど、やさしい。


その陰には、母の努力があったことも、今回の入院でわかった。


もっと、勉強して、日々反省し、母にまた強くなってもらえるように

努力したいと思う。


そして、多くの顧客の課題を迅速に解決することで、母のそばにできるだけ

生きている間にともに語り合う時間をつくりたいと思う。


感謝。


Kei


追伸、ストレスマネジメント研修はおかげさまで、現在はe-learningにもなっている。
ペーパーレスの世の中ではあるが、本にしたいと思う。そして、集合研修やセミナーで
顔をあわせることで、よりこころのかよう実践力の高いスキルをみなさまに提供し
続けたいと思う。

2009年10月7日水曜日

マネジメントの本質



いつも、ご訪問ありがとうございます。
感謝。







大きな煉瓦の壁が取れた。


以前から、煉瓦の隙間から

巨大な大木は見え隠れしていた。

囲いがなくなったことにより、その雄大な姿を見せてくれた?


思っていたよりも、細くなっていた。


横には、過力のトレーニングとカフェができていた。



企業内研修を主として、切磋琢磨されているプロのリーダーの方々の


育成や教育などを、微力ながらさせて頂いている。


最近では、自己革新には、日本を代表する人材育成者であり


わたくしの師と仰ぐ慶応大学の高橋俊介氏が、


もしも自己革新を短期でしたい場合は、優秀なコーチを半年持つことだ。


といわれたのを聞き、わたくしも、すぐに優秀といわれるコーチを


つけて、徹底的に自己革新した時期があった。


いまは、メンターというひとを、5名つけている。


そのかわりに、私自身が、コーチの資格を取得し、数名のコーチを


させて頂き、メンターは数千人におよぶと思う。笑)))


なぜなら、わたくしは自分が研修で関わった生徒さんたちの


成長をどこからか、いつでも、いつまでも、かれらの成長を


こころから信じている。そのため、わたくしから受講を受けられたひとの相談は無料である。


課題によって費用は頂くことになるが、大大大サービスである。



多岐にわたる課題に答えるため、最新のマネジメント手法や、現場の状況など


必死で学習&勉強している。 本を読み、様々なところにいき、様々な人々にあい


話を聴く。。。



リーダーのための「考働力」開発という公開講座を持って、約3年目である。


自社では、「プロフェッショナルマネジメントセミナー」ということで


企業内や個別指導にあてて、プロのリーダーを育成させて頂いている。


年代ばらばら、業界も違い、そして、徹底したアウトプット実践型

セミナーである。笑)))



今週はその公開講座であった。


お陰様で、既に高い実績のあるセミナーがベースになっているせいか


2日間、楽しく、豊かに参加者と共に学びあうことができた。


多少厳しいセミナーであるため、「ダイハード研修」ともいわれている。笑)))


しかしながら、間違いなく、自己革新が保証されている内容である。


笑))) 世界中のプロのリーダーに、世界中で教えているマネジメントの本質を


教えているものである。 公開コースであると、すぐ満席になる人氣のコースである。


この時代に有り難いのひとことで、産業能率大学のコンサルタントに


この場をかりて、こころから御礼申し上げたい。感謝。



講師業になったのも、産業能率大学の優秀なコンサルタントのM氏が


わたくしの隠れた能力をみつけてくださり、教壇にたって、約7年がすぎようとしている。


いまでは、転職かな???と思うようにもなってきた。


そのためか、正直いうと、まだまだまだまだまだまだと思い、学び続けている。


もともと、緊張しないタイプなので、堂々としているので


時として、物怖じしないともいわれ、ブルドーザーとも陰でいわれていた。


課題をどどどおおおおおおと解決する小型(身体がちいさいため)であるが


強いブルトーザーのようだということだそうだ。笑)))


これを聴いたときは、正直、へこんだが、最近では笑い話にしている。




20数名の受講者が各企業から集まり、切磋琢磨しながら、わたくしのインストラクションについてくる。


優れたリーダーたちばかりであった。


おもしろい!!!


では・・・


様子をみて、本を50冊持参し、彼らに刺激になる本を紹介した。


そして、参加者の方々に一日目の復習ということで、いっさつづつ


自分の氣になるタイトルをもって、ここに読み、感想文を書いてきて頂いた。



ひとはひとに何かを伝えることで、何かを氣づき、自らを正す。


刺激である。


ひとりのひとが、20数名の方々の感想文を読む時間をとると


少ない時間ではあるが、ひとりが、20冊以上の本を読んだことにもなる。


満足を得てくれたようであった。


しかしながら、あることにもわたくしは発見した。



マネジメントの本質という書籍である数冊が、残っていた。


これには少し愕いた。


改めて読んでみよう!というのではなく、皆様が選んだのは


最新、多少マニアックな科学的な書籍であった。。。


そこで、また、新たな発見があった。



さらに、学び続けようと改めて決意したこと。


リーダー達の行動をみていると、個々を振り返る力をつけるために


セミナーや個別にコーチをつけ、そして、自己反省することを


繰り返し、繰り返し、し、自らを高めている。



優れたひとには、必ずと言っていいほど、優れたコーチがいる。


今度は、その優れたコーチに選ばれるように


努力したい。


感謝。

Kei


追伸、しなみに、わたくしのコーチは最初に90分以上のコンサルティングをさせて

頂いてから、双方合意の上から、スタートすることにしている。コーチをお断りすることもある。

やる氣のないひととおつきあいしたくないからである。笑))) 本氣で自己革新したい!

ひとと関わりたいと思うからこそである。間違いなくあなたは変わることができる。

ご興味のあるかたは。

2009年10月5日月曜日

小さな勇氣



いつも、ご訪問ありがとうございます。
感謝。



わたくしたちは、いつも

何らかしらの有氣を持って

一歩踏み出しているように

思う。


脳のつくりは、人間、動物

あまり変わらない。

しかしながら、それぞれのDNAに

よって、異なる構想になっている。





愛犬キャメルの行動を見ていると、自分の思いと、私たちが意図する行動を

彼らの場合は、感じ取って、言葉無くして、すぐに行動にあらわしてくれる。


愛犬キャメルはとにかく、”チャレンジャー”である。

生まれてから90日間に、基本的なしつけを身につけないと一生・・・としってから

ドックスクールに行かせた。


とにかく厳しかったようであるが、そのおかげで、とてもお利口である。

確かに、シーズー犬ということもあり、ともに暮らしやすいというDNAを持つ

愛玩系ではあるが、いろいろに黙っていると、チャンレンジしている。


昨日、病院の帰り、公園の横を子供たちが無邪気に遊ぶ声をききながら

多少その屈託のない笑顔と声に癒されながら歩いていると

小さな女の子が、横にいるよくしゃべっている女の子に話しかけようとしていた。


しばらくみていると、口をあけるが、しゃべらない。

お話したい女の子がよこを向くので、話しかけようとするが、今度は話せない。

子供の砂場デビュー(公園デビューともいう)というのがわかるような気がした。


どのくらいだろうか、やっと、その子がタイミングをみて声をかけたようだ。

すると、もうひとりの女の子が、満面の笑顔で、何かをかたり

ふたりで何かを作り始めた。


話しかけようとしたが、なかなか話せず、しばらく彼女とおなじ行動をとり、

様子をみながら、声をかけるタイミングをみている。


ちいさな、ちいさな有氣が、おおきな変化をもたらす。

そんなことを、このちいさな子供から、教えられた瞬間であった。


わたくしも、ちいさな勇氣をもって、謙虚に学び続け、そして

大胆に行動したいと思う。


今日も一日、よい日でありますように。


Kei


p.s. もしもあなたが今よりも成長したいと強く願うのであれば

あなただけのコーチを持つことをオススメする。感謝。

2009年10月4日日曜日

幸福とは。



いつも、ご訪問ありがとうございます。
感謝。



あなたの好きな色は

何色ですか?

わたくしは、レインボー(7色)が、その時の氣分で、それぞれに好きである。

毎日、洋服を選ぶように、何かを選択・判断する際に、

人は、そのものの、色のバランスをみるようである。

プライベートの時は、できるだけ、リラックス!ハッピー!を

引き寄せるように、自分の身の回りは、パステル色を選んでいる。

なんといっても、肌触りがいいもの。。。

そして、機能的に優秀なもの。。。笑)))

を選択している。

やっと!手にいれました。

仕事、介護の毎日で、時間が限られている私は

ゆっくりと買い物する時間がない。

本当は、毎日届く新聞の折り込みにひとつずつ目を配り

お手頃のものを獲得したいが、なかなか、いまのわたくしには無理である。

夜中、帰宅後、TVを久しぶりにいれて、みてみると!

いいもの発見!!!うれしーーい。

わたくしの望む「マイクロファイバータオル」が販売していた。

急いで電話すると。。。通じない。。。

後でおかけ下さい。の繰り返しで、あきらめていた。

電話したときには、既に品切れで・・・涙

あきらめていたが、どうしても欲しかったので、「お待ちリスト」で

お願いしていた。

忘れた頃に、幸せはやってくる。

届いた。

なんとも、ふわふわの肌触り。

ピンク・・・Love Pink 幸福・恋愛

オレンジ・・・Power orange陽気・情熱

黄色・・・Money yellow金運・変化

グリーン・・・Health green癒し・健康

ブルー・・・Peace blue安心・冷静

サックス・・・Royal sax高級・上質

パープル・・・Elegance pureple気品・個性

(引用:Happy rainow towel///効果を保証するものではなく

あくまで毎日の気分にあわせて色イメージを

楽しむためのものですと記載。)

今日の氣分は、ピンク。

さあ、週末の一日。無駄にしないように、朝から全快!

あなたの氣分は何色ですか?

今日も一日いい日でありますように。

感謝。

ハッピー氣分をねらうKei

2009年10月2日金曜日

前向きに!よりいっそうの努力をする。



いつも、ご訪問ありがとうございます。感謝。



秋も深まる10月がスタートいたしました。




吐く息も聞こえる朝、始発で


出張から戻る新幹線の中、


残りの3ヶ月の活動を、いや、出張先の


顧客企業は、10月新規スタート。


こころ新たに、ダッシュするために


『わたくしたちは、何をしたらいいのだろうか?』


『何を一番最初にやらなくてはならないのだろうか?』


そして、『何をねらいに、目標を何が何でも達成しなければならないのか?』


と、繰り返し、繰り返し、自問自答していました。


音楽を聞きながら、学習オーディオを聴きながら、そして


朝のニュースを観ながら・・・こころ穏やかにリラックスしながら


何度も何度も考えました。


やはり、前向きに!そして、より今目の前に与えられた仕事の中で


”わたくしたちにしか、できないこと(アイデンティティー)”


をよりいっそう磨くことで、顧客ニーズに迅速に応えていきたいと


思います。



しかしながら、、、母の入院介護の疲れからか、昨夜、最後の母の見舞い時、


がんばる母をみながら、病院廊下で爆睡していました。。。


自分では起きて、待っていたようでしたが、しっかり寝ていたようでした。



母に付き添い、ふとした待ちの時間でもすぐに爆睡してしまったようで


ドクターが、わたくしの様子をみて、「どうしましょう・・・」と目でわたくしに


質問されましたので、「点滴打って下さい」とお願いし、少し休んで


ただいま一度、病院から朝帰り。 家に戻りました。


病院からいえまで歩いて10分程度。


毎日毎日、朝、昼、晩と何回歩いただろうか。。。。


北里大学門の歩道を守るおじさんに、いつも


「おはよう!」「こんにちは」そして、「いってらっしゃい」と


いわれ、励まされ、疲れていた身体に、その声に単純な言葉の


繰り返しだが、よりいっそうの努力のエネルギーを頂いたように思います。



声をかける。


当たり前の挨拶をすること。


忘れずに、努力し続けたいものである。



そして、感謝の心を忘れずに。



今日も一日、がんばりましょう!!!


おぉおおおおおおおおおおおおっ!


元氣復活 Keiより


追伸、ちょっぴり、お仕事の途中、自分にご褒美!アイスクリーム。

麻布十番にできた美味しいお店。いろんなフレーバーがあります。

わたくしは、身体にいいリンゴをトッピング♪